« 2000年9月 | TOP | 2000年11月 »
10月07日土曜日 2000年10月1週 (はる食日記)
2000年10月1日(日)
雨。パソコンを組み立てる。今やパソコンの組み立ては簡単な作業になってしまった。そのほか、仕事をする。
冷やご飯があったのでチャーハンをつくる。キャベツ、タマネギ、ニンジン、セロリ、塩漬け豚肉、卵入り。夜は、里芋、サツマイモ、ジャガイモ、
ニンジン、大根、タマネギ、豆腐、油揚げに少々の塩漬け豚肉、干し椎茸で豚汁芋汁をつくる。体が温まる。今日は久しぶりに風邪気味になる。
暖かくして寝る。
国勢調査の紙を書く。我々は、同居しているだけなので、どうも項目があてはまらない。それぞれ世帯主だし、間借りをしているわけではない。
難しい問題。それにしても、この程度の調査に金をつぎ込むのはどうだろう。
食:12時、チャーハン。
食:22時、ご飯、豚芋汁、納豆、イナダ煮。
10月2日(月)
雨。水底は友人らと外出。私はお家で仕事だのなんだのをこなす。パソコンプリンタ環境が整う。夕方水底がカレーパンを買って帰る。
それに触発されて夕飯はカレーになる。まただ。しかし、タマネギがひとつしかなかったので、ぼう然として、セロリを刻み、キャベツを刻む。
ニンジン、ナス、ジャガイモ、鶏肉骨付きを入れてとにかく煮込む。トマトジュースやペースト、ケチャップもいれる。
水底が買ってきた菓子チョコが余っていたのでそれを入れたら、カカオの代用油脂をたくさん使ってあり、そのためチョコレート香料が効いて、
カレーがチョコレートくさくなる。いろいろスパイスなどでごまかす。食べたらそれなりにおいしかった。
私の昼はインスタントラーメンにキャベツと卵を入れたもの。
購入:カレーパン。
食:13時、キャベツ入りインスタントラーメン、ご飯(私のみ)。
食:18時、カレーパン(購入)
食:22時、カレーライス。
10月3日(火)
晴れ。何したんだっけ?家にいたんだな。仕事はした。間違いない。いろいろ電話を受けたりもした。目が覚めたのが遅かったような気がする。
その間も電話がかかったりした。ぼんやり。昼というより夕方にカレーライスを食べる。夜に味噌汁をつくる。サンマを焼く。サンマ…そうか、
サンマか。スーパーに行った。サンマを焼いて、味噌汁とご飯、それに昨日のカレーだ。あ、昼にはカレーライスを食べていない。
カレースパゲッティだ。カレースパゲッティを食べようとしていたら仕事の電話が長電話になってしまったのだった。それに、
ご飯は発芽玄米入りの白米だ。味噌汁は、油揚げ、里芋、サツマイモ、ワカメ、麩だ。思い出してよかった。サンマ、おいしかったなあ。
購入:サンマ、かぼす、ササゲ。
食:16時、カレースパゲッティ。
食:22時、ご飯、サンマの塩焼き、味噌汁、カレー、鰹節削り。
10月4日(水)
晴れ。少し頭が晴れる。と言っても、昨日の方が仕事をしている。明け方まで仕事をしたので、昼間のことを忘れてしまったのだ。昼に起きて、
ご飯を食べる。オムライス。水底がつくって冷凍してあったトマトソースを解凍し、タマネギとニンニクを炒めてご飯を炒め、トマトソースで味付け。
オムレツにくるんでできあがり。それに、まだまだカレー。夕方トマトソースとチーズとタマネギでピザトーストをつくる。夜は、
冷凍食品のタンタン麺にネギとササゲを入れたもの。梨がおいしい。
購入:ネギ、牛乳。
食:13時、オムライス、カレーライス。
食:19時、ピザトースト。
食:22時、タンタン麺。
10月5日(木)
