投稿者: 丸目はる

道を視る少年

道を視る少年 オースン・スコット・カード PATHFINDER 2010 「道を視る少年」オースン・スコット・カード 2010 読了。カードらしい少年成長譚。タイムトリップものだが、ここもまたカードらしい設定。ちょっと分…

全文を読む

2312 太陽系動乱

2312 太陽系動乱 キム・スタンリー・ロビンスン23122012  2014年11月3日に読了。で今は、2015年6月。日々は過ぎる。分かりやすいねえ、2012年に出版された2312年の物語。あと300年後の世界。どん…

全文を読む

大航宙時代

大航宙時代 QUARTER SHARE ネイサン・ローウェル 2007  ネイサン・ローウェルの第一長編で、作家デビュー作。アメリカ大陸を長距離トラックで輸送しているSF好きなドライバーがオーディオブックとして楽しむ。そ…

全文を読む

ブラインドサイト

ブラインドサイト BLINDSIGHT ピーター・ワッツ 2006  基本的に吸血鬼ものは苦手だから、手を出さないでいたのが本書。宇宙もの、ハードSFだっていうから買って読むことに。「自意識って知性に必要?」ってお話しで…

全文を読む

火星の人

火星の人 The Martian アンディ・ウィアー 2014  私は火星ものに目がないのだ。そのままで生きることはできないが、月よりはまし。月よりはるかに遠い。いつか地球人が火星で暮らすことがあるのだろうか?  火星も…

全文を読む

天国への門

天国への門 THE GATES OF HEAVEN ポール・プロイス 1980  妹の家に長年出張していた本。1983年に初版が出て、第2刷が12月。ということは、大学1年の冬に実家で買って読んで置いといたんだろうなあ。…

全文を読む

アンドロメダのA

アンドロメダのA A FOR ANDROMEDA フレッド・ホイル&ジョン・エリオット 1962  初読。フレッド・ホイル博士のアイディア満載。  1960年代後半、イギリスに世界初の電波望遠鏡が設置された。稼働初日、明…

全文を読む

レッドスーツ

レッドスーツ REDSHIRTS ジョン・スコルジー 2012  ジョン・スコルジーといえば「老人と宇宙」。これはすなおなパロディだった。少年兵ならぬ老人兵。老人版「宇宙の戦士」そこからはじまり、きちんと「エンダー」の歴…

全文を読む

世界を変える日に

世界を変える日に THE TESTAMENT OF JESSIE LAMB ジェイン・ロジャーズ 2011  バイオテロにより、妊娠すると発症し女性が死ぬウイルスにほぼ人類が感染。エイズとCDS(狂牛病、クロイツフェルト…

全文を読む