投稿者: 丸目はる

漫画 星の時計のLiddell

漫画 星の時計のLiddell (あるいは遅くなったラブレター) 内田善美1986  内田善美の作品と出会ってからもうまもなく40年になる。「星の時計のLiddell」は大学生時代の後半に出会い、その知性と感性に衝撃を受…

全文を読む

量子魔術師

THE QUANTUM MAGICIAN デレク・クンスケン2018  超未来を舞台にした「ミッション・インポシブル」だ! ワームホールで拡がった人類世界。人類よりはるか以前に宇宙にワームホールネットワークを築いた先駆者…

全文を読む

漫画「プリニウス」

PLINIVS ヤマザキマリ&とり・みき  10年全12巻にわたり連載されていた「プリニウス」が完結した。 プリニウスとは、後のキリスト歴(西暦)79年のヴェスヴィオ火山噴火によるポンペイ壊滅で亡くなったことが知られてい…

全文を読む

映画「ラ・ジュテ」

La Jetee 1962  フランスのSF?短編映画。クリス・マルケル監督・脚本・撮影。フランスのヌーベルバーグ(革新的映画運動)のひとつだね。モノクロ映画でほぼすべてスチール写真の連続で構成されている映画だ。第三次世…

全文を読む

星は人類のもの連盟

THE LONG RESULT ジョン・ブラナー1965  長年の課題作をようやく手に入れて読めた。嬉しい。タイトルがすごいよね「星は人類のもの連盟」だよ。1965年発表で1975年に邦訳出版された。なんと初版を手に入れ…

全文を読む

ラット・ランナーズ

ラット・ランナーズRAT RUNNERS オシーン・マッギャン2013  すごく読みやすいヤング・アダルト近未来SF。舞台はロンドン。警察国家、超監視社会、格差社会の未来都市では、すべての人が監視対象となっている。町中の…

全文を読む

荒れた岸辺

THE WILD SHORE キム・スタンリー・ロビンスン1984  核戦争後の物語はSFのひとつの定番である。破滅SF、終末SFとも呼ばれたジャンルで翻訳物としては古くは「黙示録3174」(ウォルター・ミラー 1959…

全文を読む

永遠なる天空の調

THE MEMORY OF WHITENESS キム・スタンリー・ロビンスン1985 「レッド・マーズ」「グリーン・マーズ」「ブルー・マーズ」の火星三部作の著者キム・スタンリー・ロビンスンの初期の長編作品である。解説では…

全文を読む