ゴールド・コースト THE GOLD COAST キム・スタンリー・ロビンスン 1988 「レッド・マーズ」「グリーン・マーズ」「BLUE MARS」(未訳)のロビンスンが80年代に書いた作品群のひとつである。舞台は21…
丸目はる
ゴールド・コースト THE GOLD COAST キム・スタンリー・ロビンスン 1988 「レッド・マーズ」「グリーン・マーズ」「BLUE MARS」(未訳)のロビンスンが80年代に書いた作品群のひとつである。舞台は21…
スチール・ビーチ STEEL BEACH ジョン・ヴァーリイ 1992 SFはひとつの文化体系である。ときおりそのことを強く感じさせる作品に出会う。過去のSF作品をオマージュしながら、独自の拡張と解釈を加え、新たな視点…
クリスタル・シンガー CRTSTAL SINGER アン・マキャフィリイ 1982 マキャフィリイほど、テーマのはっきりした作者はいない。テーマは、主人公は女性。ヒーローは女性、だ。知性、機転、美貌、女性の武器を持ちなが…
へびつかい座ホットライン THE OPHIUCHI HOT LINE ジョン・ヴァーリイ 1977 ひさしぶりにヴァーリイを読み返したが、すうっと心地よく読める。それは、SFというジャンルのコンテクストに忠実だからであ…
エデン EDEN スタニスワフ・レム 1959 本作「エデン」と、それに続く、「ソラリスの海」「砂漠の惑星」はいわゆるレムの三部作と呼ばれ、今も高い評価を受けている。それは、この三部作において、人類とは思考も、生命形態…
恐怖の疫病宇宙船 PLAGUE SHIP アンドレ・ノートン 1955 太陽の女王号シリーズ第2弾である。翻訳されているのはここまで。本書も前作「大宇宙の墓場」に続いて、松本零士氏の表紙、イラストである。前作品は、イラ…
大宇宙の墓場 SARGASSO OF SPACE アンドレ・ノートン 1955 太陽の女王号シリーズで邦訳されているのは2冊のみ。本書「大宇宙の墓場」と「恐怖の疫病宇宙船」である。本書は昭和47年、1972年に初版が出…
ゲイトウエイへの旅 THE GATEWAY TRIP フレデリック・ポール 1990 ゲイトウエイ総集編である。正シリーズである4冊の主人公ブロードヘッドはまったく出てこないが、彼と後に関わる数人や、正シリーズでエピソ…