2002.5.16〜31 |
2002.5.16(THU) 最高気温:20.1℃ 最低気温:16.0℃ 最高湿度:62% 最低湿度:51% 天候:くもり ねずみごはん(共通・1匹あたり): オリエンタルCR-LPF+abシートンチモシーダイエット:計4g、モルト2g(男子は1g)、もりもり野菜2g、小松菜ひとくき 本日のおもちゃ:テレックス芯、さぼてん、稲ワラ わたしごはん:クリームパン、ローストビーフサラダ、ナポリタン、ピスターシュ、モンブランパイ、大根と小松菜のみそ汁、穴子天ぷら、まぐろ中落ちのヅケ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ねずみ漬け 東武動物公園で開催されているイベント「ハムスター天国」に出かけてきた。 金魚警報さんにチケットをいただいたのだ。 早起きして、ことこと電車にゆられてゆく。けっこう遠いのだが、ねずみのことを考えているうちに到着した。 遊園地と動物園が合体したこのパークは広大で、ゆっくり回れば1日楽しめるだろう。 そんなパークで、妹とふたりで一心にねずみの殿堂を目指す。 会場は広い倉庫タイプの建物で、以前池袋でハムスター展が開かれていたような形式の展示。 外では、キンクマハムスターが入っている水槽を持ったお姉さんが客引きをしている。 遊園地の入場料以外に、このハムスター展でさらに\300の入場料をとるので、むやみに子ども達が入ってくるというわけではないのは、いい。それでもけっこう幼稚園児の姿が目立つ。 しかし、こういったふれあい展示の中ではスタッフの目がゆきとどいている方のようで、こどもがハムスターを無理にさわろうとするとやんわりとたしなめてくれる。 会場にはハムスターの他にも各種齧歯類が展示されており、スナネズミやキンイロアレチネズミもいた。 バーミーズの元気なちびちゃんが、展示ケースの木材をどんどんかじっていて、かわゆらしいのであった。 おさわりコーナー…いや、ふれあいコーナーではキンクマのヤングなギャルにお相手してもらった。 おとなしくひとなつっこい女の子ちゃんで、気持ちよさそうなお顔とくりくりの瞳でいつまでもあごをなでさせてくれ、メロメロ。 ああ、ハムスターもいい…。 結局ねずみたちの楽園でエネルギーを使い果たしてしまい、他のアトラクションなどまったく楽しまずに園を出る私達。 今度来ることがあったら、常設のモルモットやうさぎコーナーにも行こう、と心に誓う。
帰り道に、金魚警報さんのお宅にお邪魔して、はむ嬢にお花をあげさせてもらう。 ピンクのガーベラは愛らしいはむ嬢にそっくりだ。やすらかに、おねむりください。 元気なヘレハーちゃんたちや、今や「Club Ham Ham Ham」のママとなった相変わらず美しいはむはむ嬢たちに接待してもらい、まさしくねずみまみれの一日。 そして家に帰るとなんとなくうしろめたく、ねずみたちにおやつなどで愛想をふりまくのであった。 ---------- 東武動物公園のゲート前に、不思議な建物がある。 遅れてきた妹を待つ間にじっくり観察してみたのだが、見れば見るほどにへんてこりんだ。 例えれば、「千と千尋の神隠し」に出てくる、トンネルのある門に似ている。 瓦作りだが、本体はモルタル。あちこちにひらがな文字の四角い焼き物がはめこんであり、内容は「あざらし」「はりねずみ」と動物の名前だったり、「かさなるなみの」と校歌風だったり、「まだあげそめしまえがみの」「あめにもまけず」と詩の一節だったり。 窓枠はサッシではなく、木枠。しかも真っ赤に塗ってある。妙な煙突のようなものもにょきにょき生えている。 角度によって次々と風景がかわってゆく、不思議絵のようなつくり。キリコの絵にも似ている。 和風なのか洋風なのか中華風なのか、非常にあいまいで不思議な建物なのである。 門をよく見て、ここが小学校であることがわかった。 空中庭園の形式や遠近法を利用した回廊、一見無駄な渡り廊下や物見…。 どんより曇った天気の中で、それは夢のようであった。 帰って調べると、なんとこれは象設計集団の作品であった。 なるほど、やられた。機会があったら、ぜひ中を見てみたいものである。 こんな校舎で育つこどもらがうらやましい。
----------
※画像クリックで大きいねずみ |
