たべたりだしたりこなしたり
| TOP | inawara.com | わたしの食事PJ | 水底亭厨房 | はるのSF書評 |

« 1999年10月 | TOP | 1999年12月 »

11月07日日曜日 1999年11月1週 (はる食日記)

11月1日(月) 雨のち曇り
昼間ばたばたと仕事、いっぷくしてから夜9時に家を出る。これから秋田の北まで車なのだ。昼は、水底が残った味噌汁に葱を大量に加え、 さらにキクラゲなどを乗せてとんこつ鍋ラーメンを作る。水底がリンゴ煮やナッツなどが入ったクレープを焼く。パウンドケーキも土産に焼く。 クレープは車の中で食べるのだ。

食:12時、鍋ラーメン、ご飯。
食:22時、天ぷらそば、おにぎり(サービスエリア)

11月2日(火) 曇り時々雨(秋田)
コンビニのおにぎりやサンドイッチを食べ、11時に秋田の大豆生産者土橋さん宅へ。道に迷うがなんとか到着。お茶をいただき、 大豆畑を見たり話をしていたら、白神山地へ連れていってくれるという。紅葉が美しいそうだ。車で出て、途中、 土橋さんの米を使って料理を出している喫茶店へ。そこでランチを食べる。それから、青森県の十二湖へ。少し雨が降っているが、湖に映える紅葉は、 黄、赤、橙、緑など濃淡があり、幻想的である。これは九州では見ることができない。色の種類が多いのだ。夕方、ふたたび土橋さんの住む地区へ。 土橋さんの友人であるハム屋さんへ行く。水底のリクエスト。ここは、母豚から子豚の肥育、精肉販売、ハム、 ソーセージ加工まで一貫経営しているめずらしいところである。ここのソーセージを購入。 生産者であり経営者の方と豚談義をしていたらあっという間に1時間が過ぎてしまった。あわてて土橋さんのところに戻り、だまっこ鍋をいただく。 秋田はきりたんぽで有名だが、きりたんぽのように焼かず、ご飯を丸めて表面は皮のようになめらかに、 内側はつぶのある丸いおにぎり玉を作って鶏ゴボウ鍋に入れる。この玉がだまっこであり、親鶏、ゴボウの他、豆腐、白菜、などが入る。また、 ガラダマも入る。鶏ガラをつぶして玉にしたものであり、少々硬いところもあるがこくがあってうまい。さらに、いなにわうどんも入る。 穀物天国のような鍋である。
夜8時を過ぎてから、車に乗り、大潟村へ。米農家・黒瀬さんの宿泊所、ライスロッヂ大潟に行くためである。まずは大潟村の温泉に入ってから、 ライスロッヂへ。明日植林があるので人が集まっている。奈良や関東の有機農産物流通団体や消費者団体の職員、会員などで、顔見知りも多い。 行くと大いに盛り上がっていた。青森の知り合いのリンゴ農家もいて、旧交を温める。
ここでもきりたんぽ鍋があったり、伊勢エビの刺身があったりと豪華。しかし、丸1日寝ていないので0時を回ったところでとっとと寝てしまう。

もらい物:土橋さんに、ニンジン、ダイコン、ジャガイモをごろごろといただく。 黒瀬さんのところへと、土橋さんから豚肉、ハム屋さんからソーセージをいただく。

購入:ソーセージ数種、生ハム


食:9時、おにぎり、サンドイッチ(コンビニ)
食:13時、野菜炒めランチ(二ツ井町の喫茶店)
食:19時、だまっこ鍋、刺身、漬け物など(土橋さん)
食:21時、きりたんぽ、伊勢エビなど(ライスロッヂ)


11月3日(水) 晴(秋田)
6時に起き、朝温泉を楽しみ、温泉の朝食を食べてからライスロッヂに戻る。そこで、おにぎりを大量に握り、バスに乗って出発。 八郎潟に注ぐ川の中で一番大きな馬場目川の上流にブナを植えるのだ。今年で7年目。毎年1000本を植えている。前回は、 96年に水底と来たのだが、その時は人もそれほど多くなく、重労働だった。今回は、200人近くいて、それほど大変でもない。しかし、 他の植林イベントよりも傾斜のきついところなので、植える場所に行くまでが大変。数本植林して、水際で火をおこし、 持っていったおにぎりや主催者が用意したバーベキュー、つきたての餅をいただく。この植林イベントでは、毎回ゲストがあり、 今回は大学講師をしているソプラノ歌手だった。童謡などを披露。ブナの森にソプラノの歌が響く。ちょっとヨーロッパのような情景。 なかなか楽しい。
帰宅後、夕食の準備。豚肉があったので、生椎茸とキャベツを使い、塩、コショウで炒める。さらに、豚肉、葱、キャベツの醤油炒め、豚肉、 キャベツのミソカレー炒めを作る。なかなか好評で嬉しい。ついでに生椎茸をフライパンで蒸し焼きにして、醤油をたらして出す。これも好評。 酒を飲み、遅くまで話す。

