« 2000年8月 | TOP | 2000年10月 »
09月07日木曜日 2000年9月1週 (はる食日記)
9月1日(金)
晴れ。なかなか暑い。午後から会議で六本木へ。夜は毎度の交流会。深夜帰宅。
水底は、水底妹が来て、いろいろ食べたらしい。
食:12時、立ち食いそば(私のみ、外食)
食:19時、ビール、おにぎり、刺身、ゴーヤチャンプルーなど。
9月2日(土)
晴れ。今年一番の暑さ。なにしろ東京で37度を超えていたらしい。そんな中、会議2日目。午後は遺伝子組み換え米の勉強会。終わって、
仕事でパソコン購入。設定などをするために持ち帰る。購入したのはIBMのラップトップ。なかなか使い勝手がよい。
コネクタ部分がむき出しになっているなど、低価格ならではの粗さはあるが気にしない。夜は、冷や飯が残っていたので、焼きめしにする。
水底の希望でもある。
ひとつは長ネギ、豚バラ肉、卵、塩、醤油でごま油ベース。もうひとつは、タマネギ、ピーマン、ササゲ、ニンジン、ウインナー、卵、ケチャップ。
野菜スープは一昨日のもの。
食:8時、立ち食いそば(私のみ、外出)
食:12時、冷やし中華(私のみ、外出)
食:22時、焼きめし、ケチャップ焼きめし、野菜スープ。
9月3日(日)
晴れ。からりと乾燥したいい天気。伊那に住むN氏を訪ねる。伊那はもう秋本番。日差しは暑いが、日陰にはいると半袖では肌寒い。
N氏に連れられて、ローメンを食べに行く。
伊那の名物らしい。昭和30年代からはじまっている麺である。マトンとキャベツが炒められ、
軽く油で揚げたような麺が、少な目の鶏ベーススープに浮いていた。長崎皿うどんの柔らかいもの、豚骨ラーメンの特殊な感じ、
野菜炒めに麺とスープを加えたもの、焼きそばにスープを足したもののようなものである。まず、そのスープは、そのままラーメンにしてもいい。
麺は、少し揚げてあるらしいので、スープを吸う。しかし、ぶよぶよにはならない。そのまま食べてもおいしいが、ウスターソース、酢、
おろしニンニク、七味唐辛子、ラー油、ごま油を加えてもおいしいとある。そこで、順番にかけては食べていった。たしかに、
そのままでもおいしいのだが、ウスターソースをかけるとさらにおいしくなる。酢をかけると、おろしニンニクを加えると、七味も、ラー油も、
そして、それらが混ざったものも実にうまい。まいった。世の中にはまだこんなにおいしいものがころがっているのだ。どうみても、
これは中華である。中華料理にローメンというのがあるが、それとも違う。ちょっと独特に進化したらしい。聞けば、
汁が多いのや汁を麺に吸わせてしまったものなど種類があるらしい。進化の途中なのかもしれない。あるいは、ある点を超えて、
多様性を見せているところかも知れない。いずれにしても、おいしい。これは行ってでも食べる価値がある。
ちなみに、ソースカツ丼が名物の土地でもある。
届きもの:キムチ、韓国海苔。
購入:卵、豆腐、ゆでソバ、ローメン、ソースカツ丼のソース、マトンのたれ漬け、ピーマン、トマト、味噌など。
食:11時、パン、おにぎり(コンビニ)
食:17時、ローメン!(外食)
食:21時、(私)ソースカツ丼、(水底)牛肉炒めご飯プレート(SAにて)
9月4日(月)
曇り。秋になった。風がひんやりとして乾燥している。伊那の空気を連れてきたような感じ。仕事をする。
カレーを作ることにする。豚バラ肉、タマネギ、ニンジン、ニンニク、ショウガ、ナス、インゲン、ピーマン、プチトマト、
トマトジュースがたっぷり入ったカレー。おいしい。ちなみに、カレーの支度をしながら、途中、スパイスを入れずに煮込み、
その煮込み汁をカップ1.5杯分くらいとりわけておく。明日ローメンをするのだ。そのスープにするのだ。ローメン。ああ、また食べたい。
食:12時、茹でソバのざるそば、一昨日の焼きめし残り、冷や奴。
