カテゴリー: 海外SF

第五惑星の娘たち

第五惑星の娘たち THE GIRLS FROM PLANET 5 リチャード・ウィルスン 1955  マレイ・ラインスターの「第五惑星から来た4人」(1959)は、子どもの頃読んだのだが、こちらの「第五惑星の娘たち」は初…

全文を読む

宝石世界へ

宝石世界へ THE JEWELS OF ELSEWHEN テッド・ホワイト 1967  中学生の頃に買ったSFのうちの1冊である。  長時間勤務を終えて家に帰るため地下鉄に乗った中年警官アーサー・フィカラと、傷つき疲れ切…

全文を読む

明日を超える旅

明日を超える旅 JOURNEY BEYOND TOMORROW ロバート・シェクリイ 1962  30世紀に残るジョーンズの旅行記の記録である。21世紀、ジョーンズはアメリカ人の両親の仕事で、太平洋上に浮かぶ一小島に育っ…

全文を読む

変化の風

変化の風 THE WINDS OF CHANGE AND OTHER STORIES アイザック・アシモフ 1983  1986年8月に邦訳されているアシモフの短編集である。  ここでもマルチヴァクが登場する。超巨大電算…

全文を読む

アシモフ初期作品集3

アシモフ初期作品集3 母なる地球 THE EARRY ASIMOV アイザック・アシモフ 1971  そして、「鋼鉄都市」「はだかの太陽」と連なる、ロボットものと、宇宙国家と閉塞する人類の話の大元の作品が登場する。「母な…

全文を読む

サリーはわが恋人

サリーはわが恋人 NIGHTFALL TWO アイザック・アシモフ 1969  短編集である。ロボットも出てくる。動かないロボット、世界を統べるコンピュータのマルチヴァクも出てくる。この短編集は、NIGHTFALL AN…

全文を読む

火星人の方法

火星人の方法 THE MARTIAN WAY AND OTHER STORIES アイザック・アシモフ 1955  表題作の他、「若い種族」「精神接触」「まぬけの餌」の4編が収められた中編作品集である。  表題作「火星人…

全文を読む

ロボットの時代

ロボットの時代 THE REST OF ROBOTS アイザック・アシモフ 1964  原題通り、「わたしはロボット」(ハヤカワ版では「われはロボット」)の残りの短編を集めた1冊である。スーザン・キャルビン博士(創元版で…

全文を読む