犬は勘定に入れません あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎 TO SAY NOTHING OF THE DOG コニー・ウィリス 1998 「神は細部に宿る」という言葉を知ったのはいつのことだっただろう。「雑事に手抜き…
丸目はる
犬は勘定に入れません あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎 TO SAY NOTHING OF THE DOG コニー・ウィリス 1998 「神は細部に宿る」という言葉を知ったのはいつのことだっただろう。「雑事に手抜き…
レインボーズ・エンド RAINBOWS END ヴァーナー・ヴィンジ 2006 「電脳コイル」が放映されたのは2007年である。ちょっと懐かしい感じの町で小学校に通う少女を主人公にした、この作品では、メガネというウェアラ…
反逆者の月3 皇子と皇女 HEIRS OF EMPIRE デイヴィッド・ウェーバー 2003 ペリー・ローダンにはじまった「反逆者の月」は、「反逆者の月2 帝国の遺産」でスター・ウォーズに変わると同時に「王の誕生」物語…
スターシップ-反乱- STARSHIP:MUTINY マイク・レズニック 2005 本書「スターシップ-反乱-」は、マイク・レズニックによるパースライト・ユニバースに属する作品であり、本書の舞台は銀河暦1966年、人類…
久遠 ETERNITY グレッグ・ベア 1988 グレッグ・ベア「永劫」の続編である。「永劫」を再読したのは2004年7月。それから約5年が過ぎた。そして、「久遠」を初読である。古本店で見つけたのだ。見つけてから1年ほ…
ベガーズ・イン・スペース BEGGARS IN SPAIN AND OTHER STORIES ナンシー・クレス 2009 「プロバビリティ」シリーズ三部作が一気に翻訳されたナンシー・クレスの短編集である。「プロバビリテ…
太陽の中の太陽 SUN OF SUNS カール・シュレイダー 2006 気球世界ヴァーガシリーズの第一作目である。帯の釣書は「リングワールド以来の破天荒な世界」である。まさしく。時は遠い未来。何らかの泡というか、膜とい…
プロバビリティ・スペース PROBABILITY SPACE ナンシー・クレス 2002 ナンシー・クレスの「プロバビリティ」シリーズ第三弾で完結編である。人類とフォーラーの戦争は宇宙を崩壊させる究極兵器をお互いが持っ…
ひとりっ子 SINGLETON AND OTHER STORIES グレッグ・イーガン 2006 グレッグ・イーガンの短編集である。私たちは世界を感じている。世界を感じているのは「脳」の情報処理である。入ってくるデータ…
プロバビリティ・サン PROBABILITY SUN ナンシー・クレス 2001 「プロバビリティ・ムーン」に続く、三部作の第二弾である。直接の続編で、前作の謎解きと、新たな展開を迎える。前作「プロバビリティ・ムーン」よ…