食:21時、カレーライス、冷や奴、モロヘイヤトロ、生卵、キムチ。
9月5日(火)
寒い雨の1日。9月の雨は冷たいという歌謡曲が昔あったのを思い出す。9月2日と比べ、
18度近く気温差があるという。家で仕事をする。昼は、カレースパゲッティ。水底が、ワカメ、キュウリ、
トマトのサラダをこしらえてくれる。残りご飯もあった。
夜はローメンに挑戦。キャベツ半分とジンギスカン用マトンのたれ漬けを炒め、昨日のスープを注ぐ。ローメン用固蒸し焼きソバを茹でてから、
そのキャベツマトンスープの中に入れ、塩で調味する。ソース、酢、七味、おろしニンニクで食べる。シジミの味噌汁をまあまあ。
やはり本場にはかないませんなあ。水底がトマトとタマネギ入りポテトサラダをつくる。
購入:キャベツ、ナス、オクラ、シジミ、小松菜。
食:13時、カレースパゲッティ、ワカメとキュウリとトマトのサラダ、残りご飯、キムチ。
食:21時、ローメン、ポテトサラダ、シジミの味噌汁、残りご飯。
9月6日(水)
曇ったり、ちょっと雨が降ったり、晴れたりする。風の向きもまちまち。気温は上がり、蒸し暑い1日。部屋の掃除をする。昼は、ご飯を炊き、
シジミの味噌汁、カレー、それに、ジャガイモ入りオムレツを作って食べる。夜は、水底がそうめんを茹でる。ミョウガ、シソ、ゴマ、ショウガ、
を薬味にして、焼きエビと干し椎茸のつゆをつくる。残りご飯、キムチも。
食:13時、カレーライス、シジミの味噌汁、ポテトサラダ、キムチ、オムレツ。
食:21時、そうめん、ご飯、ポテトサラダ、キムチ。
9月7日(木)
晴れ。宅配が届いてから、外出。水底妹がカレーライスをつくる。材料は、野菜も肉も豊富だが、水増ししてあるような茫洋感があった。
宅配:豆腐、油揚げ、大根、梨、カボチャ、シシトウ、インゲン、ミニトマト、サツマイモ、枝豆、
ニンジン、ナス。
食:11時、ローメン、ご飯、キムチ。
食:18時、カレーライス、豆腐。
| カテゴリ:はる食日記 | 2000年9月1週 | 2000年9月 7日
09月14日木曜日 2000年9月2週 (はる食日記)
9月8日(金)
曇りのち雨。
購入:ツメイカ、シラス、ところてん、カツオの心臓(ヘソという)、パン。
食:10時、カレーライス、納豆。
食:16時、きつねうどん(私のみ)、ところてん。
食:19時、ラーメン(外食)
食:22時、(私)カツカレー、(水底)やまかけそば(外食、SA)
9月9日(土)
晴れ。水底、カツオの心臓をショウガ醤油で煮る。なかなかおいしい。サバを購入、酢じめにする。
月曜日から仕事の研修があると言って、私の妹Aが上京。本日は、親類宅泊で、明日わが家に来る。彼女のリクエストは、
ココナツミルクの入っていないエスニック。さて。
部屋を片づける。夜は、ご飯を炊き、インゲン、シシトウ、カボチャ、サツマイモ、オクラ、ミョウガの入った変わり味噌汁をこしらえる。
イリコを天ぷらにする。イリコの天ぷらは、私が広島にいたころ行きつけだったショットバーの人気メニュー。
イリコを水溶きメリケン粉につけて2~3尾ずつ揚げる。これはうまい。ここでは、さらに、スルメ(さきいか)の天ぷらもあった。
購入:サバ、キュウリ、ニラ、キャベツ、小松菜、豆腐、豚挽肉、鶏挽肉、餃子の皮、赤ピーマン、
シュウマイ、コリアンダーなど。
食:14時、パン、ヨーグルト。
食:16時、冷麺(韓国風)
食:18時、カップ麺
食:23時、ご飯、味噌汁、冷や奴、イリコの天ぷら、カボチャ炒め、シラスおろし、シュウマイ、カツオのヘソ煮。
9月10日(日)
晴れ。妹Aと新宿で落ち合い、職安通りの韓国食堂と韓国広場というスーパーに行く。
ワタリガニのコチュジャン漬けであるケジャン、赤いタレの冷麺であるビビム麺、石焼きビビンバ、キムチなどをシェアして食べる。