曇り。肌寒い。午後起床、仕事。ご飯を炊き、ネギ、ワカメ、ササゲ、油揚げ、里芋、麩の味噌汁をつくる。
生卵などでご飯。夜は水底が鍋をつくる。いつもと同じく水炊きである。鳥もも肉、豆腐、ニンジン、大根、サツマイモ団子、里芋、ネギ、
白菜、春雨。春雨が大量で、それでお腹がふくれる。
宅配:里芋、長ネギ、枝豆、リンゴ、洋なし、梨、大根、レンコン、セロリ、小松菜、焼き海苔、
豚バラブロック、豆腐、油揚げ、鶏モモ、ジャガイモ、タマネギ、白菜、卵
食:16時、ご飯、味噌汁、生卵、鰹節、昆布トロロ。
食:22時、鍋、ご飯。
10月6日(金)
曇り。天気がすっきりとしない日々。鳥取で大きな地震がある。しかし、人は死なない。東京で震度6だったら、相当死ぬだろう。くわばらくわばら。
渋谷までの電車回数券が明日で期限となる。3カ月有効で6枚しかつかっていない。やむなく、水底とふたりで渋谷に行く。
イタリアンスタンドカフェでコーヒーとサンドイッチ。最近は、硬いパンをつかったハムサンドなどを出す店があり、喜ばしい限り。
チーズとハムのサンドイッチを食べる。その後、東急ハンズでいろんな商品を見て回り、もう一度同じカフェでコーヒーとサンドイッチ。それで帰る。
渋谷は人が多く、人に酔ってしまう。帰宅後、しばらくしてから昨日の鍋で雑炊。具は別にとりわけて味を付け、食べる。
食:17時、コーヒー、サンドイッチ。
食:23時、雑炊、鍋の残り、ご飯の残り。
10月7日(土)
晴れ。明け方カップ麺とご飯を食べる。車で外出。所用を済ませ、帰宅。途中で外食三昧。ダイエーホークス優勝で、
読売ジャイアンツとの日本シリーズとなる。王監督対長島監督。そちらに目がいくことは間違いない。ところで、ホークスの優勝セールに備え、
ちょっと前から鶏肉の卸価格が高騰しているという。需給のバランスはいろんな要因で崩れる。
購入:アサリ、トンボマグロ、豆腐。
食:4時、カップ麺、ご飯。
食:13時、カレーライス、コロッケ、ピザパン(外食)
食:20時、立ち食いソバ(外食)
| カテゴリ:はる食日記 | 2000年10月1週 | 2000年10月 7日
10月14日土曜日 2000年10月2週 (はる食日記)
10月8日(日)
晴れのち雨。昨日の地震について鳥取の梨農家を実家に持つ友人にメールを入れて、安否を確認する。無事だったとのこと。
そこは二十世紀梨と長十郎梨を栽培していて、二十世紀が主流である。二十世紀は比較的早いうちに収穫するので、
幸い大きな被害にはならなかったそうである。ついでに、会うことにする。わが家で白菜、豚バラ肉、干し椎茸を水に戻した汁と実、ビーフン、塩、
一味唐辛子、それに昨日のマグロとアサリを用意して出発。途中で鶏肉を購入する。初ピエンローである。わが家の定番となった白菜と豚バラ肉、
鶏もも肉の鍋である。干し椎茸の戻し汁、水、白菜、鶏肉、豚肉を40分ほど煮込み、ビーフンを入れ、ごま油をたらした鍋をこしらえる。
そのスープ少々と塩、一味唐辛子にて漬け汁をつくり、あとは食べるのみ。この鍋をおいしく食べる鉄則は、ネギはおろか他の何も加えないことと、
漬け汁も塩、唐辛子のみを守ることである。つまりは、素材の味を楽しむ鍋なのだ。40分煮える間、
マグロの刺身とアサリのニンニクバター蒸しを食べる。この友人は、大学時代からの付き合いだが独身である。しかし、土鍋、ごま油、
みりんなどがきちんと揃っている。独身生活者の鏡である。しかし、忙しい会社勤め、しかも営業職なので、なかなか自炊とまではいかない。
それでも、米もあり、炊飯器も立派に稼働している。ビールを飲み、お腹いっぱい食べ、その後、彼が豆をひいてくれたコーヒーを飲んで、
