投稿者: 丸目はる

星からの帰還

星からの帰還 POWROT Z GWIAZD スタニスワフ・レム 1961  フォーマルハウトへの宇宙探査隊が地球に帰還した。ハル・ブレッグ、パイロット。30歳のときに探査隊に参加し、現在、40歳。しかし、地球では127…

全文を読む

時は乱れて

時は乱れて TIME OUT OF JOINT フィリップ・K・ディック 1959 “男の名はレイグル・ガム。独身、46歳。アメリカの一地方都市で、この男のことを知らぬものはいない。新聞の懸賞クイズ『小さな緑…

全文を読む

高い城の男

高い城の男 THE MAN IN THE HIGH CASTLE フィリップ・K・ディック 1962  時は1962年。第二次世界大戦後15年後のサンフランシスコ。先の大戦は1947年、アメリカに分割協定線が引かれ、幕を…

全文を読む

偶然世界

偶然世界 SOLAR LOTTERY フィリップ・K・ディック 1955  ディックの処女長編で、ハヤカワSF文庫には昭和52年、1977年に「偶然世界」として登場している。あとがきによると、いわゆる銀背と呼ばれるハヤカ…

全文を読む

火星のプリンセス

火星のプリンセス A PRINCESS OF MARS エドガー・ライス・バロウズ 1917  時は1866年、バージニアの元南軍騎兵隊大尉ジョン・カーターはアパッチ族に追われてとある洞窟に入り、そこで深い眠りに落ちてし…

全文を読む

ネットの中の島々

ネットの中の島々 ISLANDS IN THE NET ブルース・スターリング 1988  1990年11月にハヤカワ文庫SFとして邦訳出版された作品である。タイトルはもちろん、A・ヘミングウエイの「海流の中の島々」から…

全文を読む

ホワイト・ライト

ホワイト・ライト WHITE LIGHT ルーディ・ラッカー 1980  りんりん。ラッカーのデビュー長編だぜい。原題は、「ホワイト・ライト、あるいはカントルの連続体問題とは何か?」だってさ。処女長編は「時空ドーナツ」な…

全文を読む

宇宙創世記ロボットの旅

宇宙創世記ロボットの旅 CYBERIADA スタニスワフ・レム 1967  本書「宇宙創世記ロボットの旅」は「今はむかし、宇宙にはまださしたる乱れもなく、星はみな、満点に整然とならんで」いたころ、全能の資格を持った宙道士…

全文を読む