うまい、辛い。わずかに残ったケジャンとキムチを持ち帰る。おばさんがうれしそうにしてくれた。こちらもうれしい。夕飯は、
水底が主に仕込む。妹Aの希望でタイのトムヤムクン、それに、ベトナムの生春巻き、韓国のチヂミとピョンス、さらに、
私がインドネシア風にミーゴレン、そして、タイの香り米のご飯。さらには、昨日購入したサバでこしらえたシメサバ、
私が昨日揚げたナスの南蛮漬けとあいなった。妹Aは、いたくご機嫌である。とにかくトムヤムクンがおいしいと絶賛してくれる。
妹Aによれば、私や妹Aがつくる料理は「家庭で出す料理」であり、水底がつくる料理は「店で出る料理」だという。
見栄えや味のバランスを考えているということらしい。たしかに、豪華さは圧倒的に水底の料理にある。さて、
タイのジャスミンライスを購入したが、この米はとてもおいしかった。まだ新しい米らしい。高かったが、このような料理には合う。
購入:豆モヤシ、コーン茶、冷麺、マッシュルーム、タイ米、タイのハーブ類。
食:12時、ケジャン、キムチ、ビビム麺、石焼きビビンバ(外食)
食:18時、タイ米ご飯、トムヤムクン、ピョンス、チヂミ、シメサバ、生春巻き、ミーゴレン、キムチ、ナスの南蛮漬け
ピョンスである。韓国風の水餃子。ふふふ。
ご存じベトナム春巻き。へへへ。
9月11日(月)
雨。主に中部地方で集中豪雨。24時間で500ミリを超える。関東から九州まで各地に雨。台風と秋雨前線、それに太平洋高気圧のいたずら。
妹を仕事先まで送る。葉山である。逗子でご飯を食べて帰る。逗子の商店街に和食屋があり、名物かき揚げ丼とあったので、食べてみた。
とてもボリュームがあるかき揚げで、おいしいが、ちょっと食べ疲れしてしまう。帰宅して、残り物を処理する。タイ米は、ピーマン、赤ピーマン、
キャベツ、鶏肉などと炒め、ニョクマムをかけてナシゴレンにする。冷やご飯は、タマネギ、ピーマン、インゲン、
鶏肉などと炒めてトマトケチャップで味付け。鶏のスープが残っていたので、トムヤムクンの残りとともに、茹で、野菜を少々加え、
残っていたピョンスとビーフンを加えてベトナム麺のフォー風にする。最後にコリアンダーを散らす。
食:9時、タイ米ご飯、トムヤムクン、ピョンス、ミーゴレン、ナスの南蛮漬け、サバの塩焼き。
食:13時、イカ入りかき揚げ丼(外食、私のみ)
食:21時、ナシゴレン、トマトチャーハン、鶏スープのフォー風ワンタン風、ナスの南蛮漬け、サバの塩焼き。
9月12日(火)
雨。所用で私だけ熊本の実家へ。東京は昨夜から大雨。昨日は新幹線も数多く止まったらしい。空港でわが家周辺に大雨警報が出ているのを知る。
しかし、飛行には影響なし。昼は、親に連れられて自然食バイキングレストランへ。なかなかおしゃれなところで、和洋が揃っている。
とても広い店だが待ち人さえいる。女性が多い。そこでは、カレーや野菜の煮物、豆腐、野菜スープ、揚げ物などなどを食べる。今期の初サンマは、
ここでの揚げサンマとなった。夜は、妹宅にて母の料理。馬刺を食べる。馬肉入り餃子も食べる。
食:5時、トマトチャーハン。
食:12時、自然食レストランバイキング(外食、熊本、私のみ)
食:20時、ご飯、豆腐とカイワレ大根のスープ、馬刺、馬肉餃子、カツオのたたき、ポテトサラダ、ゴーヤの炒め煮、鶏の唐揚げ(実家、私のみ)
9月13日(水)
曇り。帰宅。水底に馬刺のおみやげ。たてがみつき。たてがみとは、馬の背の脂である。脂を食べるのであるが、それほどくどくはない。水底、
私の好物、いなり寿司を作ってくれた。水底いわく、これまでは、油揚げがはちきれるまでご飯を詰めていたが、
ご飯を握ってから油揚げに詰めることで、形よく仕上がったとのこと。水底のおにぎりやいなりは、
とにかくご飯を食べるためのものという感じでいさぎよかったのだが、今回は形がきれいである。どちらもおいしい。夜は、水底が、