しばらく酔いを醒まし、帰宅する。
購入:鶏もも肉。
食:17時、ピエンロー、トンボマグロの刺身、アサリのニンニクバター蒸し。
10月9日(月)
祝日。曇り。午後起床。ご飯を炊き、雑炊にする。昨日の鍋の残り汁を半分持って帰っていたのだ。ネギを刻み、溶き卵を落として雑炊を食べる。
鍋の最後はこれでなければね。夜は、水底が作って冷凍していた学校給食風ミートソースを冷凍うどんにかけて食べる。
ジャガイモとマカロニとコーンのサラダつき。水底は牛乳も飲む。
購入:牛乳。
食:3時、パン。
食:14時、雑炊。
食:22時、ミートソースうどん、コーンマヨジャガマカロニサラダ、ご飯。
10月10日(火)
晴れ。朝から外出してうち合わせ。帰宅してしばらくぼんやり。ご飯を炊き、サンマを焼き、味噌汁をこしらえ、マイタケを炒める。
マイタケは水底友人が送ってくれた天然物。オリーブオイルで炒め、塩、コショウをして、バター、醤油をからめてできあがり。味噌汁は大根、
油揚げ、ネギ、小松菜。豆腐を入れるつもりが傷んでしまっていた。賞味期限1日切れで傷むのは衛生管理上どうかと思う。
届き物:マイタケ。
購入:サンマ、パン。
食:8時、立ち食いソバ(外食、私のみ)
食:12時、タンタン麺とチャーハンセット(外食、私のみ)
食:21時、ご飯、サンマの塩焼き大根おろしとかぼす添え、味噌汁、サラダの残り、ミートソースの残り、マイタケ炒め。
10月11日(水)
晴れ。日中暑い。減反差し止め訴訟の傍聴。その後飲み会。ある村の女性村長誕生についていろいろと話を聞く。おもしろい。
地域づくりの話で盛り上がる。水底は朝から外出。昼にご飯と半生麺の熊本ラーメンにたっぷりネギを刻んだものを食べる。夜は、居酒屋。
帰宅したら水底が魚を買っていて、鮭でクリームシチューをこしらえていた。少し食べる。ジャガイモがおいしい。
水底は、豚肉を買ってチャーシューをつくっていた。
購入:サケ、サバ、豚ロース肉。
食:12時、熊本ラーメン、ご飯(私のみ)
食:18時、ビール、焼酎、おにぎり、ドライカレー、里芋煮など(外食、私のみ)
食:23時、サケのクリームシチュー。
10月12日(木)
晴れ。日中30度近くになる。超えたかもしれない。朝から六本木で会議。会議後、パソコン家庭教師を2時間行う。その後、
新橋の事務所から電話で呼び出され、ネットワークの調子が悪いという。人のネットワークではなく、コンピュータの話。新橋に出向き、調整。
誤操作か、いたずらか、ハッキングか…。朝はコンビニのおにぎり、昼は六本木といえば御膳房のタンタン麺、夜は水底がご飯を炊き、里芋を煮、
味噌汁、しめさばなど。
宅配:レンコン、セロリ、キュウリ、オクラ、柿、えのき、枝豆、小松菜、サラダ菜、ししとう、
リンゴ、豆腐、油揚げ、納豆、鶏もも肉、卵。
食:8時半、おにぎり(コンビニ、私のみ)
食:12時、タンタン麺、ご飯、杏仁豆腐(外食、私のみ)
食:23時、ご飯、里芋の煮付け、しめさば、豆腐などの味噌汁。
10月13日(金)
晴れ。新橋の事務所に行く。夕方そこを出て、荒川区の会合へ。都電に乗り、下町の風景を堪能。会合の後、反省会に誘われる。寿司屋。
刺身と寿司少々をつまむ。帰宅の電車、別の路線が事故を起こしたため、大混雑。2本過ごしてから座って帰る。家に着いたのは0時をまわっていた。
どんこという白身の魚鍋ができていたので、それを食べる。豆腐、白菜、ネギ、大根、どんこ。夜中、パソコンをさわっていたら、クラッシュ。
