大宇宙を継ぐ者 PERRY RHODAN 1 / UNTERNEHMEN STARDUST / DIE DRITTE MACHT K・H・シェール、クラーク・ダールトン 1961 宇宙英雄ローダン・シリーズ第一弾は、ド…
丸目はる
大宇宙を継ぐ者 PERRY RHODAN 1 / UNTERNEHMEN STARDUST / DIE DRITTE MACHT K・H・シェール、クラーク・ダールトン 1961 宇宙英雄ローダン・シリーズ第一弾は、ド…
反逆者の月 MUTINEER’S MOON デイヴィッド・ウェーバー 1991 いまだ未読ではあるのだが、「紅の勇者・オナー・ハリントン」シリーズの作者デイヴィッド・ウェーバーによる単独処女長編が本書「反逆…
老人と宇宙 OLD MAN’S WAR ジョン・スコルジー 2005 21世紀の戦争SFがやってきた。 「宇宙の戦士」(ロバート・A・ハインライン 1959)、「宇宙兵ブルース」(ハリイ・ハリスン 1965…
銀河パトロール隊 GALACTIC PATROL E・E・スミス 1937(1950) レンズマン。その言葉の響きは、ウルトラマンやウルトラセブン、マグマ大使、キャプテンウルトラ、仮面ライダー、鉄腕アトムや宇宙戦艦ヤマ…
アイアン・サンライズ IRON SUNRISE チャールズ・ストロス 2004 人類文明からシンギュラリティ(特異点)を迎え、エシャトンが誕生した。生みだした人類には計り知れない知性を持つ存在エシャトンは、人類の存在す…
去年を待ちながら NOW WAIT FOR LAST YEAR フィリップ・K・ディック 1966 戦争、ドラッグ、時間と空間の混乱という舞台設定。人工知能を積んだタクシーが主人公たちととんちんかんながら人間くさい会話…
ザップ・ガン THE ZAP GUN フィリップ・K・ディック 1965 西暦2004年。地球はふたつの勢力に二分されていた。西側陣営であるウエス・ブロックと、東側陣営である人民東側(ピープ・イースト)。相互の戦争は終…
宇宙の操り人形 THE COSMIC PUPPETS フィリップ・K・ディック 1956 ディック最初期の作品「宇宙の操り人形」である。執筆されたのは、1953年とされており、最初のSF作品のひとつである。作品としては…
虚空の眼 EYE IN THE SKY フィリップ・K・ディック 1957 1959年、ベヴァトロン陽子ビーム偏向装置が故障し、電子工学者のハミルトンは妻のマーシャをはじめ、他の7人の見学者らとともに、磁場と放射線のエ…
いたずらの問題 THE MAN WHO JAPED フィリップ・K・ディック 1956 ディック3作目は、1956年発表の「いたずらの問題」。1992年に創元SF文庫より大森望氏による翻訳として登場。名作である。この時…