つ ・ く ・ っ ・ て ・ た ・ べ ・ よ ・う
水底 沈


秋から冬にかけて、さばは脂がのってほどよく肥え、最高においしくなります。
新鮮なさばを手に入れて、自家製しめさばを楽しんでみませんか。
ポイントは、いいさばとおいしいお酢、それにまっとうな塩。これさえそろえたら、勝ったも同然です。。







材料/
さば…1尾
塩(自然塩)…大さじ2〜3
酢…適宜

さばは、背側から見てころんと太っている新しいものを。
目玉が透き通っているのが上等です。
1
さばは3枚におろし、腹骨をすき取る。
中骨は骨抜きでていねいに抜き取っておく。
※3枚おろしは、魚屋でやってもらうと楽。
※骨抜きがない時は毛抜きで。
尾から頭の方向に引っ張ると抜けやすい。
2
さばの身の両面にまんべんなく塩をふり、皮を下にして冷蔵庫で
1時間ほど寝かせる。
3
さばを取り出し、酢で塩を洗い流す。
※もったいないようだが、水ではなく酢で塩を洗う。
水っぽくならず、酢がよくなじむ。
4
バットにさばを置き、酢をひたひたにかけて冷蔵庫で2時間ほどしめる。
5
酢をキッチンペーパーでふき取り、頭の方向から皮をむく。(右)
そぎ切りか八重づくりに切って、できあがり。(下)
※脂ののったアジやイワシ、サンマでもおいしくできる。
身の薄い魚で作るときは、塩をふっておいたり酢でしめる時間を加減。

酢めしをのせてラップでくるみ、形を整えると「さばの棒ずし」ができるよ。

copyright 1998-2000 nemohamo