OSの入れ替え作業で明け方になる。それから寝る。
購入:どんこ。
食:12時、立ち食いソバ(外食、私のみ)
食:21時、寿司、刺身など(外食、私のみ)
食:翌1時、どんこ鍋、ご飯、里芋の煮付け。
10月14日(土)
晴れ。ぴゅあきっちんに行く。ついでに気になっていたスーパーに寄る。カツオが安かったので購入。
ぴゅあきっちんには醤油を1升頼んでおいたのだ。コーヒーを飲みながらいろいろ情報交換する。帰宅して仕事。
昼は雑炊を食べた。鍋の具をさらい、ご飯を入れて煮る。ネギ、ショウガ、醤油で味付けし、卵を落とす。うまし。鍋の具は味噌汁に仕立て直す。
夕飯の汁。夕飯は、ご飯を炊き、しめさば、しめさばとキュウリの和え物、カツオの刺身、ポテトサラダに味噌汁。ほっとする。
購入:カツオ、プロセスチーズ、お菓子、ウスターソース、醤油、酢、チンゲン菜、ピーマン、
発芽玄米、国産小麦スパゲティ、のど飴、ショウガ。
食:13時、鍋雑炊。
食:22時、ご飯、残り鍋味噌汁、ポテトサラダ、しめさば、しめさばとキュウリの和え物、サラダ菜のサラダ、ポテトサラダ、カツオの刺身、
水底手作りチャーシュー。
| カテゴリ:はる食日記 | 2000年10月2週 | 2000年10月14日
10月21日土曜日 2000年10月3週 (はる食日記)
10月15日(日)
肌寒い雨。自宅で仕事。まじめに仕事。いや、ここのところまじめに仕事しているのだが。ホームページで調べ物をしていたら、
どうも見たような文章があった。いろいろ考えて調べてみたら、私が学校給食用に書いた文章が語尾などを一部変えただけでまるごと使用し、
別の人の署名記事になっていた。おいおい。やむを得ず、その掲載責任会社にお問い合わせを出す。どうなることやら。
それにしてもさもしい話である。
昼、水底が熊本ラーメンをこしらえる。キクラゲ、ネギ、チンゲン菜、チャーシュー、海苔付き。おいしかった。夜はカレーライス。鶏肉、タマネギ、
セロリ、ニンニク、ショウガ、ニンジン、ピーマン、シシトウ、ジャガイモ入り。フレークタイプのルーを使う。スパイスなどで調味する。
これにキュウリを塩もみしたサラダ、海苔などを添えて食べた。
食:14時、ラーメン。
食:22時、カレーライス、キュウリサラダ、コーンの水煮(缶)。
10月16日(月)
晴れのち曇り一時雨。農と食の環境フォーラム機関紙ねもはもの1号ができる。印刷屋さんに引き取りに行く。帰ってからご飯。
昨日のカレーライスに水底がキュウリのゴママヨネーズ和えを添える。夜は、そのカレーソースに味噌とシシトウ、ケチャップ、コーンを入れて、
こってりさせ、国産パスタを茹でてソフト麺のようにしてから食べる。ジャガイモとレンコンのマヨネーズ和えサラダができていた。
ソフト麺はかつて学校給食に出ていたものを再現している。国産小麦は少しうどんっぽくて太い。これを長めに茹でて、
それからポリ袋に入れてしばらくしてから電子レンジで蒸したようにするとよい。今回は、長めに茹でただけ。それでも、カレーに味噌が入って、
学校給食的味の再現ができる。カレーに味噌を入れるというのは実は本当においしい。だまされたと思って一度やってみるといい。ちなみに、
煮干し入りカレーに味噌を入れてはいけない。味噌汁のような味がする。
食:16時、カレーライス、キュウリゴママヨサラダ。
食:22時、カレーソフト麺、ジャガイモとレンコンのサラダ。
10月17日(火)
曇り。洗濯する。仕事する。ねもはもを送り出す準備をする。発芽玄米入りご飯を炊き、豆腐、油揚げ、ネギ、呉汁の素、