食:7時、朝食セット(ご飯、アジの干物、海苔など)、温泉にて
食:12時、おにぎり、漬け物、バーベキュー、餅、リンゴ、柿など、山にて
食:18時、ご飯、豚の炒め物類、椎茸焼き、ソーセージ、漬け物、フナ寿司、大根葉の炒め物など(ライスロッヂ)

11月4日(木) 晴(秋田)
7時に起き、一昨日の鍋で雑炊をこしらえ、みんなにふるまう。午前中、黒瀬さんと打ち合わせをしたり、パソコンをいじったりする。その後、 ライスロッヂを離れ、温泉に入って、物産館で野菜を買ってから大潟村を離れる。国道7号線をだらだらと走る。途中からは海沿いをずっと走る。 日本海はずいぶんと色が沈んでいる。鳥海山には雪が積もっている。晩秋の道。途中、西目の道の駅でキジのうどんとそばを食べる。ここのは、 ちゃんとキジでだしをとってありうまい。ついでに隣接するスーパーに寄る。麺の多さに驚かされる。秋田、岩手、新潟は、パンの売場が狭く、 ラーメン、うどんなどの麺類が実に豊富である。新潟県村上市のスーパーに寄り、生鮭とイクラを購入。関越道に入り、 サービスエリアでトンカツを食べ帰宅。ぐったり。

宅配:豚バラブロック、鶏モモ、鶏レバー、男爵芋、メークイン、白菜、人参、納豆、豆腐、油揚げ、 キャベツ、ピーマン、ヒラタケ、いんげん、キュウリ、小松菜、水菜、カブ、ゆず、リンゴ

購入:生鮭、イクラ、納豆昆布、昆布、パンプキンパイ(お菓子)、稲庭うどん、白菜、ナメコ、ヒラタケ、納豆、冬瓜、インスタントラーメン、 焼きそば麺、インスタントスパゲッティ麺、トンブリ、親鶏、鶏もつ、しょうが湯、柿、長芋、漬け物、煎餅類、トチの実かりんとう、 トマトジュース、サバの水煮缶


食:8時、きりたんぽ雑炊、(ライスロッヂ)
食:13時、きじそば(水底)、きじうどん(私)、(道の駅)
食:21時、豚カツ定食(サービスエリア)

11月5日(金) 晴
打ち合わせ3つで終日外出。昨日まで不在だったのだからしかたがない。あまり寝ていないのでちょいと眠い。
夜は水底が鍋を仕込んでくれた。昆布と生鮭、白菜、小松菜、ヒラタケ、ニンジン、ダイコン、油揚げである。仕事はたてこんでいたが、 目が開かずに寝てしまう。

食:7時、おにぎり、いなり(コンビニ、私のみ)
食:13時、外食ランチ(私のみ)
食:21時、パン(買い食い、私のみ)
食:23時、ご飯、鍋。

11月6日(土) 晴
とりあえず起きて、水底の仕事の手伝い。昨日の鍋にご飯とソーセージをぶち込んで、醤油と酢とポン酢で味を整え、卵を落とした雑炊をつくる。 夜になって何か食べなければと思い、以前に九州で買ったソフト麺スパゲッティを引っぱり出す。タマネギ、ピーマン、ソーセージ、ニンジンを炒め、 そのスパゲッティの粉末ソースとケチャップで味をつけて食べる。ついでに味噌汁もつくる。カブと油揚げとニンジンとジャガイモ。

購入:飲むヨーグルト、インスタントラーメン、焼きそば麺

食:13時、雑炊
食:21時、スパゲッティイタリアン、ご飯の残り、味噌汁、キャベツ炒め、キムチ。

11月7日(日) 晴
明け方、ご飯を炊き、おかかと梅干しのおにぎりを握る。キャベツと豚バラ肉で焼きそばをつくる。九州で買ってきたくんせいカマボコを焼き、 秋田で買ってきた漬け物を切る。ゆで卵をつくる。それらをお弁当として用意する。水底と私、 それに水底妹と今回のイベントを手伝ってくれる方の4人分である。コンビニにより、水底にコーンスープ、私はサンドイッチを購入。 イベントが夕方終わり、水底がコンビニでサンドイッチ、私には水。帰宅したのはたしか午後6時頃で、そのままふたりとも爆睡する。

食:7時、サンドイッチ(私、コンビニ)
食:11時、おにぎり、焼きそば、漬け物、くんせいカマボコ。
食:17時、サンドイッチ(水底、コンビニ)

| カテゴリ:はる食日記 | 1999年11月1週 | 1999年11月 7日

11月14日日曜日 1999年11月2週 (はる食日記)