豚のスープをつくっていたので、それにニラやモヤシ、キャベツを入れて、春雨スープをつくる。キムチ汁でどんぐり冷麺をつくる。
どんぐり冷麺とは、ドングリのでんぷんで作った麺のこと。
購入:馬刺。
食:9時、ご飯、味噌汁、馬刺のショウガ醤油焼き、餃子の残り、ポテトサラダ、卵焼き、
ゴーヤの炒め煮(実家、私のみ)
食:15時、いなり寿司、馬刺、エビだし豆腐スープ。
食:21時、どんぐり冷麺、春雨スープ、残りご飯。
9月14日(木)
雨。仕事で新橋に行く。途中、新橋の事務所近くの立ち食いそば屋へ。ここは、きちんと揚げ物をこしらえるのと、
生麺を茹でて出すのでなかなか味がよい。夕方、ホットドッグとコーヒーを飲み、六本木の事務所へ。帰宅して、
水底がつくったおにぎりを食べつつ夜のドライブ。これから数日外出。
宅配:つる菜、とうもろこし、梨、かぼちゃ、リンゴ、ニンジン、枝豆、ニラ、ほうれん草、長ネギ、
豆腐、油揚げ、食パン。
食:13時、立ち食いそば(外食、私のみ)
食:16時、ホットドッグ(外食、私のみ)
食:21時、おにぎり
| カテゴリ:はる食日記 | 2000年9月2週 | 2000年9月14日
09月21日木曜日 2000年9月3週 (はる食日記)
9月15日(金)
雨。台風と秋雨前線の日々。昼は、水底がそうめんを茹でる。夜は私がカレーライスをこしらえる。カレーライスは、鶏肉、ニンジン、タマネギ、
ジャガイモ、ピーマン、ナス、ミニトマト。某有名メーカーのルーを使い、ほぼその通りにつくる。野菜をゆっくり煮込んだのと、
チャツネをつかったぐらいの手入れ。ふつうにおいしい。枝豆をゆでる。きちんと茹でた枝豆はうまい。
購入:ミニトマト、サンマ、鶏肉、カレールー、麻婆春雨のもと、インスタントラーメン。
食:12時、そうめん、おにぎり。
食:20時、カレーライス、枝豆。
9月16日(土)
雨。台風と秋雨前線と生ぬるい風。夜、日本テレビ系列のドラマ「フードファイト」最終回を見る。最後の3回ほどしか見ていないが、
とてもばかばかしいドラマでおもしろかった。フードファイトという1対1の大食い争いで、賭け事になっている。ボクシングマンガ『明日のジョー』
の設定でボクシングを食べる賭け事にしたようなもの。もちろん主人公は、孤児院を出て、買った賞金は孤児院に寄付している。まあ、
撮影のことを考えれば、口に含んでは出しみたいなところもあるだろうが、それでも出演者は相当食べなければならない。
とても人気のあるドラマのようで、これを見た子どもがご飯を食べるようになったという手紙も届いているらしい。
食べものを遊びに使うことに眉をひそめる輩もあろうが、食べものを中心に据えたドラマはなかなかないもので、その点ではよいのではなかろうか。
食べることがないがしろにされる昨今、食べることに命をかけることがかっこいいというのも悪くはない。ただ、
私はおにぎりを50個も食べられないが…。
昼はカレーライス。夜は、水底が調理。昨日一塩してあったサンマの塩焼き。豆腐と油揚げとネギの味噌汁。麻婆春雨にナスを加えたもの、
ナスの三杯酢漬け、馬刺。
ふつうの人よりは食べているかも知れないが、おもにご飯である。
購入:馬刺、オリーブオイル。
食:12時、カレーライス。
食:21時、ご飯、味噌汁、ナスの三杯酢、麻婆春雨ナス、サンマの塩焼き、冷や奴、馬刺。
9月17日(日)
雨の日曜日。車で移動。帰宅後、夜中まで仕事だの遊びだの。夜中、小腹がすく。カップ麺を食べる。ご飯食べたい。
購入:イワシはんぺん。
食:12時、ご飯、味噌汁の残り、ナスの三杯酢、麻婆春雨ナス、カレー。
食:18時、(私)カツ丼、(水底)ハンバーグカレー(外食)
食:翌2時、カップ麺。
9月18日(月)
曇り時々晴。仕事。水底がご飯をつくる。味噌汁は、ワカメと油揚げと豆腐。おいしい。肉じゃがは、冷凍してあった鶏挽肉と豚挽肉、ショウガ、