シシトウの味噌汁をこしらえる。レンコンを薄くスライスして茹で、湯を切って洗わずに表面がねっとりした状態に白コショウとマヨネーズをかける。
定番のレンコンクリームサラダである。夜は、白菜と豆腐の湯豆腐鍋。
それにシシトウを細かく刻んだオムレツと白菜と油揚げを炒めて醤油で味付けしたもの。オムレツはオリーブオイル、白菜炒め煮はごま油がきめて。
食:14時、玄米入りご飯、味噌汁、レンコンサラダ、卵、カレー。
食:22時、白菜豆腐鍋、冷やご飯、カレー、シシトウ入りオムレツ、白菜と油揚げの炒め煮。
10月18日(水)
晴れ。寒い。木枯らし1号らしい。外に出ると落ち葉がはじめて落ちていた。秋が深まる。午後なのに遠くに富士山が見えた。空気も澄んできた。
午後、打ち合わせで市ヶ谷に行く。冷凍してあった鮭1切れ、里芋、白菜、レンコン、小松菜、油揚げ、ショウガで鮭の味噌汁をつくる。うまし。
ご飯を炊いて、これと納豆を食べて出る。
夜は、雑炊。昨日の鍋汁を使い、白菜、鶏もも肉、だしの昆布と干し椎茸を細かく刻んだもの、小松菜を煮て、ご飯を入れ、さらに煮る。
最後に溶き卵をいれてできあがり。熱々食べる。寒さが少しやわらぐ。深夜、お腹がすいてお茶漬けを食べる。
食:12時、ご飯、鮭と里芋の味噌汁、納豆。
食:20時、雑炊。
食:24時、お茶漬け。
10月19日(木)
晴れのち曇り。寒いぞう。お家で仕事。忙しいのだ。水底がトマトスパゲッティをつくる。食べる。夜は、私がご飯を炊き、昨日の汁に白菜、ゴボウ、
大根、油揚げ、キノコを入れて発展させる。サツマイモを切り昆布と煮て、醤油、砂糖、みりん、日本酒で味をつける。
サツマイモ豚肉説がわが家で支持される。ニラ入りオムレツ風をつくる。風がつくのは形が崩れたから。ニラの入れすぎである。
キュウリのゴママヨ和えもつくる。ご飯は発芽玄米を入れてみた。
ごく早生ミカンが届く。食べる。冬だなあ。
宅配:鶏もも肉、豆腐、油揚げ、赤ピーマン、ニラ、ゴボウ、キノコ、オクラ、セロリ、春菊、
小松菜、大根、サツマイモ、キュウリ、リンゴ、ミカン。
食:14時、トマトスパゲッティ。
食:21時、ご飯、新鮭と里芋の味噌汁、サツマイモ煮、ニラオムレツ、キュウリのゴママヨ和え。
10月20日(金)
雨。ざんざんぶり。肌寒い。これで秋が深まるに違いない。水底は友人と昼を食べに行く。私はお家でお仕事留守番。
インスタントラーメンにニラと小松菜を入れ、水底チャーシューを入れていただく。昨日の残り汁もいただく。ご飯もいただく。残り物ざんまい。
水底が友人からキムチをいただいて帰ってきた。そこで、キムチ料理をする。鶏肉、ゴボウ、大根、ニンジン、レンコン、干し椎茸、キムチ、油揚げ、
さらに、ニラと春菊を入れ、味噌とコチュジャン、ごま油で調味した韓国風味噌煮込み汁をつくる。身体が暖まる。ご飯を入れてもよい。
もらいもの:キムチ
食:12時、ご飯、ラーメン、残り汁。
食:21時、ご飯、キムチ汁、キムチ、冷や奴。
10月21日(土)
晴れたらしい。らしいというのは、昨日明け方まで仕事をしていて、それから寝たのだが、ここのところ睡眠不足だったのと、
水底が風邪気味だったせいかふたりとも起きなかったので、目が覚めたら夕方。日が暮れかかっていた。もそもそと起き出して、昨日の汁を温め、
きしめんを茹でてキムチ煮込みきしめんにする。夜はスパゲッティ。オクラや赤ピーマンやセロリや鶏肉に、
トマト水煮などでできたトマトベースのスパゲッティ。水底作である。明日からしばらく出張などが続く。そのため仕事が前後に詰まる。