11月8日(月) 曇りのち雨
午前1時半に目が覚める。風呂に入り、とりあえずご飯を食べることにする。残っていたおにぎりと少々のご飯がある。焼きそばも残っている。 ゆで卵もある。ほうれん草とかぶ菜をおひたしにする。タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、豚バラ肉を塩とコショウのスープにする。食べた後、 また爆睡する。次に起きたのは、午後の1時。水底は午後の4時。
ダイコンと豚バラ肉を塩と昆布で煮る。ご飯を炊き、味噌汁をつくる。味噌汁は、豆腐、油揚げ、ナメコ、葱、呉汁の素。食べた後、 今度は私がもう一度2時間ほど寝る。起き出してようやく仕事を片づける。まだ眠い。
夜、水底がスパゲッティをゆで、ひらたけ、タマネギ、生ハム、ニンジン、セロリの醤油味スパゲッティをつくる。

届き物:韓国ドングリ冷麺

食:2時、ご飯、おにぎり、焼きそば、おひたし、スープ、キムチ、ゆで卵、漬け物、 くんせいカマボコ、いくらの醤油漬け。
食:17時、ご飯、味噌汁、ダイコンと豚の炊き合わせ、おひたし、キムチ、ゆで卵、漬け物、いくらの醤油漬け。
食:24時、スパゲッティ、残り味噌汁、残りご飯、ダイコンと豚の炊き合わせ、いくらの醤油漬け。


11月9日(火) 曇りのち雨
昼前におきる。水底がご飯を炊き、ワカメとダイコンの味噌汁をつくる。先日、水底友人が韓国ドングリ冷麺を送ってくれたので、 それを水底がゆでる。リンゴとダイコン、キュウリ、それにキムチの残り汁を加えて食べる。麺がしっかりしていて、後味もよく、うまい。 食べた後に腹持ちする感じである。
夜、先日のダイコンと豚の炊き合わせの汁と、親鶏切り身、干し椎茸、昆布でだしをとり、白菜を大量に入れた白菜鶏鍋をつくる。白菜はうまい。 白菜はなくなるが鶏肉は残る。久しぶりにビールを飲む。

購入:飲むヨーグルト、サバ、生クリーム、牛乳、レトルトカレー、日本酒。

食:12時、ご飯、味噌汁、ダイコンと豚の炊き合わせ、スパゲッティ残り、いくらの醤油漬け。
食:18時、韓国ドングリ冷麺
食:24時、白菜鶏鍋、ご飯、いくらの醤油漬け、ビール。

11月10日(水) 晴
新宿に出て、買い物などをする。修理に出していたニコンのカメラを受領。このカメラは1984年頃に購入したもので、当時の新製品である。 完全なメカニカル駆動であり、自動露出も、電子シャッターも、ましてやオートフォーカスもない。手でピントを合わせ、シャッタースピードを決め、 露出を決めるのである。そのかわり壊れない、ハズであった。しかし、1986年に一度壊してしまい、シャッター部分を交換。その後は、 使ったり使わなかったりで現在に至ったが、前回のバリ旅行中にすっかり壊してしまった。そこで修理に出したのだが、出してみて驚いた。 この機種は、フレーム(骨格)やシャッター機構の変更などを経ながらも同じ品名で現在も売られていたのだ。おそらく、 カメラの使い方の勉強として、または、高山など電子駆動が苦手なところでの使用として使われているのだろう。 そのような機種の初期の型番をもっていることでちょっと嬉しくなる。しかし、今回の修理は大がかりなもので、カメラの上側が交換されてしまい、 そのため型番が新しくなってしまった。さらに、私が買った当時、 チタン製ハニカム構造のシャッターで4000分の1秒のスピードを出していたのだが、そのシャッターがアルミ製に変わってしまった。 ちょっと硬い感じ。結局のところ、フレームや一部の部品を除いて全部交換されてしまったわけで、なんとなく別なカメラのような気がする。 それにしても、修理代は良心的でありがたかった。
さて、買い物は新宿と新大久保の中間あたりである。ここでは、あまり日本語を聞くことができない。主に韓国系の人が多い地域である。他にも、 西洋、東洋の人々が歩いている。ここで韓国系の食材を購入するのだ。とりわけ、職安通りにある「韓国広場」 は韓国の農協が出店しているスーパーで、野菜も安いし、日本では手に入りにくい食材が豊富に揃っている。最近は日本語表示も増えて、使いやすい。 白菜の丸ごとや、大きな豆モヤシ、牛骨、豚骨、アキレス、内臓なども充実している。もちろん、キムチやトック、 冷麺や韓国製インスタントラーメンなども豊富で、私と水底のお気に入りスポットである。
食事の方は、昼に雑炊を食べる。雑炊のためにご飯を炊く。昨日の鍋の残り汁にご飯を入れ、ポン酢、醤油、酢で味付け、卵を落として完成。
町で、水底がカレーパンとクリームパン、私があんパンとジャムパンを食べる。このあんパンがすごかった。 一口目から最後まであんこがみっちり入っていたのだ。まず手に持ったときに重たい。よくあるあんパンはどこかにパンだけの部分があり、 パンとあんこが分離してすきまができていたりするが、このパンはみっちりであった。1個で充分。あんこが食べたくなったときに食べるパンである。 なお、製造販売しているホクオーでは、このあんパンを一番人気としていた。
夜は、チャンポンをつくる。出かける前に親鶏と干し椎茸、昆布のスープをとっておいた。まず、麺を茹で、水にさらしておく。白菜、キャベツ、 水菜、インゲン、ニンジン、豆モヤシ、竹輪、エビを炒め、スープでひと煮立ち。そこに麺を入れ、チャンポンスープを入れてもうひと煮立ち。 完成である。ゆで卵も添えてみた。