ニンジン、ジャガイモを使用。おいしい。やっぱりご飯でしょう。
購入:豆腐、ショウガ、卵。
食:13時、ご飯、納豆、味噌汁、ツルムラサキのおひたし。
食:18時、食パン。
食:20時、ご飯、味噌汁、肉じゃが、イワシはんぺん焼き。
9月19日(火)
晴れ。風が秋になっている。そうめんを食べたら、食感が秋である。そうめんに秋を感じる。仕事。夕方ふたりで買い物に出かける。
チラシ寿司のふりかけや減塩お茶漬けなどをみかける。それにしてもどれもこれも、過剰包装でパックばかりである。そして、
レトルトのカレーやスープなど、本当はみんな米をたくさん食べているのではないかと思える品揃えである。それとも、
チョットのご飯にたっぷりのふりかけやレトルトカレーなのだろうか。わからん。サンマが安くなった。今年はたくさん食べよう。
夕飯は、ご飯を炊いてチャーハン。水底の所望である。ネギと卵だけを使い、醤油、ニョクマムで軽めに味付け。かぼちゃスープは、
タマネギとかぼちゃのスープ。スーパーでイカゲソとイカのエンペラ6パイ分を298円で売っていた。それを醤油とみりんで炒める。
購入:サンマ、イカゲソ、鶏ガラ、冷凍タンタン麺、みかんストレートジュース、飲むヨーグルト、
納豆、バルサミコ酢、テンメンジャン。
食:13時、そうめん、肉じゃが。
食:20時、チャーハン、かぼちゃスープ、焼きそば、イカゲソ炒め。
9月20日(水)
晴れ。仕事で飯田橋へ行く。遺伝子組み換え米の阻止運動がはじまる。なんとしても、国内作付、流通販売、
輸出入を防ぎたい。
夕飯は、水底仕様。ご飯を炊き、ワカメとジャガイモの味噌汁。昨日のイカゲソ炒めにジャガイモと豆腐を足して炒め直したもの、
昨日一塩してあったサンマの塩焼き、それにサンマの押し寿司である。サンマの押し寿司は絶品。
友人の実家から梨が届く。立派な二十世紀梨である。毎年届けてくれる。昨今、
おいしい二十世紀梨などはどこでも手に入らないのでありがたいかぎり。ところで、この二十世紀梨、来年になったら名前が変わるのだろうか…?
届きもの:梨
食:11時、ご飯、かぼちゃスープ(私のみ)
食:17時、立ち食いソバ(私のみ、外食)
食:22時、ご飯、味噌汁、ジャガイモと豆腐のイカ炒め、サンマの塩焼き、サンマの押し寿司。
9月21日(木)
晴れ。友人宅にて仕事の打ち合わせ。午前中から夕方まで。その後、スーパー、自然食品店ぴゅあきっちんで買い物をして帰宅。宅配も届く。
しかも不在票が入っていて、野菜が届くという。うわあ。うれしい。
食事は水底まかせ。朝は昨日のサンマの押し寿司の残り。昼は、友人宅だが、水底が朝からベトナム風生春巻きとトムヤムクンをつくっていた。夜、
買ってきたカツオは刺身に、小アジは南蛮漬けに、サバは明日用に酢でしめられたのだった。味噌汁は、豆腐と菜っぱ。
購入:富士酢、富士玄米酢、大麦、栗、なたね油、卵、サバ、カツオ、小アジ
宅配:里芋、サツマイモ、モロヘイヤ、梨、リンゴ、大根、白菜、キャベツ、卵、豚バラ肉、鶏もも肉、鶏手羽肉、豚挽肉、
豆腐
食:9時半、サンマの押し寿司。
食:12時、生春巻き、トムヤムクン、購入寿司(友人宅にて)
食:21時、ご飯、カツオの刺身、味噌汁、小アジの南蛮漬け、冷や奴。
水底の執念。サンマ寿司はもう売ってもいいぐらい
うまいのなんの。見ているだけで思い出してよだれが…
流通の発達がうれしいこともある。サンマの刺身なんて…
| カテゴリ:はる食日記 | 2000年9月3週 | 2000年9月21日
09月30日土曜日 2000年9月4週 (はる食日記)
9月22日(金)
晴れ。仕事をする。パソコンを組み立てる。仕事でお世話になっている茨城県八郷町の生産者から野菜などが届く。
届きものリストの通りで、たっぷりの野菜と果物。うれしい。おいしい。
