煎り玄米 玄米をさらさら煎ってはじけさせたもの。消化が良く香ばしくなります。精米したごはんに何割か混ぜて炊き込んだり、おかゆにしてもおいしいものです。 |
|
材料: 玄米…2合 |
![]() |
(1)玄米を用意する。2カップ程度まとめて煎った方がやりやすい。 ![]() (2)厚手のフライパンを洗って油気を落とし、弱めの中火にかけて玄米を入れる。 ![]() (3)木べらでさらさらと混ぜながら煎る。 ![]() (4)だんだん透明感がなくなって白っぽくなってくる。 ![]() (5)ぽつりぽつりとはじけはじめる。 ![]() (6)ぷちぷちポップコーンのようにはじけて、8割方はじけたら火を止める。 ![]() (7)バットに広げて冷ます。 ![]() (8)できあがり。冷めたら密閉容器で保存する。 メモ: ミルで粉にして水やブイヨンでのばし、ゆっくり火を通した「玄米ポタージュ」は病気をしたときやバテた時におすすめ。 煎り玄米を使ったスープのレシピはこちら ■玄米スープ |