2002.5.17(FRI) 最高気温:22.1℃ 最低気温:16.0℃ 最高湿度:64% 最低湿度:53% 天候:くもりのち雨 ねずみごはん(共通・1匹あたり): オリエンタルCR-LPF+abシートンチモシーダイエット:計4g、インコのえさ2g(男子は1g)、もりもり野菜2g、小松菜ひとくき、かぼちゃの種1粒、モルト少々、花粉小さじ8分の1 本日のおもちゃ:テレックス芯、さぼてん、稲ワラ わたしごはん:魁龍のラーメン、蜂屋醤油ラーメン、八戸麺道大陸ラーメン、菜焼き、納豆、アスパラのオイル炒め、イタリアンスープ など | ||||||||||||||||||||||||||
ねずみ大騒ぎ 妹と誘い合わせて、ねずみ一家を健康診断に連れてゆく。 杉並にある、ミサキ動物病院という動物病院だ。 環八添いにある小さな病院で、うさぎを中心に小動物飼いさんの間で評判が高い。 おなじスナ飼いの、もんさんからご紹介を受けて行ってみることにしたのだ。 同居人に車を出してもらい、出発。ひと水槽ごとのメンバーで、チップを入れた水槽に分けて積み込む。 水代わりに、小松菜をひとくきずつ入れていく。 先生はスナネズミの診察に慣れた方で、ていねいな住環境などの聞き取りのあと、1匹ずつ触診。 さすがにプロの保定技は見事で、つぎつぎにキメられて身動きできなくなってゆくねずみたち。 そのひきつった表情に、私と妹は笑みを隠せない(ヒドイ)。 聴診器で心音などを聴き、おなかを触診し、目と歯のチェック。 便検査もしてもらった。 結果、すべて健康、異常なし。強いて言えば多少便の中の菌のバランスが崩れているので、ビオフェルミンを与えると良いとのこと。 ああ、みんなよかったね。 2歳と1歳。まだまだ元気に、かわいくがんばっておくれね。 (健康診断の様子は、後日詳しくご紹介します)
---------- 午後からは、毎年恒例のお誕生祝いに、新横浜ラーメン博物館連れて行ってもらう。 私の本当の誕生日は明日なのだが、土曜日は混むので今日に繰り上げ。 午後3時頃にはじめての食事だったのでおなかはペコペコである。 いきなりディープな久留米とんこつラーメンからはじめ、旭川のダブルスープラーメン、八戸のゴージャスなあわせダシラーメンと、計3杯いただいておなかぱんちくりん。 久留米ラーメンは、獣臭のニガテなヒトにはきついであろう本格派のとんこつで、底にざらりと骨髄が沈んでいる。 旭川のしょうゆラーメンは、表面に浮かした焦がしラードがバリの炭火豚丸焼き「バビグリン」の香りを彷彿とさせ、くせになりそうなタイプである。 私だけ意地で食べた新ご当地ラーメン「八戸麺道大陸」のラーメンは、鶏、かに、イカ、鴨など各種のこだわり食材や調味料をこれでもかと詰め込んだラーメンだが、見た目はいたってシンプルで、しかもすっきりとうまい。 ごちそうさまでした。 帰り道では最近焦げ臭くなってきたドライヤーを買い換えてもらったりまんがをどっさり買ってもらったりして、ねずみと裏腹にごきげんな一日であった。
※画像クリックで大きいねずみ |
2002.5.18(SAT) 最高気温:20.1℃ 最低気温:16.4℃ 最高湿度:67% 最低湿度:56% 天候:雨のちくもり ねずみごはん(共通・1匹あたり): オリエンタルCR-LPF+ニッパイソフトハムフード:計4g、インコのえさ2g(男子は1g)、もりもり野菜2g、小松菜ひとくき、りんごひとかけ、花粉小さじ8分の1 本日のおもちゃ:テレックス芯、さぼてん、トイペ芯 わたしごはん:いんげんと大根のみそ汁、しいたけの甘煮、親子丼、グラン・クリュのグラン・クリュ&純生ロール、親子うどん など | ||||||
やっさもっさ 昨日の健康診断で連れ出された恨みが消えぬのか、私がねずみ部屋に入ると、皆「はっ」とした空気を発する。 もう、なにもしませんよ…。 ねずみのためを思ってしたことで、ねずみに嫌われたりする。 いいさ、それでいい。ルルルルルー。 今日はまた少し冷え込む雨の日。ねずみたちは昨日たくさん入れておいた巣材をかき集めて、うずたかい巣をこしらえている。 とろなど、深くうずもれてどこにいるのだかわからない。 おうい、出ておいで。 ---------- 今日は誕生日の本番。31歳になりました。 しかし昨日いろいろお祝いしてもらったので、今日は静かに過ごす。 好きなだけ寝坊して、親子丼を作ってもらってたべ、プールで歩き、近所のおいしいロールケーキをいただき、ねずみと親しんで寝る。 ごちそうさま。
※画像クリックで大きいねずみ |
2002.5.19(SUN) 最高気温:24.5℃ 最低気温:19.1℃ 最高湿度:73% 最低湿度:55% 天候:晴れのち雨 ねずみごはん(共通・1匹あたり): オリエンタルCR-LPF+ムツゴロウラビフード:計4g、穀物もなか2分の1個、もりもり野菜2g、小松菜ひとくき、りんごひとかけ、花粉小さじ8分の1 本日のおもちゃ:テレックス芯、さぼてん、かまぼこ板、牧草 わたしごはん:ロールケーキ、ピザパン、豚まんパン、チャーシューつけ麺、冷ややっこ、むぎめし、梅干し1998年もの など | ||||||
