さくらんぼのプリザーブ&シロップ いただきもののさくらんぼでプリザーブとシロップを作りました。 きび砂糖を使ったので、ワイン色の落ち着いたシロップになりました。氷水で割ったり、ゼリーに使ったり楽しもうと計画中。 |
|
材料(さくらんぼ200g分) さくらんぼ(生)…200g(種と茎をとった正味) きび砂糖…180g レモン汁…半個分(大さじ1) |
![]() |
(1)さくらんぼはよく洗う。酸っぱいぐらいのものでかまわない。![]() (2)茎をとり、種を取り除く。 ![]() (3)30〜40個程度。種を取るときに汁がこぼれてもったいないのでボウルの上で作業する。 ![]() (4)きび砂糖をふりかける。ここではきび砂糖を使ったが、色をきれいに仕上げたいときにはグラニュー糖を使う。 ![]() (5)レモン汁をふりかける。 ![]() (6)全体にまぶす。 ![]() (7)1時間ほどおいておく。 ![]() (8)ホウロウかステンレスの鍋に入れ、強火にかける。 ![]() (9)沸騰したら中火に落とし、5分ほど煮る。吹きこぼれやすいので注意。 ![]() (10)さくらんぼがしんなりしぼんで崩れかけたらできあがり。火を止める。 ![]() (11)熱いうちに茶こしでシロップを漉す。これがチェリーシロップ。煮沸消毒したビンで保存する。 ![]() (12)できあがり。 ![]() メモ: プリザーブは、ジャムほど煮詰めない、果物のちょっと崩れかけの丸煮です。 クリームチーズと一緒にホットサンドにはさむとおいしい!アイスクリームに添えてもよいですね。 保存は冷蔵庫で。水分が多いのでジャムほど保ちません。早めに食べきってください。 |