投稿者: 丸目はる

時空ドーナツ

時空ドーナツ SPACETIME DONUTS ルーディ・ラッカー 1981  ルーディの処女長編だぜりんりん。なんとアメリカでは絶版だって、もったいないねえ。どうして日本のSF界はルーディが好きなんだろうね。実のところ…

全文を読む

ルナ・ゲートの彼方に

ルナ・ゲートの彼方に TUNNEL IN THE SKY ロバート・A・ハインライン 1955 ハインラインのジュブナイルである。ハインラインは、子どもに優しく、そして厳しい。高校の外惑星サバイバル授業で最終テストを受け…

全文を読む

凍月

凍月 HEADS グレッグ・ベア 1990  原題は、「頭たち」である。冷凍された頭をめぐる話…である。内容は、グレッグ・ベアの同シリーズ作品で、本書の後に描かれた「火星転移」と同様に、一方で政治と人間の関わ…

全文を読む

火星転移

火星転移 MOVING MARS グレッグ・ベア 1993  本書は、グレッグ・ベアの「女王天使」、「凍月」、「斜線都市」と合わせていわゆる「ナノテク・量子論理」シリーズと呼ばれる作品である。「女王天使」と同様にナノテク…

全文を読む

女王天使

女王天使 QUEEN OF ANGELS グレッグ・ベア 1990  テーマは、意識。殺人がほとんどなくなった社会で起きた8人の連続殺人事件。他星系に送られた機械系と生物系の融合した人工知能が送ってきた他星系での生命の発…

全文を読む

リムランナーズ

リムランナーズ RIMRUNNERS C・J・チェリイ 1989  本書は、「ダウンビロウ・ステーション」「サイティーン」に続く「会社戦争」シリーズである。時期は、「ダウンビロウ・ステーション」の直後。勢力は、「同盟」「…

全文を読む

サイティーン

サイティーン CYTEEN C・J・チェリイ 1988  地球から遙か離れた辺境の惑星とステーション群。クローン技術、遺伝子組み換え、人工子宮、テープ学習による人間製造技術により、人口が不足していたこれら辺境で、いとも簡…

全文を読む