そこで、昨日届いた大根の葉と人参葉をジャコと桜エビ、ゴマで炒めて醤油とニョクマムで味付けしたしめりふりかけをつくる。
昨日の味噌汁の残りに、空芯菜を入れて増量。残りご飯はチャーハン。卵、キャベツ、ニラ、ニンニク、イワシはんぺん、ニンジンが具となる。
味は醤油とニョクマム。定番である。
夜は、普通にご飯を炊き、イワシはんぺんをフライにする。鶏の手羽元は唐揚げにする。
低温の油でじっくり揚げて最後に強火でからりとさせるのが骨付き肉揚げのコツである。
たくさんもらったモロヘイヤをひと茹でしてから刻んだモロヘイヤとろろ、モロヘイヤとゴマのスープをこしらえる。昨日、
水底がつくったシメサバを食べる。昨日残ったカツオの刺身は、漬けにして熱々のご飯で食べる。梨をデザートにする。
果物は食日記にあまり書いていないが、届いたときには食べているのである。ヨーグルトもしかり。
届きもの:ニンニク、モロヘイヤ、空芯菜、ナス、インゲン、シシトウ、ネギ、キュウリ、
ニンジン葉、ブドウ、梨、シソジュース、イチゴジャム
食:13時、チャーハン、味噌汁、小アジの南蛮漬け、大根葉と人参葉の炒めふりかけ。
食:21時、ご飯、モロヘイヤトロロ、モロヘイヤスープ、鶏の唐揚げ、はんぺん揚げ、シメサバ、カツオの漬け、小アジの南蛮漬け、
大根葉と人参葉の炒めふりかけ。
たまには食べたいお肉の固まり。これも自家製カリカリ
9月23日(土)
秋分の日。雨。午前中から土砂降りになる。昼はキャベツ、豚肉、
卵を入れたインスタントラーメンにするがスープベースは昨日のモロヘイヤスープ。夜は、初鍋。昆布を敷き、大根、里芋、鶏もも肉、
白菜山盛りを入れて煮る。最後に豆腐を加えて煮る。白菜の白濁したスープが実にうまい。今年もいよいよ鍋の季節。白菜を食べまくろう。
私は酢醤油、水底はお手製ごまだれで食べる。これも季節だ。
オリンピックサッカー、日本はアメリカの試合で負ける。残念だったが試合としてはおもしろかった。
食:14時、ラーメン、ご飯、小アジの南蛮漬け、大根葉の炒めふりかけ。
食:22時、ご飯、鍋、シメサバ、小アジの南蛮漬け、大根葉の炒めふりかけ。
9月24日(日)
晴れ。雑炊をつくる。これが食べたくて、鍋をしているところもある。鍋をすると汗をよくかく。水分を自然な形で吸収するからだろう。
代謝をよくして健康維持である。掃除をする。エアコンのフィルターがどろどろになっていた。ちゃんと掃除をするようにしよう。夜は、
水底がトマトソースをこしらえ、鶏と豚とナスのスパゲッティ。それに、エジプトのナスサラダという炒め物。こちらは、ナスとタマネギとシシトウ。
キュウリとニンニク入りポテトサラダも食べる。
食:14時、雑炊、小アジの南蛮漬け、大根葉の炒めふりかけ。
食:21時、ナストマトスパゲッティ、ポテトサラダ、ナスのエジプト風サラダ、小アジの南蛮漬け、大根葉の炒めふりかけ。
9月25日(月)
晴れ。水底友人らの誘いで、寿司の食べ放題に行く。回らない寿司屋で、1時間勝負である。マグロ(とろ)、イカ、タコ、エビ、穴子、サーモン、
アジ、シメサバ、サンマ、イワシ、シマアジ、赤貝を食べる。青物が多いのはこちらの趣味で、イクラ、ウニ、
アワビなどのネタもたっぷり揃っていた。シメサバが一番おいしかったのだ。
夜、ご飯を炊き、里芋、大根、インゲン、空芯菜、ほうれん草の味噌汁をつくる。トマトソース入りオムレツを焼き、あとは昨日の残りを食べる。
食:11時、お寿司食べ放題(外食)
食:23時、ご飯、味噌汁、トマトソースオムレツ、ポテトサラダ、ナスのエジプト風サラダ、小アジの南蛮漬け、大根葉の炒めふりかけ。
9月26日(火)
曇り。あまりなにもしていない。仕事を少々か。昼にキャベツと豚肉、きくらげを入れた熊本ラーメンをつくる。この前妹が来たときのおみやげ。