男のひっこし もんさんのお宅にお邪魔した。 大きいプラケースを譲っていただけることになったのだ。 アイリスオーヤマが「ハムスター飼育セット」として出しているもので、大きさは60cm水槽とほぼ同じサイズ。 上は金属製の網カバーがついており、網の間仕切りもある(取り外し可能)。 常々、男ふたり所帯で45cm水槽はせまいなあ、そろそろ60cmにお引っ越ししなきゃ…と思っていたので、たいへんありがたくいただいた。 帰宅後、早速おひっこし。 大きいとは言えプラケースなので、ガラス水槽とは比べものにならぬ軽さ。 思ったより引っ掻き傷の影響もなく(多少は下の隅の方が曇ってはいるが)、きれいな良品だ。 まめとちびはは、新しいすみかと全とっかえした巣材に最初はいつものねずみそうじ時のようにあわあわしていたが、すぐにくつろいでなじんでいた。 このひとたちは、うちのねずみたちの中でも環境への順応性が高いコンビなのである。 ちびはなどは、いつも回さぬタービンなどにこにこと回し始めている。 ああ、一段落。もんさん、ほんとうにありがとうございます。 ちなみに、もんさんのお宅では、きくちゃんママとじなんくんパパの間にかわいらしい6匹のちびねずみが生まれていた。 子ねずみをみせてもらうのは久しぶり…とわくわくしてお邪魔したのだが、そこにいたのはすでに「ねずみ」であった…。 生後一ヶ月、ねずみの成長は早い。 んがしかし、まだまだちょいとつり目のやんちゃねずみたち。しっぽも細っこく、ほよ毛も生えている。 ああ、かわいいかわいい。ねずみはいい、ねずみはいいよう。 (そしてじなんくんはパパの風格といくばくかのお肉さらに身につけていらっしゃったのである。) もんさんに、おみやげに新商品の小動物用もなかをいただいた。 もなかの皮の中に、押し麦や白きびなどの穀物が小さじ1杯ほど詰めてあるねずみおやつである。 これは非常にネズミゴコロをそそるおやつである。感心。 さっそくわが家のねずみに、建て前のもち代わりにふるまう。 まめはすぐにとびつき、もなかに穴を開けて中身にありついた。 ちびはは食いしん坊のくせに新しいものに弱いので、パパがこぼした中身を拾い食いしている。 むぎは、なんだかおそろしい顔をして飛びついてくると、ひとりじめして無心に食べている。 とろは、一度は「ちょうだい」しに行ったものの、むぎにじゃけんに断られたので、おりこうに待っている。ふびんだ。 むぎがタービンに籠城してもなかに穴を開け、がつがつと食べている端からこぼれてくる押し麦をこっそり拾って食べている。 あまりにふびんで、むぎからもなかをとりあげ、ちぎってとろの分も作ってあげると、ささっと土管に走り込んでかくれて食べていた。 そして、びびり王・ムーシュはモナカの表皮を薄くはいで食べ、あとは転がしてある。 あやしいものでは、ありませんよ。 ---------- 母と寝狛屋の詠田さんから誕生日の荷物が届いた。 母の手作りせっけん、詠田さんの4年もののみそである。 どちらも心のこもった手作り品で、とてもうれしい。 間違えてせっけんを食べ、みそを体に練りつけないように十分気を付けよう。
※画像クリックで大きいねずみ |
2002.5.20(MON) 最高気温:23.1℃ 最低気温:19.7℃ 最高湿度:65% 最低湿度:58% 天候:くもりのち雨 ねずみごはん(共通・1匹あたり): オリエンタルCR-LPF+abシートンチモシーダイエット:計4g、殻むきそば実2g(男子は1g)、もりもり野菜2g、りんごひとかけ、花粉小さじ8分の1 本日のおもちゃ:テレックス芯、さぼてん、かまぼこ板、牧草 わたしごはん:魚肉ソーセージ焼きそば、きゅうりサラダ、大根のそぼろ煮、韓国のりごはん、塩うに、インゲンと白菜とねぎと油揚げと大根のみそ汁、挽き割り納豆 など | ||||||
ちびはははしるよ 大きなプラケースに移動してから、ちびはがやたらとタービンに乗り込んで走っている。 もともと車乗りがへたなのと、その巨体とで、彼がドライブするとどしどし・ぎしぎしとすごい音がする。 とろなどの軽快な走りには及ぶべくもないが、でも楽しそうに、休み休み走っている。 どうした心境の変化なのだろうか? 住まいが広くなって開放的なキモチになり、スポーツに目覚めたのか? いずれにせよ、うれしいことである。 お医者さんに「体格が大きいから、これくらいの体重あっても心配ないですよ」と言ってはもらえたけど、やっぱりお肉は締まっていた方がいいもんね。 適当にがんばれ、ちびは。 ---------- ネットサーフィンしていたら、飼い猫を盗難にあった方のサイトに出会った。 あれこれ苦労してさがしておられる様子。 もしうちのねずみがある日連れて行かれてしまったら…。と思うと人ごとではなくお気の毒である。 早くみつかりますように。