購入:豆モヤシ、キムチ、韓国製インスタントラーメン、冷麺、韓国春雨、竹輪、マヨネーズ。

食:12時、雑炊、味噌汁の残り、おひたしの残り、いくらの醤油漬け。
食:17時、パン(買い食い)
食:23時、チャンポン、ご飯、キムチ、ゆで卵、おひたしの残り、いくらの醤油漬け。

ちゃんぽん。野菜をたっぷり使いましょう

11月11日(木) 晴
仕事。なんだか忙しい日々が続いている。おかしいなあ。
食事は、大麦入りご飯を炊き、昨日の鶏だしにゴボウ、ニンジン、カブ、油揚げ、水菜、レンコンを入れてけんちん汁風にする。 キュウリと豆モヤシでナムルをつくる。ナムルは簡単で、茹でて塩、ニンニクすりおろし、ごま油を少々たらすだけである。これで、 いかにもという感じの韓国料理ができあがる。野菜をたっぷり召し上がれってところだ。夜は、水底の希望でチャーハン。インゲン、ニンジン、 タマネギ、ニンニク、生ハム、卵で醤油味。鶏汁は、さらに豆モヤシ、水菜をたっぷり加えて味を少し変えて出す。久しぶりにポテトサラダをつくる。 北海道の新人農家がつくったジャガイモがうまい。イワシとサバを購入。サバはしめさばになる。イワシは刺身と味醂干しになるはず。

宅配:豆腐、納豆、油揚げ、味付け豚レバー、卵、ダイコン、里芋、ゴボウ、春菊、ほうれん草、 キュウリ、ユズ、キャベツ、ニンジン、柿、リンゴ

購入:サバ、イワシ


食:13時、ご飯、鶏汁、ナムル、納豆、キムチ、いくらの醤油漬け。
食:20時、チャーハン、鶏汁、ナムル、ポテトサラダ、イワシ刺身、キムチ。

こちらは、私の鶏汁

11月12日(金) 雨のち晴
仕事。昼頃起床。豆モヤシ、キャベツ、白菜、人参、ダイコン、ワカメ、ジャコを入れた味噌ラーメン(インスタント)をこしらえ、むさむさ食べる。 夜は、大麦入りご飯を炊き、豆モヤシのナムル、ほうれん草のおひたしをこしらえ、おでんをつくる。おでんと言っても、薄味煮物であり、干し椎茸、 昆布、焼きエビのだしに、薄口醤油、みりん、酒の味付け、具は、ゆで卵、ダイコン、人参、ゴボウ、レンコン、里芋、こんにゃく、油揚げ、 それにくんせいかまぼこである。とてもおいしかった。水底も喜んでくれた。しかし、悲劇は翌日に起こるのであった。
水底は、アップルパイを焼いていた。

食:12時、ラーメン。
食:19時、ごはん、おでん、キムチ、ナムル、おひたし、いくらの醤油漬け。

11月13日(土) 晴
午前中風が強かった。暖かい一日だった。
おでんがいたむ。
ちょっと温度管理を間違えたねえ。
昼、窓から見える雑木林に見つけていたアケビを取ろうとして外に出た。紅葉しないままに葉が落ち始めている。 アケビは窓から見るとまだ未熟のような感じだったが、いざ手に取ってみると裏側がぱっくり口を開け、一粒も残っていなかった。 こんなに遅くまでアケビがとれるはずもないのだ。鳥が食べたに違いない。ちょっと残念なので、今度は山芋の葉を見つけ、 茎をたどってスコップで掘り出してみる。すると、直径1センチぐらいの山芋が出てきた。嬉しいような悲しいような。
私の大学時代の友人宅へ。水底がアップルパイとしめサバを用意してくれた。鍋をつつきながら、ビールや焼酎を飲む。

