タグ: 地球

宇宙消失

宇宙消失 QUARANTINE グレッグ・イーガン 1992  2034年に太陽系外の星空が消え、その存在すら確認できなくなった。人々はパニックを起こし、新たな宗教が起こり、科学者は頭を抱えた。それから33年、人々は夜に…

全文を読む

万物理論

万物理論 DISTRESS グレッグ・イーガン 1995  上梓されたのは1995年だが、2004年に翻訳されたばかりのぴかぴかの新作を読んだ。グレッグ・イーガンの「万物理論」である。  時は2055年、主人公は番組作成…

全文を読む

タイム・パトロール

タイム・パトロール GURDIANS OF TIME ポール・アンダースン 1960  ポール・アンダースンの「タイム・パトロール」シリーズ邦訳第一冊である。本書には、4作品が掲載されており、1955年から60年にかけて…

全文を読む

人間以上

人間以上 MORE THAN HUMAN シオドア・スタージョン 1953 「スラン」「オッド・ジョン」「アトムの子ら」など、新人類テーマの一冊。同じように、「新人類」アニメがブームとなる前後の1978年にハヤカワSF文…

全文を読む

アトムの子ら

アトムの子ら CHILDREN OF THE ATOM ウィルマー・H・シラス 1953  1981年にハヤカワSF文庫となった「アトムの子ら」は「スラン」「オッド・ジョン」などの新人類テーマものである。本書の舞台は、1…

全文を読む

オッド・ジョン

オッド・ジョン ODD JOHN オラフ・ステープルドン 1934  本書は、ハヤカワ文庫SFにて1977年発行。購入したのはおそらく1980年頃のことだろう。竹宮恵子の漫画「地球へ」が星雲賞をとったのが1978年。アニ…

全文を読む

トリフィド時代

トリフィド時代 THE DAY OF THE TRIFFIDS ジョン・ウィンダム 1951  あかね書房の少年少女世界SF文学全集「怪奇植物トリフィドの侵略」は1973年に出版されている。これは読んだ記憶がある。  映…

全文を読む

フリーウェア

フリーウェア FREEWARE ルーディ・ラッカー 1997 「ソフトウェア」「ウェットウェア」に続く、ラッカーの「ウェア」シリーズ第三弾。ついに時代は、2053年までやってきて、3シリーズ共通の登場人物スタアン(ステイ…

全文を読む