第五惑星から来た4人 FOUR FROM PLANET 5 マレイ・ラインスター 1959 東京創元社1965年5月初版、1977年7月24版! 当時の価格240円。もちろん消費税など影も形もない。12歳か13歳の頃に…
丸目はる
第五惑星から来た4人 FOUR FROM PLANET 5 マレイ・ラインスター 1959 東京創元社1965年5月初版、1977年7月24版! 当時の価格240円。もちろん消費税など影も形もない。12歳か13歳の頃に…
タウ・ゼロ TAU ZERO ポール・アンダースン 1970 もし、加速を続けられる宇宙船があり、減速が困難になり、操舵だけは効くという状況になったら、どんなことになるだろうか。船は、星々から見て、少しずつ光速に近づい…
ナイトサイド・シティ NIGHTSIDE CITY ローレンス・ワット=エヴァンズ 1993 標準地球歴2365年頃、エータ・カス星系の第三惑星エピメテウス。エータ・カスにはふたつの太陽があり、エピメテウスは、自然のさ…
メド・シップ 祖父たちの戦争 DOCTOR TO THE STARS マレイ・ラインスター 1964 遙かなる未来、遙かなる宇宙。人類は様々な星に植民し、版図を広げていた。星間医療局のカルフーンは、宇宙動物トーマルのマ…
フリーウェア FREEWARE ルーディ・ラッカー 1997 「ソフトウェア」「ウェットウェア」に続く、ラッカーの「ウェア」シリーズ第三弾。ついに時代は、2053年までやってきて、3シリーズ共通の登場人物スタアン(ステイ…
ウェットウェア WETWARE ルーディ・ラッカー 1989 前作ソフトウェアの世界から10年後、2030年の月世界。知性を持ったロボット”バッパー”は、内戦の間に彼らがつくった月都市を人間に追…
ソフトウェア SOFTWARE ルーディ・ラッカー 1982 数学者、SF作家で、価値観破壊者のラッカーを深く印象づけた作品である。はじめて読んだときには、ぶっとんだ。ちょっと古いが、吾妻ひでおが「不条理日記」を発表し…