食:12時、ご飯の残り、ダイコンと里芋とサツマイモの味噌汁、キムチ、ナムル、おひたし、 いくらの醤油漬け。
食:17時~、鍋、しめサバ、ビール、焼酎、アップルパイ(友人宅にて)
食:18時、レトルトカレースパゲッティ(水底)
食:24時、レトルトカレーライス(私)

飽きない味。 水底作のしめさば

11月14日(日) 晴
水底外出。一緒に外出して、新宿へ。資材等を購入し帰宅、仕事。水底は友人宅で食事の上、買い物に行ったりいろいろもらって帰る。夕方、 私はご飯を炊き、タマネギ、卵、めんつゆで玉子丼を作り食べる。夜は、カボチャスープをつくる。茹でたタマネギ、カボチャをミキサーにかけ、 ブイヨン、塩、コショウ、醤油、クミン、コリアンダー、ターメリック、バターで味を整える。

購入:タチウオ、アキレス(牛)、タイム、けしの実

もらい物:カエルもも肉、キムチ、雑穀ご飯、ゆでレバー、鶏皮煮付け、ナムル、かんずり、茹でサツマイモ


食:13時、パン2個(外食、私のみ)
食:17時、玉子丼(私のみ)
食:22時、ご飯、雑穀ご飯、キムチ、ゆでレバー、鶏皮煮、ナムル、サツマイモ、カボチャ、タチウオの塩焼き、カボチャのスープ、 いくらの醤油漬け。

| カテゴリ:はる食日記 | 1999年11月2週 | 1999年11月14日

11月21日日曜日 1999年11月3週 (はる食日記)

11月15日(月) 曇りのち雨
午後に降り出した雨は、雨足を強め、風も出てくる。次第に冷え込んでいく。お家で仕事。昨日から煮ていたタチウオの煮付けを食べる。味噌汁は、 豆腐と白菜、ダイコン、人参、ワカメ。夜もタチウオの煮付け。それに、白菜、ダイコン、里芋、ジャガイモ、人参を入れた韓国イワシうどん (インスタント)を添える。春菊のおひたしやごまたっぷりのきんぴらゴボウをつくる。ゴボウがやわらかく、ここのところで一番の出来映え。 明日から土曜日まで外出の日々がはじまる。

食:13時、ご飯の残り、雑穀ご飯の残り、キムチ、サツマイモ、タチウオの煮付け、 いくらの醤油漬け、味噌汁。
食:20時、ご飯、タチウオの煮付け、韓国イワシうどん、春菊のおひたし、きんぴらゴボウ、キムチ、いくらの醤油漬け。

皿に盛るとき、ちょっと崩れたけど、タチウオの煮物。私だ

11月16日(火) 晴
嵐が去った後、木枯らしが吹く。北海道では札幌市内でも雪が積もる。風が冬を感じる。午後の会議に出席。途中できつねそばを食べる。帰りには、 パンを買い食い。帰って仕事をしながら食事。水底がおでんを作って置いてくれた。それと先日のイワシを味醂干しにしたものを食う。夜中になる。 明日は早朝出。貧乏ひまなし。

宅配:米20kg。

購入:パン、天ぷら(ねりもの)、ちくわ。


食:13時、きつねそば(私のみ、外食)。
食:14時、おでん(水底のみ)
食:18時、パン(私のみ、外食)。
食:19時、パン(ふたりであんパンを)
食:22時、ご飯の残り、イワシの味醂干し、稲庭うどん、おでん(ダイコン、スジ、ニンジン、長芋、ちくわ、天ぷら)、春菊のおひたし、 きんぴらゴボウ、キムチ。


11月17日(水) 晴のち曇り
早朝から都心へ。家を出ると富士山が冠雪していた。美しい。しかし寒い。本日は、都心でデモである。都心の車道を歩くのは気持ちいい。 警察の先導で、車道をゆっくり歩く。ビルや道路の光景がちがう。関心を持つ人、にらみつける人、人それぞれでおもしろい。
帰宅後仕事。ちょっと飽きたので、外に出て山芋を掘る。手を肩まで土に入れて山芋を掘り当てる。長さ10センチ程度だが、まさしく自然薯。
夜は水底がつくる。味噌汁は、ニンジン、里芋、白菜、ワカメ。おでんは、ジャガイモ、卵、スジ、ダイコン、ニンジン。

食:7時、パン、うどん(外食、私のみ)
食:12時、パン(外食、私のみ)
食:12時、おでん汁煮込みうどん(水底のみ)
食:19時、ご飯、味噌汁、おでん、きんぴらゴボウ、自然薯、納豆、キムチ、春菊のおひたし。


