第二創世記 SECOND GENESIS ドナルド・モフィット 1986 ドナルド・モフィットが1986年に発表した「創世伝説」の続編が本書「第二創世記」である。1986年に発表されていることから、一連の作品として書か…
丸目はる
第二創世記 SECOND GENESIS ドナルド・モフィット 1986 ドナルド・モフィットが1986年に発表した「創世伝説」の続編が本書「第二創世記」である。1986年に発表されていることから、一連の作品として書か…
創世伝説 THE GENESIS QUEST ドナルド・モフィット 1986 昔、一時期であったが初期のSETI@homeに参加していた。参加していたといっても、自宅で動かしていたサーバ用パソコンにクライアントソフトを…
ゴールデン・エイジ2 フェニックスの飛翔 THE PHOENIX EXULTANT ジョン・C・ライト 2003 「ゴールデン・エイジ1 幻覚のラビリンス」に続く3部作の2作目にあたる。1巻では、主人公フェアトンが、自分…
遠き神々の炎 A FIRE UPON THE DEEP ヴァーナー・ヴィンジ 1992 遠い遠い未来、遠い遠い銀河系のはずれ。人類は銀河外縁の宇宙に進出し、他の宇宙航行種属などと接触、光速に制約されない移動と通信を手に…
グローリー・シーズン GLORY SEASON デイヴィッド・ブリン 1993 惑星ストラトス。公転周期約3年。地球をはじめ人類の母集団がいるヒューマン・ファイラムから見つかりにくい星域で、科学者であり哲学者であるライ…
アイアン・サンライズ IRON SUNRISE チャールズ・ストロス 2004 人類文明からシンギュラリティ(特異点)を迎え、エシャトンが誕生した。生みだした人類には計り知れない知性を持つ存在エシャトンは、人類の存在す…
星からの帰還 POWROT Z GWIAZD スタニスワフ・レム 1961 フォーマルハウトへの宇宙探査隊が地球に帰還した。ハル・ブレッグ、パイロット。30歳のときに探査隊に参加し、現在、40歳。しかし、地球では127…
悠久の銀河帝国 BEYOND THE FALL OF NIGHT アーサー・C・クラーク & グレゴリイ・ベンフォード 1990 アーサー・C・クラークの処女長編「銀河帝国の崩壊(AGAINST THE FALL OF…
大いなる復活のとき RECLAMATION サラ・ゼッテル 1996 遠い遠い未来の物語である。 すくなくとも百万年以上未来の話である。 宇宙船の船長エリク・ボーンは、ヴィタイ属の大使から緊急の呼び出しを受けた。ヴ…
ゴールデン・エイジ1 幻覚のラビリンス THE GOLDEN AGE : A ROMANCE OF THE FAR FUTURE ジョン・C・ライト 2002 解説によると、本書「ゴールデン・エイジ1 幻覚のラビリンス…