※画像クリックで大きいねずみ |
2002.5.21(TUE) 最高気温:24.0℃ 最低気温:19.7℃ 最高湿度:64% 最低湿度:56% 天候:はれ ねずみごはん(共通・1匹あたり): オリエンタルCR-LPF+ニッパイソフトハムフード:計4g、インコのえさ2g(男子は1g)、もりもり野菜2g、花粉小さじ8分の1 本日のおもちゃ:テレックス芯、さぼてん、かまぼこ板、ハヤシの箱 わたしごはん:牡蠣のトマトクリームスパゲティ、鶏とれんこんのハヤシライス、きゅうりとトマトのサラダ など | ||||||
おーい 最近、ねずみごはんの時間になるとムーシュがこっちをじっと見る。 他のねずみたちは一心不乱にえさ鉢に顔を突っ込んでいるのに、ムーシュはえさ鉢が入れられたことを確認するだけで手を着けようとせず、そばでパソコンに向かっている私の方角をじっと見つめて立っている。 それに気付いて、ガラス越しにムーシュに話しかける。 「おーい。どうしたの?ごはんたべないの?ぐあい、わるいの?」 すると、ムーシュは 「べーつーにー。」 といった風に動き始め、ごはんを食べたりトイレに入ったりする。 そういえば最近、あまりにタービンをかじるのに閉口して(あぶないし)、タービンをはずしていたのだ。 大きなガリガリ音がしないと、ムーシュの「なでてくれ」コールに気が付かないので、ここのところコミュニケーションが不足していたように思う。 なでよう、なでよう。ほめよう。 愛情というソースがかけてないと、ごはんをおいしく食べられないねずみもいるのかもしれない。 ---------- 私の作るハヤシライスには、いろんなものが入っている。 通常は牛肉と玉ねぎらしいが、うちのは豚バラや鶏もも肉。 野菜も、玉ねぎの他ににんじん、じゃがいも、なす、いんげん、キャベツなど、あるものがなんでも入る。 ことになすのハヤシは絶品で、肉などなくても十分いける。 今日のは、鶏・れんこん・玉ねぎ・いんげんであった。 さらに味噌まで入れてあるのでかなりハヤシから遠いのかも知れないが、ごはんにはよく合ってうまい。 学校給食のカレーやミートソース、麻婆豆腐には、隠し味に味噌が入れてあるのだ。知ってた?
※画像クリックで大きいねずみ |
2002.5.22(WED) 最高気温:25.7℃ 最低気温:19.8℃ 最高湿度:63% 最低湿度:55% 天候:はれ ねずみごはん(共通・1匹あたり): オリエンタルCR-LPF+ニッパイラビットヘルシープレミアム:計4g、モルト2g(男子は1g)、もりもり野菜2g、花粉小さじ8分の1 本日のおもちゃ:テレックス芯、さぼてん、かまぼこ板 わたしごはん:納豆れんこんハヤシ、ミニストップのチーズチリドッグ、白菜とベーコンのスープ煮、れんこんカレー など | ||||||
むきむきちびは ちびはが意外とがんばってダイエット(?)を続けている。 家屋敷が広くなると気分も開放的になるものか。 それとも、ちびはに再々 「もんさんとこのじなんくんもおにくともだちだと思っているようだけど、彼はパパになったんだよ。 しかもニューリーダーだというじゃないか。 次の世をしょって立つねずみなんだ。ちびはも、のんきにふとっていては、いけないよ」 と諭したせだろうか。 ともかく、ごはんの量は減らないのに、健康診断以来2gほどやせたちびは。 毛づやはよいし元気そうなので、心配はあるまい。 まめは、なんとなく心配そうにしているが。 ちびは、目指せ筋肉番付。 部屋の掃除をぼちぼちやっているといろんな紙箱が出てくるので、ねずみのおもちゃに事欠かない。 紙の噛み方は、うちのねずみたちはみんな「三日月派」だが、よそのねずみは細長かったり粉砕型だったりするらしい。 ねずみの噛み道にも、流派があるのだな。 うちの家元は、おむぎさまです。 ---------- 福岡で猫をひどい殺し方をした男が書類送検されたそうである。 動物虐待も罪になるのだと知らしめた一件。警察もたまには、やる。 もし彼が捕まらずに逃げ延びたところで、いい死に方はしないだろう。 願わくば、亡くなった猫の魂が救われんことを。