11月18日(木) 雨のち
しし座流星群を見ようと、午後11時に一度床につく。午前1時頃雨音に気づき起床。どうやら観測は無理のようだが、晴れ間が出ることを期待して、 仕事に戻る。
その後、午前4時頃に空の一部が晴れた。が気がそがれていたので10分ほど空を見てあきらめる。どうやら、 スペインでは1分間に30個も流れたらしい。壮観であったろう。
ジャコとキャベツとワカメのラーメンを食べて体を温める。しばらく寝てから、起きて外出。午後はセミナーと会議。夜、軽く飲んで帰宅。

宅配:ゴボウ、ネギ、白菜、春菊、サツマイモ、えのき、ニンジン、小松菜、キュウリ、みかん、 リンゴ、バナナ、黒豆納豆、あぶらあげ、豆腐、のむヨーグルト、シャモのぶつ切り、卵。

もらい物:食用菊、リンゴ


食:4時、インスタントラーメン・ジャコキャベツワカメ。
食:11時、そば、いなり(外食私のみ)
食:19時~、焼酎とか、野菜だの魚だのおにぎりだの(居酒屋、私のみ)


11月19日(金) 晴れ
朝から会議。午後は帰宅して掃除、仕事。食事は水底がつくる。鍋である。白菜、鶏肉、人参、ダイコン、豆腐、油揚げ、長ネギ、干し椎茸。
最近、水底の紹介でこの日記を読んでいただく方が増えているようだ。
 ありがとうございます。
 ところで、どうも男性の私に対して「時々食事の準備を手伝う」人という評価が多いようである。実際は、私が作ることも多い。「水底が」 と書いていなければ、それは私である。料理は楽しいものだ。我が家では、先に台所に立った方が料理権を得ることになっている。 私の方が長く起きているし、健康体だし、体力もあるので、必然的にこの料理権を奪い取ることになる。そういうルールである。だから、 私は水底を手伝ってはいない。第一、私たちが一緒に台所に立つと、お互いにお互いが邪魔である。あうんの呼吸で仕事ができないのだ。 料理が仕上がる直前に水底が気を利かせて皿を用意しても、私は気が付かずに皿を出してきたりする。そういうものなのだ。せいぜい、餃子のときに、 水底が具や生地をつくり、包み、私が焼き役になるぐらいしか共同作業はしない。ということで、今回は自己主張です。

食:8時、うどん(私のみ外食)。
食:13時、焼きサバ定食(私のみ外食)。
食:20時半、ご飯、鍋、きんぴらゴボウ、キムチ。

近年最高のできばえ。私だい

11月20日(土) 晴れ
夕方から雨とか言っておきながら、終日晴れ。どういうことだ。洗濯しそびれてしまう。午後打ち合わせで外出するも、 肝心の相手が来ていないので数人で雑談して終わる。残念。
帰宅後、フランスパンにレバーペーストとトマトをはさんで食べる。晩ご飯は、水底がご飯を炊く。私はおかず。味噌汁は、 いつものようにいりこを入れ、カボチャ、人参、カブ、里芋、サツマイモ、葱、油揚げで仕立てる。たれ漬けの豚モツがあったので、それに白菜、葱、 春菊を入れて味を調える。すき焼き風になる。食用菊は、ぽん酢風のおひたしに。タマネギとキャベツで焼きそばを作る。食う。あとは仕事。
夜、みかんを食べる。

もらい物:ラフランス。

購入:ミニトマト、牛乳、ヨーグルト、ラム肉、煎餅。


食:11時、雑炊。
食:17時、喫茶店で軽食。
食:19時、レバーペーストサンド。
食:21時、ご飯、味噌汁、豚モツのすき焼き風、焼きそば、キムチ、菊のおひたし。


11月21日(日) 晴れ
仕事に精を出す。少々風邪気味。オレンジジュースなどを飲む。
昼は昨日の残り物を食べる。
夕飯は、水底がカレーを作る。ラムとジャガイモのカレーだ。パニールというカッテージチーズを揚げたものが添えられている。 カッテージチーズは手作りで、前日から仕込んでいたものだ。ごはんは、アーモンドスライス、カシューナッツとカレンツとサフランに、カルダモン、 ローリエが入ったもの。これにカボチャを焼き揚げしたものがつく。キュウリのごまマヨネーズ和えは懐かしい味。

食:12時、ご飯、味噌汁、豚モツのすき焼き風、焼きそば、キムチ、菊のおひたし。
食:21時、カレー、いろいろ入ったご飯、パニール、カボチャ揚げ、キュウリのサラダ。

水底どこかの国のカレー。上部の揚物はパニール(カッテージチーズ揚げ)

 

| カテゴリ:はる食日記 | 1999年11月3週 | 1999年11月21日

11月30日火曜日 1999年11月4週 (はる食日記)

