すなそうじ


■毎日のそうじ
 トイレ
 えさ鉢
 給水器
■毎週のそうじ
 水槽
■石けんについて


毎日のそうじ
●トイレそうじ

(1)トイレを取り出す。
中にねずみがいる場合は、追い出しておく。
トイレの中におもちゃやペレットが引っ張り込んである場合、それも取り出す。

使用中

(2)トイレ内の砂や巣材をゴミ袋にあける。
砂は燃えるゴミに出す。または庭にまく。

燃えるゴミです

(3)トイレに残った砂をすすいで、漉す。
トイレの底にはまだ湿った砂が残ってこびりついている。このまま洗面所に流すと詰まりのもとなので、三角コーナーに網をかぶせたものでこしておく。
※私は、\100ショップで購入した目の細かい和紙のような水切りフィルターを3枚重ねで使用。「小鳥用焼き砂」はこれで漉せるが、「チンチラサンド」や「浴びっこサンド」などの粒子の細かい砂だと、これでも通ってしまうので、いっそコーヒーフィルターなどを使った方がいいかもしれない。三角コーナーも\100ショップ。
砂がなくなったら、石鹸を付けたスポンジでよくこすり洗いし、水できれいにすすぐ。
■せっけんについて

まだこんなにのこっている 100円! 三角コーナーも100円よ しゃかしゃか流そう
まだけっこう
残っている
和紙タイプのが細かい 3重にかぶせる しゃかしゃか流して
漉す
   
隅までね よくすすぐ    

(4)タオルできれいに水分をふきとる。
消毒用アルコールをタオルに振り、内部をふく。

水気を拭いて 消毒

(5)浴び砂を入れる。
砂は500mlのペットボトルに入れておくと便利である。

1〜2cm厚さに キレがいいよ

(6)水槽にトイレを戻す。
大抵はトイレのあった位置にねずみが巣材を散らかしてあるので、巣材とねずみをどけてから設置する。

すみっこに置く
画像はすべてクリックで大きな写真

■その後の改善法
上記の方法でも、細かい砂は少しずつコーナーのメッシュから漏れていく。
配管詰まりを防ぐため、現在では下記のような方法にしている。(2002.8.22)
60cmプラケース 60cmプラケース 60cmプラケース
(1)ふたつきミニバケツ
(\100ショップで購入)
を用意する
(2)トイレの砂を水で
軽くゆすぎ、バケツに
捨てる。
(3)砂がなくなるまで
やる。
60cmプラケース 60cmプラケース
(4)砂が底に沈殿したら、
浮いている草などのゴミ
だけ三角コーナーに捨
てる。
(5)残った砂は燃える
ゴミに出すか、水でゆ
すいで外に捨てる。



●えさ鉢そうじ

(1)古いえさを捨てる。
毎日のえさ替えの時に、中身を全部あける。

塩土やおもちゃも出す

(2)汚れのチェック。
まれに、ねずみが中に尿をしてある場合があるので、その時はあまり腹を立てずに洗い、消毒して使用する。

よく洗って きれいにしよう
画像はすべてクリックで大きな写真



●給水器そうじ

(1)毎日の水替えの時に、中身を全部あける。

全部取り替える

(2)よく水洗いする。水あかもとる。

隅まで洗おう こんなブラシが
便利
飲み口もね

(3)きれいな水を満たして、きっちりふたを閉める。

水道水でOK 水漏れしないように

(4)先をつついて水がでるのを確認してから、ねずみの頭上につるす。

ちょちょんとつつく このタイプは
出にくいので
要注意



毎週のそうじ
●水槽の巣材を全部取り替え、洗う。

(1)ふたを開けて、ねずみを取り出す。
家具類も取り出す。
ねずみはプラケースなどに一時的に入れておく。
かじりかけのおもちゃは、捨てるとねずみが悲しむのでとっておいてあげる。

やみてー 別荘 全部取り出す おもちゃは
とらないでね

(2)水槽内の巣材を全部ゴミ袋にあける。
ごみは燃えるゴミとして出す。
庭がある人は、堆肥づくりに役立てるもよし。

ざあざあと、
燃えるゴミ

(3)風呂場で、水槽を洗う。
まずざっと水洗いし、スポンジに石けんを付けて泡立て、ゴシゴシと隅までよくこすり洗いする。
■石けんについて

寒い冬は
お湯で洗おう
ゴシゴシ、隅まで

(4)せっけんの泡をよく水で洗い流す。

石けんをきれいに
すすぐこと

(5)タオルで水分をきれいにふきとる。
消毒用アルコールをタオルに振り、水槽内部をふく。

きっちり
ふきとるよ
薬局で「消毒用
アルコール」を
買おう
アルコールは
とばしてから
ねずみを入れてね

(6)巣材を入れる。
うちでは01.8.3現在、ポプラチップ。
チップは厚さ2cmくらいにする。入れたら、家具をセットする。
ショート牧草を3〜4つかみ、ロング牧草をふたつかみほど入れる。(牧草は、減ったらまた適宜足してやる)

たっぷり入れる きれいでしょ? 冬は多めに

(8)ねずみを入れてふたをし、できあがり。

イヤー あとはねずみに
まかせよう

※気の小さいねずみの場合、寝床の汚れた巣材を少し戻してやると落ち着くようだ。
※家具類(えさ鉢、土管、おもちゃなど)も適宜掃除・洗浄してやる。
画像はすべてクリックで大きな写真

■ペパーレミックスの場合
2002.8.22現在、わが家のメインの敷き材はペパーレミックスなので、下記のような手順でセッティングしている。

60cmプラケース 60cmプラケース 60cmプラケース 60cmプラケース 60cmプラケース
水槽に ペパーレ
敷いて(底が埋まるぐらい)
牧草入れて
(2〜3つかみ)
家具を設置して ねずみを入れる。
■せっけんについて
ねずみの水槽や家具を洗う、せっけんについて。
私は、いわゆる「石けん」(固形)を使っている。合成洗剤だと手軽で汚れがよく落ちるようだが、液体なので最後まできちんと流せたかどうかの確証が持てない。合成洗剤が残留していると、ねずみの体に害が及ぶおそれがある。動物実験で、発ガン性や致死量を調べたりしているようなしろものである。ヒトにはともかく、体の小さなねずみには少量の毒物でも影響が大きい。
固形石けんといってもいろいろあり、中には合成成分を固形に固めただけの、「石けん」とは言い難いものもある。
合成保存料や合成香料なども、よろしくないと言わざるを得ない。
おすすめなのは、「フキンソープ」。スーパーやホームセンターの石けん売り場に大概は置いてある。\100ショップにも置いている。この石けんの成分は、ほぼ100%「純石けん」である。
なぜ「フキンソープ」などという名前で売るかというと、法律の問題で、保存料などを添加しないシンプルな石けんは、浴用や化粧石けんとして認可が下りにくいからだ。
だから、「ふきん用」と言えども、浴用や洗顔用に使って、全く問題ない。むしろ、保存料や香料の入った化粧石けんよりよほどまともな石けんである。
手に入りやすい安全な洗浄料として、この「フキンソープ」をねずみ家具洗浄用におすすめする。
近いうちに、消臭や防虫に効果のあるハーブを入れ込んだ手作り石けんにチャレンジしてみる予定。
できたらモニターを募集しますので、ご協力よろしくお願いします。
■手作り石けんに興味のある方は、こちらへどうぞ。




最新/ 過去/ 飼育環境
ごはん/ 家族/ 友達/ リンク
素材/ ゲーム/ 掲示板
チャット/ トップ/ メール