タグ: 人類の変容

天空のリング

天空のリング SINGULARITY’S RING ポール・メルコ 2008  地球の周りにはリングがある。人類が建造した最大の構造物。60億人の人類がそこに暮らし、リングのインターフェースによって、人工知能…

全文を読む

都市

都市 CITY クリフォード・D・シマック 1952  アーサー・C・クラークの「都市と星」は1956年。その初版ともいえる、クラーク長編処女作「銀河帝国の崩壊」が1953年。それよりも古い作品である。  本書「都市」は…

全文を読む

虚空のリング

虚空のリング RING スティーヴン・バクスター 1994 「時間的無限大」に続き、ジーリー年代記の長編にあたるのが本書「虚空のリング」である。宇宙論の仮説を大胆に活用して、宇宙のはじまりから終わりまでを、まるでゾロアス…

全文を読む

フラックス

フラックス FLUX スティーヴン・バクスター 1993  中性子星にある目的を持って送り込まれた、改造された人類。身長(体長?)わずか10ミクロン程度。中性子星のある部分で、人は生まれ、育ち、子を産み、そして、死んでい…

全文を読む

無限記憶

無限記憶 AXIS ロバート・チャールズ・ウィルスン 2007 「時間封鎖」の続編である「無限記憶」。前作から30年が過ぎた…。幼い頃、「新世界」でともに暮らした研究者の父が失踪した。少女は母に連れられ「旧世…

全文を読む

時間的無限大

時間的無限大 TIMELIKE INFINITY スティーヴン・バクスター 1992  この宇宙にはジーリーという超種属がいる。ジーリーを除いては、人類のほか、あまたの知的種属があり、支配、侵略、通商、友好、同盟など、お…

全文を読む

第七の封印

第七の封印 WYRMS オースン・スコット・カード 1987  昔ながらの古本屋さんを見かけると、ちょっとだけ立ち寄って、何か掘り出し物がないかどうか探してみる。3冊100円というコーナーに古びた本書「第七の封印」をみつ…

全文を読む

遙かなる地球の歌

遙かなる地球の歌 THE SONGS OF DISTANT EARTH アーサー・C・クラーク 1986  2008年、地球上のすべての政府に渡された「太陽系内反応についての若干の覚え書」は、太陽系の終わりを予言する科学…

全文を読む

量子真空

量子真空 REDEMPTION ARK アレステア・レナルズ 2002  アレステア・レナルズのレヴェレーション・スペース(宇宙史)に属する超長大長編「量子空間」の登場である。ハヤカワSF文庫。文庫で1200ページ越え。…

全文を読む