※画像クリックで大きいねずみ |
2002.5.23(THU) 最高気温:25.6℃ 最低気温:21.9℃ 最高湿度:61% 最低湿度:51% 天候:はれ ねずみごはん(共通・1匹あたり): オリエンタルCR-LPF+おおばこハムフード:計4g、ハトのえさ2g(男子は1g)、もりもり野菜2g、花粉小さじ8分の1、小松菜ひとくき 本日のおもちゃ:テレックス芯、さぼてん、レッドデータアニマルの箱 わたしごはん:紀伊国屋カスタークリーム、アンゼリカのカレーパン&バジルチーズパン、きゃらぶき、花豆、キムチ など | ||||||
おむぎさまのごきげんうかがい 今日はなんだかむぎのごきげんが斜めだ。 とろを足で押さえつけて毛づくろいをしていたかと思えばぷいっと車に乗ってしまい、かと思えば突然筒をかじったりと、非常に気まぐれ。 (そんなことは、まあいつもだが) 午後からは、大して暑くもないのに広場の真ん中で野良寝をはじめる始末。 とろが心配して寝床から何度も様子をうかがいに来るのだが、しらんぷりして丸まっている。 まるでオバQの数少ない変身「おまんじゅう」である。 そのうち気にしながらもとろは寝てしまった。 そのころ、むぎは不気味にほほえんでいるのであった。なんなんだ。 おやつに菜っぱを入れたら走ってきてもりもり食べていたので、具合が悪いのではないらしい。 ねずみの家庭内にも、いろいろある。 ---------- 昼に外食。下北沢のベトナム料理屋を開拓。 ランチの時間だったので、牛肉うどん「フォーボー」のセットをあつらえる。 普通、メニューに「うどん」と書いてあってもベトナム料理の場合米粉麺なのだが、この店のはほんとに細うどんであった。 しかし、スープはきちんととってあるし、牛肉もほんのり桜色。 香菜もミントものっかって、ちび春巻きやライムティーもついている。 デザートにココナツミルクと白玉のチェー(おしるこやパフェなどの甘味の総称)を頼んだら、大福餅ほどの白玉がひとつどぼんと入ってきた。 予想ではころころかわいい白玉だったのに、食後のデザートの割には重い展開となった。 しかし、中に仕込んである蓮の実あんもおいしくて、ごちそうさまなのでした。
※画像クリックで大きいねずみ |
2002.5.24(FRI) 最高気温:26.1℃ 最低気温:21.9℃ 最高湿度:64% 最低湿度:55% 天候:はれのち雨 ねずみごはん(共通・1匹あたり): オリエンタルCR-LPF+ニッパイソフトハムフード:計4g、こりこりコーン2g(男子は1g)、もりもり野菜2g、花粉小さじ8分の1、小松菜ひとくき 本日のおもちゃ:テレックス芯、さぼてん、6Pチーズの箱 わたしごはん:アンゼリカのクリームパン、こむらさきのとんこつラーメン、玉子とキャベツとトマトのチーズサラダ、納豆、サーモンとワイルドライスのトマトクリームスープ、豚キャベ炒め など | ||||||
なで疲れ、なでられ疲れ ムーシュが「なでてくれ」というので、くりくりと頭をなでる。 ガラス壁に手をついて二本足で立っているムーシュの頭を、鼻づらを、うなじを、あごを、くりくりくりくりとなでる。 気持ちがいいのでだんだん手がすべって降りてくるムーシュ。 途中ではっと我に返り、また立ち上がって手を付く。またずるずると降りてくる。 その繰り返し。 今回は「もういいよ」のがぶり噛みがないので、とことんなでる。 気が付いたら、30分もなでっぱなし。 私もムーシュも、くたくたである。 ムーシュはよろよろと陶器の箱に帰ってゆき、寝てしまった。 頭は史上最大のぼさぼさ具合である。 私もくたびれて、ねむる。 ちびはがどんがらどんがらと派手にタービンを回している。 そのうち、「どしっ」と音がしてタービンがはずれ、車が落ちた。 吸盤がはずれたのだ。 見ていたので急いでタービンを撤去。吸盤は無事。 まめが目を光らせているので、あぶないところであった。 先日も、おでぶのぺち子がタービンドライブをしていて、同じように「どしっ」と車落としをかけていたそうだ(技)。 ふふふ。D・E・B・U。 ---------- 「よーじ屋」の油取り紙は、本当によく油を吸う。 鏡を見ながら鼻に当てると、じょわじょわ〜っと音がしそうな勢いで油が紙に吸い取られてよく。 おもしろいので、ちょくちょく吸ってしまう。 ファンデーションなんか塗っていないので、鼻の油なぞ出るだけ出しておいて夜顔を洗うときに一斉撤去してしまえばよいのだが、取れ具合が目に見えるとなぜか燃える。 日本人の性格を熟知している製品と言えるだろう。 西洋には、油取り紙はあるんだろうか?
