PROJECT HAIL MARY アンディ・ウィアー2021 長編「火星の人」、映画「オデッセイ」のアンディ・ウィアーの長編である。「アンディ・ウィアーは裏切らない」。間違いない。SFが好きな人も、そうではないけど「…
丸目はる
PROJECT HAIL MARY アンディ・ウィアー2021 長編「火星の人」、映画「オデッセイ」のアンディ・ウィアーの長編である。「アンディ・ウィアーは裏切らない」。間違いない。SFが好きな人も、そうではないけど「…
春藤佳奈監督 2025 2025年に放映された全12話のテレビアニメである。監督 春藤佳奈、キャラクター原案は竹本泉が務めている。人類がいなくなった地球で「ホテル銀河楼」という銀座のホテルを維持し、人類と人間のホテルオ…
総監督 渡辺信一郎(2014) アニメ制作会社BONES原作・制作によるSFギャグアニメーションである。2シーズン各13話で構成されており、おおまかなストーリーもあるが、基本的には単話ごとに同じ主人公や登場人物とゲスト…
「秘本三国志」「諸葛孔明」「曹操」「曹操残夢」(陳舜臣)「蒼天航路」(原作・原案 李學仁、作画 王欣太) じゃーん、三国志である。SFではない。ここのところ、陳舜臣の「三国志」ものをずっと読み直したり、新たに読んだりし…
DEUX ANS DE VACANCES ジュール・ヴェルヌ1888 「SFの祖」ジュール・ヴェルヌの数ある作品の中から、久しぶりに読んだ1冊「十五少年漂流記」。これは今日的にはSFではなく冒険小説といったところだが、架…
SYSTEM COLLAPSE マーサ・ウェルズ2023 「マーダーボット」シリーズの4冊目が出版された。嬉しいねえ。この時代に翻訳してくれるだけありがたいじゃないか。「マーダーボット・ダイアリー」「ネットワーク・エフェ…
FUGITIVE TELEMETRY マーサ・ウェルズ2021 「マーダーボット・ダイアリー」「ネットワーク・エフェクト」につづく。「マーダーボット」シリーズ3冊目である。主人公の「弊機」=「マーダーボット」とそのこれま…
OPOWIESCI O PILOCIE PIRXIE スタニスワフ・レム1971 とてもとても長いこと本棚にあって、「お前、レム好きなくせに、いったいいつ読むんだよ」状態で私をぼんやりと悩ませ続けていた作品。2025年…
DARWIN’S RADIO グレッグ・ベア1999 2000年にソニー・マガジンから大森望さんの翻訳で出版された単行本「ダーウィンの使者」。当時、買って読んでいたのだが、「丸目はるのSF」をはじめたのが2…
製作 土田プロダクション、脚本 田代淳二 日本テレビ系列で1983年から1年間、全52話放送のテレビアニメで、小学館の学習漫画「少年少女日本の歴史」を参考に制作された作品。 配信で流れていたので数年前の今年2025年の…