仕事で動くのに仕事で詰まる。忙しいのはいいことだが、部屋が片づかない。衣替えも進まない。11月13日までは予定がぎっしり。
それから片づけと衣替えとなる。寒くならなければいい。
食:17時、キムチ煮込みきしめん、残りご飯。
食:22時、スパゲッティトマト系、キムチ汁の残り、ご飯の残り、キムチ。
| カテゴリ:はる食日記 | 2000年10月3週 | 2000年10月21日
10月31日火曜日 2000年10月4週 (はる食日記)
10月22日(日)
曇り。車で横浜の自然観察公園に行く。地域イベントの取材。夕方、近くの駅で水底と落ち合って一路西へ。三重県を目指す。遠い。途中、
日本シリーズを聞いて気を紛らわす。上野市のホテルで明日からの研修のリーダーとして来ている水俣の吉本さんたちと合流。
食:10時、おにぎり(コンビニにて、私のみ)
食:13時、カレーライス(外食、私のみ)
食:19時、私)かき揚げうどん、水底)ラーメン(SAにて)
10月23日(月)
三重県島ヶ原村で、地元学の手法研修を三重県自治体の幹部の方々に行う。私は講師のひとりとして参加し、水底はアシスタント。島ヶ原村は、
三重県だが、京都府、奈良県、滋賀県、三重県の県境に位置している山であり、古くからの街道である。昔はマツタケがたくさんとれたそうだが、
今はほとんどない。あいにくの雨で、そとでの「あるもの探し」がやっかい。それでも水源を回ったり、調査をする。昔ながらのクドを見せてもらう。
周りを瓦で焼いたもので磨き上げられていた。今は使っていないそうだが、7升炊きのハガマに目がくらくらする。うらやましい限り。この地は、
かつて年中行事として餅を毎月1度以上つくっていたらしい。大変なところである。朝はホテルで朝食。ご飯、味噌汁、鮭の切り身、海苔、卵、
漬け物などとてもまっとうなご飯であった。昼は、研修会場でお弁当。夜は、地元の女性達がこしらえてくれた料理で交流会。その内容を記すと、
煮しめはニンジン、里芋、干し椎茸、小さなインゲンが入る。キンピラゴボウ、青ズイキの煮物、
イガグリ見立ての栗入りサツマイモ団子揚げは表面にそうめんを散らしてイガグリらしい。黒豆の枝豆、タマネギとエビのかき揚げ、
アユの大葉包みフライ、すき焼き煮、赤ズイキの酢の物、キュウリの粕漬け、ナスの粕漬け、コイの洗い、手作り刺身コンニャクは酢味噌でいただく。
小豆餅、きな粉餅、マツタケご飯、コイの味噌汁。すべて地場ものという。美味。
食:7時、ホテルの和朝食。
食:12時、お弁当。
食:19時、マツタケご飯、コイの味噌汁、小豆餅、きな粉餅、コイの洗い、アユのフライ、煮しめ、黒豆枝豆、かき揚げ、キンピラゴボウ、漬け物、
すき焼き煮、ビール、日本酒。
10月24日(火)
三重県島ヶ原は晴れ。朝、お寺で朝食をいただく。ご飯、エノキと油揚げとネギの味噌汁はカツオだしであった。納豆、卵、海苔、
がんもどきを含め煮にしたもの、白菜とキュウリの漬け物、モロッコインゲンのごまよごしに、おひたし。ご飯がとておおいしかった。がんもどきは、
枝豆、インゲン、ヒジキ、椎茸、ニンジン入り。午前中は、昨日のまとめ。
調査会場の隣家裏に豆がいくつもペットボトルに入れて保管してあったので話を聞きにいったら、黒豆をもらう。午後はお弁当を会場で食べて、
発表会。それで解散。その後、上野市のスーパーを2軒回って買い物。塩魚など山の食材がめだつけれど、伊勢湾の新鮮な魚もある。
主に関西なのだが、関東的な調味料や食材もある。不思議なところで楽しかった。それから名古屋を経由し中央高速を通って帰宅。途中、