11月22日(月) 晴れ
福岡で働いている妹が来る。某球団のイベントのためである。スリランカ料理の店で昼食を食べる。味はいいのだが愛想はよくない。そのあと、 ハイチコーヒーの店でコーヒーを飲む。その後、妹は仕事関係で官庁へ。
夜は私がつくる。ご飯、味噌汁、野菜の煮物、昨日のカレーの残りなど。味噌汁は、えのき、小松菜、葱、油揚げ、呉汁の素、 野菜の煮物は干し椎茸と焼きエビのだしに、ゴボウ、ジャガイモ、人参、カボチャである。
大豆トラストの大豆が届く。我が家分は、14kg。

もらい物:辛子明太子

購入:リンゴジュース。


食:13時、スリランカカレー(外食)
食:21時、ご飯、味噌汁、野菜の煮物、カレーの残り、キムチ。

やっぱり、 こういう料理が楽で得意だったりする。

11月23日(火) 雨
勤労感謝の日。雨が降り、落葉が本格的にはじまる。もう今年はないと思っていた紅葉がはじまる。秋が終わる。 アオサギが首を丸めて胴体に入れている。たくさんの小さな死。
昨日の残りご飯でチャーハンをつくる。タマネギとニンジンとジャコと卵。味噌汁の残りにえのきと小松菜を入れて、ラーメンをひとつ汁がわりに。 夜は、カレーライス。日本カレーである。今回は、いつもの大きな煮干しにかえてジャコ(いりこ)をたっぷり入れてみる。 うまみとこくがたっぷりとでる。ニンジン、ジャガイモ、鶏肉、玉ねぎ、ニンニク、それにリンゴ。 スパイスを数種類とお醤油と市販のルーを数種類ブレンド。ご飯によく合う和風カレーである。イリコの顔が嫌いなら、煮干し粉にしてもいい。 おすすめですよ。これに、ゴボウマヨネーズサラダをつくる。ゴボウを茹でて、白コショウ、酢、マヨネーズとあえるだけ。これもおすすめ。 ごまをふってもおいしい。

食:13時、チャーハン、ラーメン、カレーの残り、煮物の残り。
食:22時、カレーライス、ゴボウサラダ。


11月24日(水) 雨
農林水産省の大豆を担当している方に会う。国産大豆をどうやったら消費できるかという問題について意見を交わす。昨年から、 大豆の作付けが奨励されている。減反政策の一環であり、そのよしあしはともかくとして、国産大豆の生産が増えること自体はよいことである。 自給率が3%程度の「主要食糧」だからだ。しかし、大豆の多くは油用である。国産大豆は主に食用として使われる。そこで、 ちょっとでも生産が増えると、とたんに余ってしまうのだ。価格では、アメリカや中国産にはかなわない。まして、 豆腐や味噌などに加工して使うため、製品価格を上げにくい現状では、メーカーも安さを求める。難しい問題である。我が家のように味噌を作ったり、 豆料理をするのならいいのだが…。
水底は外出。スパゲッティを食べたり、買い物をしたらしい。

購入:ワタリガニ、鶏肉手羽、すだち、ショウガ

食:11時、カレーライス、ゴボウサラダ。
食:13時、スパゲッティ(水底、外食)
食:17時、パン(私、外食)
食:21時、ご飯、カレー、白菜とキュウリの温サラダ。


11月25日(木) 晴れ
洗濯日和。洗濯をして、一仕事をしてから外出。学校給食についてのお話しをしにいく。ついでに取材。昼は、白菜と小松菜、 それに豚肉を入れた韓国ラーメンをつくる。夜は、水底が、ワタリガニのトマトスパゲッティを用意。がつがつ食べる。

宅配:ニンジン、小松菜、春菊、里芋、みかん、レンコン、カボチャ、リンゴ、柿、ダイコン、 キャベツ、ラディッシュ、豚バラブロック、納豆、油揚げ、豆腐、のむヨーグルト、白菜、卵。

食:12時、ご飯の残り、白菜入り韓国ラーメン、カレーの残り。
食:18時、うどん(外食、私)
食:23時、ワタリガニのスパゲッティ、ラディッシュのサラダ、小松菜のおひたし。


11月26日(金) 晴れ
実は後日、この日のことを書いているのだが、よく覚えていない。味噌汁にレンコンや油揚げや小松菜、里芋、ニンジンを入れたのは覚えている。 ゴボウをたくさん使って何か料理をしたような気がするが思い出せない。不覚である。 豚バラとキャベツのキムチ炒めは水底のリクエストなのでよく覚えている。鶏と牛アキレスのスープを水底がとっていたので、 それを使ってインスタントラーメンを作ったのは夜だ。白菜や豚バラ肉、キクラゲを入れた。それは覚えている。
今から考えると、ゴボウと豚バラ肉、それに里芋やニンジン、ダイコンがあったのだから、豚汁をすればよかった。 今度ゴボウと豚バラ肉が出会ったら、そうしよう。

