はるの魂 丸目はるのSF論評
光の潮流
TIDES OF LIGHT
グレゴリイ・ベンフォード
1989
ああ、これを書きたかったのか。「大いなる天上の河」の続編。惑星スノーグレイドを、過去の人類が生み出した恒星船アルゴに乗って脱出したキリーン率いるビショップ族。半分機械と同化して、機械を使いこなすのが得意なビショップ族たちだが、所詮「使う」であって、理解しているわけではない。恒星船アルゴは、基礎的な言語、文化、知識があることを前提に、できるだけ自動化してできた恒星船だが、惑星生まれ、惑星育ちのビショップ達は、中で火を焚く、メンテナンスを理解できない…。まあ大変なことに。率いるキリーンも大変なことに。遊牧民が恒星船という内部空間的には定住民、農耕民に変わった訳である。それでも、恒星船は設定された目的地へ進み、キリーンがニュービショップと名付けた惑星系にたどり着いた。そこで、メカの軌道基地を発見。それを奪取。しかし、その後アルゴはコントロールを失い、ビショップ族は惑星へ降り立つ。キリーンは、別行動をしており、事実上、その惑星でメカ、人類と異なる第三勢力として、メカ、人類を圧倒しているサイボーグ有機知性体に捕獲される。巨大な蜘蛛型の彼らポッド種属は、その惑星を出自とせず、とある目的でその惑星を使っていたのだ。ポッド種属は、宇宙創生期に宇宙にできた「宇宙ひも」を道具として使うほどの驚くべき科学技術を持っていた。その技術故に、惑星系でのメカとの戦いにも優勢を保つことができているのだ。クゥアートとよばれるポッド種属のひとりとキリーンが交感し、やがてポッド種属はキリーンらが、磁気知性と接触のある存在であり、ポッド種属が有機知性体の側として求めてきた秘密の鍵となる存在であることを知る。
いよいよ物語は、ハードSFの本領を発揮する。やっぱり、宇宙にでなきゃ。宇宙ひもをコントロールして、道具として使う、なんて。うおお、と思うか、思わないか、が鍵だね。
そのほか、宗教と科学、機械、有機、ハイブリッドの知性を通じて、知性とは、宇宙における知性の意味とは、他種族とのコミュニケーションとは、を語る。「大いなる天上の河」と「光の潮流」の2冊でセットだね。ああ、こりゃこりゃ。
(2011.4)
TEXT:丸目はる
monita@inawara.com
(スパム防止のため、全角表記にしています。連絡時は、半角英数にてお願いします)
●作家別●テーマ別●執筆年別
トップページ