きしめんやソバを食べる。
もらいもの:黒豆。
購入:がんもどき、牛筋入り練り製品、細モヤシ、ほうれん草、丈の短いインゲン、関西仕様のカップうどん、インスタント麺、昆布、
関東煮という缶詰、煮干しなど。
食:8時、ご飯、味噌汁、がんもどきの含め煮、漬け物、納豆、卵、海苔、野菜のおひたし、
ごまよごし。
食:13時、お弁当(トンカツや親子煮や刺身、焼き魚など)
食:18時、きしめん(SAにて)
食:22時、かき揚げソバ(SAにて、私のみ)
10月25日(水)
晴れたようだ。午後になってようやく目が覚める。やはり疲れていた。仕事の電話が鳴るけれど、応答しても寝ぼけていてよく分からない。
午後4時になって食事。ご飯を炊き、油揚げ、大根、オクラ、モヤシの味噌汁を仕立てる。昨日の朝、
お寺でいただいておいしかったがんもどきを干しエビ、昆布、干し椎茸、醤油、みりん、酒で煮る。モヤシを塩とコショウで炒める、
ほうれん草のおひたしにいりこ削りをのっけて食べる。夜はモヤシを炒めて、棒ラーメンにのっけて食べる。
棒ラーメンとは九州でよく売られているそうめんのようなインスタントラーメンのことである。さらにこれに牛筋入りつけ揚げを入れた。
食:16時、ご飯、味噌汁、がんもどき煮、モヤシ炒め、おひたし、キムチ。
食:22時、ご飯、棒ラーメンもやしつき、キムチ、おひたし。
10月26日(木)
晴れ。講演のため小金井市へ。朝は、パンにイチゴジャム、それから水底のリクエストでコーンクリームスープをこしらえる。
水底はあとでご飯を入れて食べたらしい。作り方は簡単。タマネギを刻んで、塩コショウとともに茹で、コーンクリーム缶を入れて、
最後にパセリやオレガノを散らすだけ。夜は、ご飯を炊き、キムチ、春菊、豚挽肉、ゴボウ、タマネギを炒める。呉汁のもと、大根、ゴボウ、
小松菜の味噌汁、サトイモの甘辛煮、キュウリとタマネギのマヨネーズサラダもこしらえて食べる。タマネギを水にさらすのと、
どちらも塩もみするのがポイント。夜中、サッカーの試合を見ながらキムチ豚挽肉炒めとご飯、卵を軽く炒めて食べる。
そのまま徹夜して今度は佐渡へ。ふう。
食:10時、パン、イチゴジャム、コーンクリームスープ。
食:20時、ご飯、キムチ豚肉野菜炒め、味噌汁、キュウリタマネギサラダ。
食:25時、キムチ豚炒めご飯。
10月27日(金)
朝から家を出て佐渡島へ向かう。水底も同行。東京駅で、イタリアンサンドイッチとコーヒーを飲み、新幹線に乗るなり寝る。あっという間に新潟。
バスで港に行き、そこから高速艇で佐渡へ。港で立ち食いソバを食べる。だしが昆布で、ソバが黒い。あっさり系。お弁当を高速艇の中で食べる。
寝る。佐渡に着き、同行のT氏が案内し、将来トキが放鳥されるかも知れない地域などを見て回る。大豆、小豆などが干されている。夜、民宿へ。
カニやエビなどがでる。あんこ餅、半殺しのおはぎと餅の間のようなものがふたつついてくる。このところ餅づいている。
食:8時、イタリアンサンドイッチ、コーヒー(外食)
食:12時、立ち食いソバ(私のみ、外食)
食:12時半、お弁当(外食)
食:19時、ご飯、魚のつゆ、カニ、エビ、刺身、あんこ餅など(民宿にて)
10月28日(土)
晴れ。野浦地区での地元学。ここの人達は活気がある。水源を回り、巨大なアケビを発見。興奮する。もちろん食べる。海沿いに家が並び、
その裏は畑。そして山があり、田畑がある。家裏の畑では、今自分でもトマトやナス、ピーマンがとれる。数えると20以上の作物が育っていた。