※画像クリックで大きいねずみ |
2002.5.25(SAT) 最高気温:25.3℃ 最低気温:21.3℃ 最高湿度:62% 最低湿度:55% 天候:はれ ねずみごはん(共通・1匹あたり): オリエンタルCR-LPF+ニッパイソフトハムフード:計4g、こりこりコーン2g(男子は1g)、もりもり野菜2g、花粉小さじ8分の1、小松菜ひとくき 本日のおもちゃ:テレックス芯、さぼてん、6Pチーズの箱 わたしごはん:大根とにんじんとごぼうと油揚げのみそ汁、とろろ、納豆、ソーセージ焼き、広島風お好み焼き、 など | ||||||
わらにわらわら カット稲わらは、ほんとうにスナネズミに向いている商品と言える。 長さもちょうどいいし、質もよいようで、ねずみもよろこんで噛む。 ワラをねずみに粉砕させて喜んでいる図というのは、農家の人にとってみればきちがい沙汰だろうが、ねずみ飼いにとってかじり材問題は深刻な日々の議題である。 ワラは、いい。ぱりっとしたロングチモシーもいいが、ワラのひなびた香りもいいものだ。 ねずみがワラや牧草やレモングラスをぱりぱりとかじると、部屋にふんわり香ばしいにおいが流れる。 ねずみアロマで安らぐ飼い主なのである。 ---------- 最近気に入って使っている洗顔料がある。 「ガスール」という、粘土の一種である。 見た目は乾いた泥そのもので、はじめは顔にぬりたくるのには抵抗があるかも知れない。 しかし、使用感に惚れるとやめられなくなるのだ。 乾燥した泥チップを同量の水をふりかけてふやかし、ペースト状にする。 これを、風呂に入っているときに顔にぬりたくる。しばらくしたら、流す。終わり。 乾燥肌がきびしい人は、きなこやはちみつを入れるといいようだ。 たくさん戻して洗髪にも使える。なんとも言えないつるつる・しっとり感。 化粧水の吸いもよくなる。まあ、だまされたと思って、試してみなされ。ひひひ。
※画像クリックで大きいねずみ |
2002.5.26(SUN) 最高気温:25.5℃ 最低気温:21.3℃ 最高湿度:60% 最低湿度:50% 天候:はれのち雷雨 ねずみごはん(共通・1匹あたり): オリエンタルCR-LPF+WILDフルーツボール:計4g、殻むきそば実2g(男子は1g)、もりもり野菜2g、花粉小さじ8分の1、小松菜ひとくき 本日のおもちゃ:テレックス芯、さぼてん、6Pチーズの箱 わたしごはん:ダブルマヨネーズ焼きそば、そらまめとベーコンとトマトのスクランブルエッグ、小松菜と豆腐と油揚げと玉ねぎのみそ汁、ごぼうと鳥はむのごまわさびマヨ和え、納豆 など | ||||||
初夏のだれだれセール かんかん照りに雷雨という、狐の嫁入り大セールの日。 湿度が高いので、ねずみはだれている。 除湿機フル稼働するも、ねずみは外の天気に感づいているのだ。 台所でねぎを刻んでいると、同居人が「ちょっとちょっと」とニヤニヤしながら呼ぶ。 そうっと言ってみると、まめとちびはがあられもないだれだれ姿で寝ている。 まるで、五社英雄に映画「陽暉楼」のポスターのようです。 ああ、でれんでれん。 それもまた、いい。 ---------- 太いゴボウがあったので、斜め切りにしてゆで、わさびと練りごまを入れたマヨネーズで和えてたべる。 鶏肉で作ったハムもあったので入れる。 見た目は白くて何がなにやらだが、うまい。 マヨネーズだんてハイカラなたれがこんなにもめしに合うのは、なぜだろう。
※画像クリックで大きいねずみ |
2002.5.27(MON) 最高気温:25.0℃ 最低気温:20.8℃ 最高湿度:61% 最低湿度:52% 天候:くもり ねずみごはん(共通・1匹あたり): オリエンタルCR-LPF+おおばこハムフード:計4g、インコのえさ2g(男子は1g)、もりもり野菜2g、花粉小さじ8分の1、小松菜ひとくき 本日のおもちゃ:テレックス芯、さぼてん わたしごはん:みそ汁の残り、納豆、キャベツと鳥はむのサラダ、ズッキーニと豆腐のピカタ、あごだしうどん など | ||||||