夜は、オリエンタル食品のハヤシビーをつくる。タマネギ、豚肉が具なのだが、それに、ニンジン、ナス、インゲンも加える。味は、
ハヤシライスではなく、昔の小麦粉炒めトマト風ごはん。昔々、学校給食に出てきそうな味である。まずくはない。おいしいのだが、
ハヤシライスではない。もちろん、カレーでもない。むー。
食:13時、ラーメン、ご飯。
食:21時、ハヤシビー、ご飯、トマトソースオムレツ、コールスロー。
9月27日(水)
晴れ。洗濯する。仕事もする。昼は昨日の残りご飯。夜は、鍋。昆布を敷き、干し椎茸をふたつ、鶏と豚を少しずつ入れ、白菜を鍋一杯に詰め込む。
30分以上煮る。最後に、豆腐と魚肉のつけ揚げ製品を入れてしばらく煮込み、できあがり。酢醤油、ごまだれ、
柑橘酢などでそれぞれに味付けして楽しむ。
購入:豆腐、魚肉つけ揚げ製品、ヨーグルト。
食:14時、ハヤシビー、ご飯。
食:22時、ご飯、鍋。
9月28日(木)
晴れ。とてもすてきな晴れ。洗濯をして、仕事して、多摩川を散歩する。久しぶりに遠出をして買い物。食料品を買い込む。昼に雑炊を食べる。
昨日の鍋の残り汁にご飯を入れる。10分ほど煮る。ネギとショウガを刻んで入れる。醤油などで味付け。溶き卵を入れて火を止める。1分ほど待ち、
卵をかき回して半熟状態にする。食べる。
買い物先その1は、コーヒーやお菓子、イタリアン、エスニックなどの食材屋である。偶然セールをやっている。パスタ類が安い。
450g弱のパスタ2つで100円。もうちょっとお高いのでも、3つで250円などとなっている。
チェルノブイリの残留放射能があるんじゃないかというような価格である。買ったけど、ここまで安いと不安ですね。そういえば、昔、
フィリピンに行ったときの話。ちょうどフィリピンは工業化のまっただ中で、ちょっと前の日本のように農地を半分に減らして、その分工業化し、
食料が足りなければ輸入しようという政策をとっていた。今もそうだが。そこで、タイから安い米が大量に入ってきた。
なにぶんにも日本に来るようなおいしいタイ米ではなく、タイの人も食べないようなクズばかりである。その中でも安い米がある。一方、
私が会ってきたのは、そんな米さえも食べられないような貧しい人達。ところが、彼らが言うに、一番安い米を食べたら、身体の調子が悪くなった。
あんまり安いのはどこか危ない。だから、一番安い米はどんなに困っていても買わないとのことである。さて、日本に来る輸入品はどうかな。
それにしても、できるだけ食料は国産品、しかも、自分が製造工程や製造者を知っているものしか買わないようにしているのだが、
パスタなどはどうしても輸入品になる。国産パスタもあるのだが、国産パスタは、学校給食で昔食べたソフト麺を再現したいような時にしか買わない。
残念だが、小麦の質が違うのである。
買い物先その2は、総合スーパーだが、生鮮三品の質がいいことで知られている。特に有機とか、こだわっているわけではなく、
市場で質のいいものを仕入れる目を持っているバイヤーがいて、しかも、バイヤーが、毎日の販売で店頭に出ている店である。だから、
客とのコミュニケーションがしっかりできているのだ。そこで、大きめのイナダが580円で売られていた。エラ、ハラを抜いて購入する。
脂が乗っている。天然物である。今年は、イナダがたくさん出ている。サバやアジ、サンマも多い。マグロも多いらしい。その代わり、
イワシが高級魚になっている。このイナダ、水底が三枚におろして、半身をオーブンで焼いた。ニンニク、ジャガイモ、セロリの葉などを敷き詰め、
塩、コショウ、オリーブオイルをかけたものである。味はおいしいが、とにかく大きい。半身でも二人ではとても食べきれない。
鶏の丸焼きよりも身の量は多い。魚と鶏を比較してはいけないが、魚は肉が多いなあ。半身の半分も食べきれず、
明日あらためて調理することに決めた。