野菜はほぼ自給できる。米もとれる。海には海の幸がある。そんなわけで、タケノコやゼンマイなどの山菜はとるが、
キノコや川の魚はあまり食べていないようである。秋になるとトマトが色づかないので、それを塩もみ、
酢とカレー粉をまぶして食べる新しい漬け物を開発していた。なかなかおいしい。黒豆煮を食べたが、調味駅に漬けたあと、火にかけたもので、
甘くなく、醤油の味の豆であった。1日で地元学をやるのは大変である。あるおばあさんの蔵に入ったら、昔ながらの味噌桶で手前味噌が3年分、
醤油づくりや豆腐づくりの道具、古い鉄鍋、古いハガマなど、とにかくいろんな生活の道具が出てくる。きちんと話を聞きながら、
これらを見たかった。残念。やはり2日間欲しいが、明日は別の場所となる。夜、民宿に戻り、昨日と同じような食事。
食:7時、民宿の朝ご飯。
食:12時、民宿のお弁当(ご飯、卵焼き、魚、漬け物)。
食:19時、民宿の夕飯。今日もおはぎ付き。
小豆です。干しています。
よく実がつまっています
10月29日(日)
雨。旧トキ保護センターからトキが最後に生息していた生椿地区までを歩く。雨の中、カッパを着て山登り、山下り。山にはキノコが実に多い。
佐渡には7種類のネズミがいて、サドトガリネズミという絶滅危機の種もいるらしい。水底、ネズミと聞いて目を輝かせる。夕方、
佐渡の港から新潟経由東京へ。港でイカの丸干しを買う。新潟駅でラーメンを食べる。帰宅後、ご飯を炊き、ワカメの味噌汁、
レトルトカレーでご飯を食べる。その後、サッカーのアジアカップ決勝戦を見る。興奮する。朝まで仕事する。
購入:笹団子、イカの丸干し。
食:7時、民宿の朝ご飯。
食:12時、民宿のお弁当。
食:17時、私)味噌ラーメン、水底)おけさラーメン(外食)
食:23時、ご飯、ワカメの味噌汁、レトルトカレー。
10月30日(月)
晴れ。朝寝て、3時間後に起きる。昼から新橋の事務所へ。打ち合わせなどをして、夜帰宅。昨日のご飯を使って雑炊にする。
昆布と干し椎茸と豚挽肉でだしをとり、白菜、インゲン、豆腐をくずして入れる。醤油などで味付けし、最後に卵を溶いてできあがり。
昨日買ってきた佐渡の丸干しイカを食べる。内臓も入ったまま干したスルメイカ。軽くあぶって食べると実にうまい。内臓の苦みがうまみになる。
日本酒に合うだろう。
購入:豚肉、白菜、インゲン、キャベツ、豆腐、ヨーグルト。
食:13時、立ち食いソバ。
食:21時、雑炊、冷や奴、干しイカ。
10月31日(火)
雨。仕事をしたり、郵便局に行ったり、車のオイルを交換したりする。昼は、豚肉とキャベツを炒め、オイスターソース、中華スープの素、醤油、
ニョクマム、お好み焼きソース、めんつゆなどで煮て、水溶き片栗粉でとろみをつけたものを、市販の揚げ麺にかけて食べる。おいしい。夜はカレー。
豚挽肉、タマネギ、インゲン、ジャガイモ、コーン缶、セロリ入り。味噌を少し入れたら、味噌味っぽくなってしまった。
キャベツを刻んでコールスローにする。ヒイカを買ったので、それをニンニク、キャベツと炒めて、トマトジュースで煮込んだものをつくる。
ちなみに、夕方久しぶりにモスバーガーでハンバーガーを買って食べる。最近は他のところに言っていないので分からないが、
やはりここのが一番まっとうだと思う。
購入:ヒイカ、豆腐、モスバーガー。
食:13時、キャベツと豚肉とかた焼きそば。
食:17時、モスバーガーとコロッケバーガー(外食)
食:21時、カレーライス、コールスロー、ヒイカとキャベツのトマト煮。
| カテゴリ:はる食日記 | 2000年10月4週 | 2000年10月31日