食:13時、ご飯、味噌汁、豚バラとキャベツのキムチ炒め、辛子明太子、カレーの残り、 サラダの残り、ゴボウの料理。
食:21時、鶏スープのラーメン、ご飯。


11月27日(土) 晴れ
午前中から、遺伝子組み換え関係で外出。風邪気味で頭が痛い。そこで、白菜鍋にする。 牛アキレスと鶏を長く煮てあったスープからアキレスだけを取りだす。スープと鶏、そこに、豚バラ肉と干し椎茸、大きめの白菜半分を入れて煮込む。 30分ほど煮てから食べる。ポン酢や塩、唐辛子などを使う。ついでにごま入りのポテトサラダを作る。がつがつたべて、身体を温め、 新陳代謝をよくする。一眠りすると体調がよくなる。深夜番組で食べ歩きものを見ていたら、お腹が空いたので、タマネギを炒めて、 ケチャップ味のソフト麺を食べる。

購入:ヨーグルト、焼きそば麺。

食:12時、パンとコーヒー(外食、私のみ)
食:19時、ご飯、白菜鍋、ごま入りポテトサラダ。
食:25時、スパゲッティソフト麺。


11月28日(日) 晴れ
掃除!大掃除の初日。今日と明日が今年の大掃除となる。なぜか。我々は12月の3週間ほど不在となるからだ。昼に、鍋の残り汁と残りご飯、 それに稲庭うどんを茹でて煮込み、最後に溶き卵を加えた雑炊うどんをつくる。味は、ポン酢と醤油と酢。
夜は、ご飯を炊き、ダイコン、レンコン、ゴボウ、小松菜、ニンジン、油揚げの味噌汁を作る。韓国のインスタント貝スープの素があったので、 それとフォンドボーでお手抜きカボチャの煮物をつくる。水底は、牛アキレスを長く煮ていた汁にジャガイモと里芋を入れ、 醤油などで味つけした煮物をつくる。

食:13時、雑炊うどん。
食:20時、ご飯、味噌汁、納豆、カボチャの煮物、ジャガイモと里芋の煮物、キムチ。


11月29日(月) 晴れ
掃除の二日目。月曜日であるから、それなりに仕事もある。昼はお好み焼き。広島風だが豚肉を使ってしまったのでない。材料は、薄力粉、卵、 キャベツ、鰹節、ジャコ、桜エビ、キムチ、焼きそば麺、ごま油、アオノリ、マヨネーズ、広島お好み焼きソース。重ねて焼く。 キャベツをうまいこと蒸し焼きにするのがポイントだ。夜は鍋。またです。なにせ12月の3週分をここでフォローするためには、 2日に1度くらいは鍋にしないとな。肉はないので、冷凍エビのすり身を水底がつくる。干し椎茸、昆布のだしに、ダイコン、白菜、豆腐、油揚げ、 人参を入れて煮る。がつがつ。

食:12時、広島風お好み焼き、ご飯、味噌汁の残り、カボチャの煮物。
食:21時、ご飯、鍋、キムチ、辛子明太子、ふりかけ、カボチャの煮物。

広島在住経験者が覚える料理である。

11月30日(火) 晴れ
昼頃外出して打ち合せ。帰宅後仕事。出がけ前に、昨日の鍋の具と汁を使ってインスタントラーメンをこしらえる。軽く腹をつくって出かける。 帰宅前に、小腹が減ったので、サンドイッチを食べる。水底も、ラーメンを食べたらしい。夜は、水底の「おいしいものが食べたい」攻撃を受け、 水底がつくったホワイトソースで根菜マカロニグラタンとする。カボチャ、ジャガイモ、マカロニ、チーズ、パン粉、ホワイトソース、それに、 ケチャップを少々というところ。これとご飯と味噌汁。味噌汁は、鍋汁残りにイリコ、ワカメ、二十日ダイコンの葉と根。

食:11時、鍋汁インスタントラーメン、ご飯(私のみ)
食:13時、鍋汁インスタントラーメン、ご飯(水底のみ)
食:16時、カボチャコロッケサンドイッチ(私のみ、外食)
食:22時、ご飯、根菜マカロニグラタン、味噌汁、辛子明太子、キムチ、ふりかけ、納豆。

私だって、こってこてのものをつくることもある。ただし、ホワイトソースは水底

| カテゴリ:はる食日記 | 1999年11月4週 | 1999年11月30日

Copyright 丸目はる & 水底沈 E-mail:monita@inawara.com
(スパムメール防止のため、@を全角にしています。メール送信の際は半角英数の@に戻してください)