はるの魂 丸目はるのSF論評


メモリー
MEMORY

ロイス・マクマスター・ビジョルド
1996


 マイルズ・ネイスミス・ヴォルコシガンが活躍する長編6冊目がようやく先日邦訳された。著者あとがきによると、出版者側の都合などもあったようだが、遅い! 最近、創元SF文庫は、再刊や再編集刊ではない本当の新訳SFをあまり出版していない。続編を出して欲しい作品もいろいろあるのだが、どうしてしまったのだろう? 困るではないか。
 まあいい、出してもらえるのならば、文句はないのだ。
 ということで、「メモリー」である。一度死んだマイルズも、早30歳になる。死んだ後遺症というか、低温蘇生治療の後遺症で突然暴れだし、意識を失う発作を持ってしまったマイルズは、自由傭兵隊ネイスミス提督として大失策をおかし、惑星バラヤーの機密保安庁の中尉としての身分と、自由傭兵隊提督の身分を事実上奪われてしまう。残されたのは、バラヤーの貴族としての立場のみとなってしまった。それは、彼が少年期から追い求めてきた「自分探し」の終焉でもあった。
 そして、事件が起こる。生まれる前からの知り合いと言ってもいい機密保安庁長官のイリヤンの頭に移植されていた記憶チップがおかしくなり、イリヤンの記憶が混乱し、機密保安庁が大混乱に陥る。時に、マイルズの幼なじみでもある皇帝グレゴールはついに意中の人を見つけたが、それは、惑星バラヤーによって支配された惑星コマールの現在の名家の娘であり、この婚約を発表すれば様々な勢力が、それぞれの立場で大騒ぎをすることになるのは目に見えていた。
 この危機に、マイルズは、皇帝グレゴールに新たな立場を授かり、イリヤンの「故障」が事故なのか、事件なのか、あるいは新たな陰謀なのかを探りはじめる。それは、バラヤー貴族としての逃れられない責務が彼を動かした行為でもあった。
 そして、この調査の過程で、彼は、自らの過去を振り返り、新しい未来をみつけ、選択し、分裂していた自分をついに統合するのであった。

 いいなあ、ビジョルドのストーリーは。なにより読みやすい。どこかに力が入りすぎていたり、どこかに不安な破綻点があったりしない。ちゃんと筋書きがあり、分かりやすい伏線があり、そして、きちんとした結論がある。それは、すべての読者を満足させる結論ではない。むしろ、多くの読者に毎回ちょっと物足りない感じを与える。それは、読者が、もうひとつの結末をはっきりと予感するからである。しかし、だからといって不満を抱かせることはない。「こういう選択もあるよな」と、作者の選択を評価するからこそ、もうひとつの選択について思いをはせることができるのだ。
 最近、文章も展開もSF的なガジェットや技術もごちゃごちゃした、詰め込みすぎのSFばっかり読んでいたから、こういうすっきりしたストーリー重視の作品を読むと安心するなあ。読んだ後、すっきり感があるほうが楽しいよ。読書は。

(2006.8.22)






TEXT:丸目はる
monita@inawara.com
(スパム防止のため、全角表記にしています。連絡時は、半角英数にてお願いします)

作家別テーマ別執筆年別
トップページ