2002年8月1日〜8日

納豆カレー五穀飯。 豆腐と油揚げと葱といりこ。

8月1日(木)
晴れ、風があるので、体感はそれほど厳しい暑さではない。庄内協同ファームの田んぼを12人分回る。さすがに疲れる。朝は、宿で食べる。 前夜、藤本敏夫さんの訃報を知る。私にとっては、自然王国の代表としての藤本さんに数度お会いしただけであるが、大地を守る会の初代会長、あるいは、加藤登紀子さんの連れ合い、全学連委員長など、日本の社会運動の歴史に名前を刻む人である。昨年、日本有機農業研究会の代表幹事を長く務めた澤登さんが亡くなった、面識はなかったが日本消費者連盟を立ち上げた竹内さんも亡くなった。有機農業、消費者運動など、食や農業にかかわる大きな足跡を残した方々が次々と他界されている。今、ずいぶん当たり前のように、消費者保護や食品の安全性あるいは農産物の安全性や環境問題が言われる。この流れを生み出した大きな原動力であったことは間違いない。そして、今もまだ問題は山積し、ますます問題は大きくなる。よくはなっている、しかし、悪くもなっているのだ。日々、できることを行動するまで。
ご飯、味噌汁、魚の煮付けなど普通のご飯。昼は、慶應大学の鶴岡キャンパスにあるレストハウスでかまあげうどんを食べる。夜は、山の上の公民館のような施設でバーベキュー。旬に入っただだ茶豆がとてもおいしい。

食:8時、ご飯、味噌汁、煮魚など。
食:12時、かまあげうどん。
食:19時、ビール、ジンギスカン、だだ茶豆、おにぎり、スイートコーン、焼きそばなど。


8月2日(金)
明け方激しい雨が降る。しかし目が覚めない。日中はほぼよい天気。庄内から内陸の高畠へ移動。朝は、生産者のS氏の自宅でご飯、味噌汁、茶碗蒸し、鮭の塩焼き、おひたし、漬物などをごちそうになる。昼は、高畠地域の白鷹町にて地鶏うどんを食べる。汁が甘い。温泉に入り、午後3時より会議。その後、交流会。交流会会場にて宿泊。交流会では、ずんだあんで食べる舞茸や鮎の塩焼き、えごまあんのそばがき、炊き込みご飯などが出る。すべて地場産のもので、素朴だがいろどりゆたかなおいしい手料理であった。きゅうりやなすの漬物もたくさん出る。東京から本日合流したN氏は新幹線で冷えたのか、腰が急に痛くなり苦しそうである。私や腰痛経験のあるS氏が手当をする。寝るのが一番なのだが。

食:8時、ご飯、味噌汁、茶碗蒸し、鮭の塩焼き、おひたし、漬物など。
食:12時、地鶏うどん。
食:19時、ビール、日本酒、鮎の塩焼き、舞茸のずんだあん、そばがきのえごまあん、炊き込みご飯、味噌汁、漬物各種、おひたしそのほか。



8月3日(土)
夜は雨が降っていたが、朝になって晴れる。山形県白鷹町から東京都多摩市へ。朝は、ご飯と味噌汁、漬物と目玉焼きなど。午前中会議をして、昼は十割そばの手打ちそば屋へ。もりそばを食べる。その後、白鷹町農産物加工研究会のほ場や加工場を見学し、山形まで出てから高速道路で帰宅。昨日来たN氏の腰痛はさらに激しくなったので、杖も渡して午前中で帰ってもらう。急性症状はつらいのだ。高速道路では、かき揚げうどんや佐野ラーメンを食べる。夜半に帰宅。

食:8時、ご飯、味噌汁、目玉焼き、漬物など。
食:12時、そば。
食:18時、かき揚げうどん。
食:22時、佐野ラーメン。



8月4日(日)
晴れ。ほぼ終日寝て過ごす。書類の整理。水底が、豆腐と油揚げ、葱の味噌汁をこしらえる。ご飯、納豆、ピョンスの具を使ったオムレツを食べて少し元気をだす。夜は、私がカレーライスをこしらえる。豚バラ肉、玉葱、なす、ピーマン、ズッキーニ、にんにく、生姜をたっぷりいれる。とにかくカレーが食べたかったのである。
自然食品店でなすを購入。緑色の厚い皮を持つなすで、煮物にいいという。大きいなすだが1個280円もした。2個買う。ぜいたく。

購入:わかめ、なす、漬物。

食:13時、ご飯、味噌汁、オムレツ、納豆、キムチ。
食:21時、カレーライス、きゅうりとキャベツのコールスロー。



8月5日(月)
晴れ。横浜で会議のため出張る。昼は、ホテルの中華料理弁当。さいころステーキにホタテのベーコン巻き、アジフライと肉類ばっかり。夜は帰宅してプールに行く。久しぶりに歩くと身体がきしむ。カレーライスを食べる。水底が、さらし玉葱とパスタのマヨネーズサラダをこしらえてくれた。
住民基本台帳ネットワークスタート。国民全員に11桁の番号をふり、国の業務を軽減するという名目で、徐々に国民を管理していこうという「1984」の本格的スタートになりかねない。

食:12時、中華弁当。
食:21時、カレーライス、キムチ、しばづけ、サラダ。



8月6日(火)
晴れ。広島原爆祈念日。横浜で会議。S先生から先頃成立した「健康増進法」という法律について聞く。健康を数値化し、かつ、健康であることを国民の義務にする法律である。健康手帳なるものが配られるらしい。不健康は、非国民なのである。昨日スタートした住民基本台帳ネットワークなどとからめると、いやな気持ちになる。健康で過ごすことは、個人の権利であって、義務ではないはずなのだが。
夜は、多摩地区の花火大会とあって、水底妹やその友人が来る。おにぎり、鶏の唐揚げ、ピョンスなどが食卓に並ぶ。食べる。

食:13時、中華弁当。
食:21時、おにぎり、鶏の唐揚げ、ピョンス、キムチなど。


8月7日(水)
晴れ。本日まで横浜に。朝からなので、車で行く。会議を終え、中華街でタンタン麺を食べ、戻る。おみやげにチャーシュー包を買って帰る。夜は、カレー。プールに行く。

食:7時、おにぎり、梅干し。
食:13時、タンタン麺。
食:22時、カレーライス、タコのマリネ、キムチ。


8月8日(木)
晴れ。猛暑、新橋の事務所に車で行く。大渋滞。お盆前の流通増と夏休みのせいか。打ち合せをしたあと秋葉原で中古のパソコンを見る。夏休み期間中なのに秋葉原がすいている。中古ショップに、比較的新しい業務流れのパソコンが山積みになって安く売られている。事業所が倒産したのであろうか。新宿で本などを購入し帰宅。
昼は、新橋で会食。エビフライととんかつの定食。もう昼の終わりの時間なので残り物のような冷め加減。夜は、ピョンスの具の残りを肉団子にして、玉葱、ピーマン、なす、めんつゆを使い、丼ものをこしらえる。溶き卵の半熟はおいしい。かつおと昆布だし、醤油を使って豆腐と葱のすましもこしらえる。なすを焼いて食う。

食:14時、フライ定食。
食:22時、ご飯、豆腐汁、肉団子丼、キムチ、タコのマリネ。


夏の定番 おにぎりはごちそう
ピョンスは韓国の水餃子 鶏の唐揚げはお祭り料理

copyright marume haru 1998-2002