夜は、水底によるエジプト料理。モロヘイヤ、鶏、タマネギ、セロリのスープ。鶏とタマネギスープの炊き込みご飯。
トマトと唐辛子のジャガイモサラダ。シンプルでおいしいのがエジプト料理。イナダは本日の特別献立である。一番大きい顔をしていたけれど。
購入:パスタ(スパゲッティ類数種)4kg弱、トマト缶8つ、アンチョビ缶、
フレークカレールー2つ、クミンパウダー、クミンシード、オリーブオイル、里芋、タマネギ、メークイン、セロリ、イナダ、合い挽き肉、鶏もも肉、
鶏ぶつ切り、豆腐、油揚げ、冷凍うどん、チーズ、はい芽入り食パン、ごま油、ニンジン、小松菜、トマトケチャップ、牛乳、インスタントラーメン、
発芽玄米。
食:14時、雑炊。
食:23時、鶏味ご飯、モロヘイヤスープ、トマトジャガイモサラダ、グリルイナダ。
9月29日(金)
晴れ。朝から外出。裁判の傍聴と新橋の事務所でうち合わせ。その後秋葉原へ行く。A3レーザープリンタの型落ちが安く出ていて、動揺する。実は、
使用しているA4レーザープリンタがあまりの酷使に耐えかねて3年ほどでダウンしてしまった。尋常でない量を出力していたのでやむを得ない。
紙送りがおかしくなっているだけなので、数枚出力する分には構わないが、大量出力をしようとすると、どうしようもない。
買い換えを検討していたところ。それにしても、モニタ、ルータ、パソコン、プリンタと、酷使していた数々の物たちが反乱をしている。
商売道具だけに、これを無視するわけにはいかない。ちょっと設備投資。
昼に打ち合わせを兼ねて裁判所の食堂でご飯を食べる。メンチカツ。定食屋方式で、頼むとすぐに出てくる。
皿をポリプロピレンの台座兼ラップで重ね合わせてあって、それを並べるだけである。
夜は、水底がサツマイモとジャガイモをオーブンで焼く。昨日のイナダの身をほぐし、ビール、小麦粉、泡立てた卵白で衣を作ってくれた。
それでイナダをフリッター風に揚げる。フィシュアンドチップスみたいなプレートができあがる。これに、イナダの半身を漬けにしたものを少し、
熱いご飯につけて食べる。
食:12時、メンチカツ定食。
食:21時、ご飯、イナダの漬け、モロヘイヤスープ、トマトジャガイモサラダ、白身魚のフリッター、サツマイモとジャガイモのグリル焼き。
9月30日(土)
曇りのち雨。午前中起きて秋葉原へ車を走らせる。プリンタを購入。モノクロレーザーA3出力。大きい。
ついでに懸案のLAN強化とパソコン新増設に乗り出す。パソコンは水底用で、わが家最強となる。CPUにAMDのDuron600を採用。
さて、ここ数日、左肩が痛い。1週間ほど前に虫に刺されたようだったのだが、どうやらムカデに何度も刺されていたようだ。昨日の夜、
大きなムカデが出る。なんとか殺す。それから考えるに、この左肩から左腕の痛みは、ムカデに刺された毒のためだったようだ。数日経っても、
時々ずきずきと痛む。よくよく見ると、ちゃんと刺されあとが2カ所ずつついている。がぶりとかまれたからだ。ムカデの毒で死ぬこともある。
無事で良かった。少しずつ痛みはひいている。
学校給食のソフト麺を食べる。水底が昨日の夜からミートソースを作っていた。トマトケチャップ、味噌、カレー粉などが登場する。
国産スパゲッティを芯がなくなるまで茹で、その後ポリプロ袋に入れて冷蔵庫で冷やし、さらに電子レンジで蒸した状態にして、
ソースに絡めて食べる。すると、昭和50年代から学校給食に盛んに登場したソフト麺のミートソース味が完成するのである。あの味である。水底、
これが食べたくてどこかからこのレシピを入手したらしい。それでスパゲッティを食べる。水底妹のところに車で寄る。寿司をくれる。それも食べる。
食:11時、イナダのかき揚げサンドイッチ。
食:16時、コンビニおにぎり(外食)。
食:22時、ご飯の残り、学校給食ミートソーススパゲッティ、イナダの漬け煮、寿司。