けもの賛歌 毛の生えた生き物はたいがいかわいい。 私は個人的におさるはあまり好きでないのだが(ヒトに似ているからか?)、その他の生き物はかわいらしいものが多い。 ことに、ねずみ。 全身にやわらかく生えそろった被毛。そのあちこちにつんつんと飛び出た長い毛もいい。 アゴウチ(ノーマル茶色)の場合、白・黒・ベージュなど各色のとりあわせが全体のなんとも言えない焦げ茶色を織りなしている。 むぎのようなアプリコットベージュの子でも、薄いキンクマ色の子や濃い黄金色など、個性豊かである。 アプリコットとアゴウチは、腹毛は白い。 同じ薄色系でも、ぺち子のようなライラック(グレー)の子は、腹まで同色。 ああ、あのライラックという色もたまらないのだ。薄紫の入った、上品な毛皮。 さらに、そんなねずみたちの毛色を引き立てるのは、手や鼻、口元、耳などのピンクである。 アゴウチの子らは、ばら色の口元。薄色の子らは、桜色。 ほんのり透ける桃色が毛並みをひきたてる。 耳の後ろの房になった細く長い毛束もすてきだし、鼻面の固くびしっと生えそろった毛もいい。 ああ、けものよけもの。 ---------- 市民プールに通う途中にあるスーパーで売っている「飲むヨーグルト」がうまい。 湯田産業公社というところで出しているもので、生乳が原料。 濃さや甘味・酸味は、他のどの製品にも勝る。うまい。 ここのを切らすと、他ので代用できないのがつらいところ。もっとあちこちで扱ってくれてばいいのに。 ここのプレーンヨーグルトも、くせがなくておいしい。カレーのおともにもぴったりだ。 近所でみかけたら試してみるといいですよ。
※画像クリックで大きいねずみ |
2002.5.28(TUE) 最高気温:25.6℃ 最低気温:20.7℃ 最高湿度:60% 最低湿度:46% 天候:快晴夏日 ねずみごはん(共通・1匹あたり): オリエンタルCR-LPF+ムツゴロウラビフード:計4g、穂付き粟玉2g(男子は1g)、もりもり野菜2g、花粉小さじ8分の1 本日のおもちゃ:テレックス芯、さぼてん わたしごはん:カプレーゼのランチ(シーザーサラダ&スモークチキン&ブルスケッタ、エリンギのペペロンチーノ、フレッシュトマトのスパゲティ、ほうぼうと黒鯛のグリル、紅茶のプリン&グレープフルーツのシャーベット&すいか、いちじくのシューロール、かぶの漬け物、鶏の唐揚げ、わかめと揚げとねぎのみそ汁、豚野菜炒め など | ||||||
仲良きことはうつくしきかな まめとちびはは、たまに取っ組み合う。 噛みつきあいの大げんかにはならないが、けっこうどたばたして私をあわてさせる。 よく見ていると、要はちびはがまめにしつこくして、まめがとうとうぷっつんと切れてちびはを組み伏せているのである。 レメディのおかげでだいぶちびはのホモホモ大作戦は収まっているものの、たまに爆発するらしい。 まめもやんわりたしなめてはいるが、そこはねずみ。 いやんなっちゃうこともあるだろう。 そんな時はおいしいものをあげたり、楽しいかじり材を入れたりして気をそらしてやる。 ひどいけんかにならぬよう、よく見張る。 しばらくすると、仲良くふたりで寄り添って眠っている。 ひとまず安心。 うちでは男子の方が、深刻なけんかにならない。 ひとえに、まめの人徳…いや、鼠徳のたまものである。 ---------- 友人宅に遊びに行く。お昼を食べた店は彼女の行きつけのトラットリアで、ハーブや野菜がとびきりうまい。 お得意さんの彼女に便乗して、解禁したばかりの自家農園有機トマトをおみやげにもらってしまった。 持つべきものは、うまいみせへのコネを持つ友。 午後は彼女お得意の中国茶をいろいろいただいた。 ゆったり過ぎる午後。しかし茶腹。トイレに何回立ったことか。 こうして腹黒い私も少しは浄化するのである。
※画像クリックで大きいねずみ |
2002.5.29(WED) 最高気温:25.5℃ 最低気温:21.8℃ 最高湿度:58% 最低湿度:45% 天候:くもり ねずみごはん(共通・1匹あたり): オリエンタルCR-LPF+ニッパイソフトハムフード:計4g、こりこりコーン2g(男子は1g)、もりもり野菜2g、花粉小さじ8分の1 本日のおもちゃ本日のおもちゃ:テレックス芯、さぼてん、6Pチーズの箱 わたしごはん:そら豆と根菜のカレー炒め、きゅうりサラダ、納豆、塩鮭 など | ||||||
