A ROBOT IN THE GARDEN デボラ・インストール2015 —「庭にロボットがいる」妻が言った。— この一文からはじまるのが本書「ロボット・イン・ザ・ガーデン」である。直訳である。 …
丸目はる
A ROBOT IN THE GARDEN デボラ・インストール2015 —「庭にロボットがいる」妻が言った。— この一文からはじまるのが本書「ロボット・イン・ザ・ガーデン」である。直訳である。 …
THE REDEMPTION OF TIME リ・ジュン2011 人間の世界は不思議と偶然と必然と熱意に満ちている。リウ・ツーシンの「三体」の公式二次創作作品である。もちろん「公式」になったのは発表された後、出版が検討…
TALES OF KNOWN SPACE ラリイ・ニーヴン1975 ニーヴンのノウンスペースものに位置づけられている短編集。ニーヴンのプロ第1作から収録されている。巻末には「リングワールド」までの年表もついており、いく…
ラリイ・ニーヴン1973 ノウンスペース・シリーズの1冊。「フスツポク」「ヴァンダーヴェッケン」「プロテクター」の3章からなる長編である。ノウンスペースといえば「リングワールド」につきるのだが、本書「プロテクター」には…
BONE SHAKER シェリー・プリースト2009 3年ほど前に結婚してシアトルに移り住んだ著者シェリー・プリーストが19世紀のシアトルを舞台に発表したスチームパンクSFが本書「ボーンシェイカー」である。 南北戦争開…
THE FIRE SERMON フランチェスカ・ヘイグ2015 私ごときがSFのなかの「文学」を語るのを身の程知らずと呼ぶのだろう。カズオ・イシグロさえ読んでいないのだから。 本書「アルファ/オメガ」は仮想の未来を設定…
THE GREEN ODYSSEY フィリップ・ホセ・ファーマー1957 65年前の作品かあ。初訳が1970年、52年前。それだけ前の作品だと言葉や訳語にも現在では使われなくなった単語なども入ってくる。古い作品を読む際…
WORLD ENOUGH & TIME ダン・シモンズ2002 「ハイペリオン」シリーズで著名なダン・シモンズの中短編集。ダン・シモンズはとてもストーリーを語るのが上手で、でもってちょっと苦手な作家でもある。もち…
WAR SURF M・M・バックナー2005 悪夢のような世界の、悪夢のようなエンターテイメント小説である。 舞台は2253年の地球。 主人公のナジールはすべてを生き抜いてきた男性。2005年生まれの248歳。推定余命…
ORPHANAGE ロバート・ブートナー2004 西暦2037年、人類は滅亡の危機に瀕した。突然宇宙から地上に無差別に爆弾が落ちてきたのだ。木星の衛星ガニメデに太陽系外の存在が前線基地をつくり、そこを拠点に地球を壊滅さ…