なぜに ここのところ、ねずみ部屋にけっこうエアコンをかけていることが多い。 除湿機もつけっぱなしである。 そろそろ梅雨の入り口で湿気るし、真夏日になる日も多いからだ。 湿度も温度もそこそこに保っていても、なぜだか表が暑い日や雨降りの日は、ねずみもだれている。 室温や室内湿度より、外気に反応しているのだろうか? なぜ表のことをしっているのか?「ねずみ日報」に載っていたか。 同居人が言うには、「気圧に敏感に反応しているのではないか」とのこと。 なるほど。気圧はさすがに調整できない。 モンゴル砂漠で気圧が下がるときには、もうすぐ嵐か雨雲がやってくる時であろう。 そんな時は巣穴にこもって、だらだらやり過ごすがよい。 こんなに遠い日本でも、スナネズミはやっぱりスナネズミなのであった。 ---------- 久しぶりにブロック崩しゲームをこしらえた。 ねずみのでなくて恐縮だが、ミヤーン氏とのコラボレーション「うまいもん崩し」のシリーズで、「アメリカンドッグ」である。 好事家の方、お試しください。
※画像クリックで大きいねずみ |
2002.5.30(THU) 最高気温:25.7℃ 最低気温:22.1℃ 最高湿度:59% 最低湿度:45% 天候:はれのちくもり ねずみごはん(共通・1匹あたり): オリエンタルCR-LPF+abシートンチモシーダイエット:計4g、殻むきそば実2g(男子は1g)、もりもり野菜2g、花粉小さじ8分の1 本日のおもちゃ本日のおもちゃ:テレックス芯、さぼてん、ヨコイの箱 わたしごはん:大根葉炒め、さつま揚げ、きゅうりサラダ、冷やしトマト、大根・人参・ねぎ・揚げのみそ汁 など | ||||||
おねがい、すもうをとらないで。 最近またもやちびはがまたもや折り合いが悪い。 いつものごとく、噛み合いにならない程度の取っ組み合い。 やはり、ちびはがまめにしつこくして、まめががまんならずに組み伏せる、というパターン。 まめがちびはを組み伏せると、このけんかは終了なのだ。 柔道の型のようなものか。儀式なのか。 以前頻発したちびはの「ホモホモ大作戦」ほどではないが、たまにちびはは思い出したようにまめにせまる。 「なにたべてるのー」「なにかもらったの?」「そのおもちゃはなにっ?」 などとでも話しかけるのか、まめの気が休まらない。 住まいが広くなった分、まめが離れている時に急に寂しくなってしまうのかもしれない。 ほどほどに、なかよくやってくださいよ。たのんだよ。 ---------- いよいよワールドカップである。 私はあまりスポーツ観戦に興味がないので、正直言ってどうでもいい。 夜のニュースで結果だけわかればよいのだ。 同居人はテレビ放映のスケジュールをチェックしたりして燃えている。 その間、私はねずみの額でも嗅ぐことにしよう。くんくんくん。
※画像クリックで大きいねずみ |
2002.5.31(FRI) 最高気温:28.1℃ 最低気温:23.1℃ 最高湿度:62% 最低湿度:46% 天候:はれ ねずみごはん(共通・1匹あたり): オリエンタルCR-LPF+ニッパイラビヘルシープレミアム:計4g、モルト2g(男子は1g)、もりもり野菜2g、花粉小さじ8分の1 本日のおもちゃ本日のおもちゃ:テレックス芯、さぼてん、牧草、ワラ わたしごはん:ビフテキ(レア)、ゆでじゃがと炒めえのき、揚げと大根葉と大根のみそ汁、冷やしトマト など | ||||||
そうじだそうじだ! 男子をプラケースにお引っ越しさせてから、はじめてのねずみそうじ。 とは言え、巣材の入れ替えは2〜3日おきにしていた。この時期、どうしても巣材や空気が湿気るからだ。 大きなプラケースは、水槽とまではいかないが、さすがに重く大きい。 ふちのかえりの分、水が切れにくいが、(これはガラス水槽の方が水切り穴から水が抜けやすい)なあに、残った水気はタオルで吸い取ってしまえばよい。 きれいに洗ってすっきり。 ポプラチップに牧草、カットワラを入れて、いつもより多めにレモングラスを添加する。 レモングラスはナチュラルな防虫剤になるし、防臭剤にもなる。 南アジア原産のさわやかなハーブである。 ねずみたちはいつものようにひとりきりわちゃわちゃした後、くたびれてそこいらで昼寝。 気圧が低いせいか、あまり熱心にはたらかない。 まあ、ぼちぼちね。 ---------- 久しぶりに、牛の肉を食べる。 別に宗教的理由でなく、うちでは食卓にほとんど牛肉が登場しない。 豚や鶏に比べて野菜と合わせにくいのと、どうも食後にもたれやすいからだ。 我々は貧乏舌なのである。 久しぶりに食べる牛は、二年放牧の国産短角牛。1枚のビフテキを分け合って食べる。 牛脂は、うまいなあ。もぐもぐ。そして案の定もたれた。 うまいんだけどなあ。衰えてるなあ。
※画像クリックで大きいねずみ |
|