遠き神々の炎 A FIRE UPON THE DEEP ヴァーナー・ヴィンジ 1992 遠い遠い未来、遠い遠い銀河系のはずれ。人類は銀河外縁の宇宙に進出し、他の宇宙航行種属などと接触、光速に制約されない移動と通信を手に…
丸目はる
遠き神々の炎 A FIRE UPON THE DEEP ヴァーナー・ヴィンジ 1992 遠い遠い未来、遠い遠い銀河系のはずれ。人類は銀河外縁の宇宙に進出し、他の宇宙航行種属などと接触、光速に制約されない移動と通信を手に…
プラネットハザード 惑星探査員帰還せず EXPENDABLE ジェイムズ・アラン・ガードナー 1997 惑星探査員、別名消耗品扱い要員。先天的に外見に障害を持ち、たとえ失われても他の宇宙軍クルーが心に傷を深く負わず、忘…
宇宙の小石 GALAXY OF THE LOST アイザック・アシモフ 1950 本書「宇宙の小石」は、アイザック・アシモフの未来史の中で、トランターものとして位置づけられている作品であり、銀河帝国=トランターの歴史と…
老人と宇宙 OLD MAN’S WAR ジョン・スコルジー 2005 21世紀の戦争SFがやってきた。 「宇宙の戦士」(ロバート・A・ハインライン 1959)、「宇宙兵ブルース」(ハリイ・ハリスン 1965…
銀河パトロール隊 GALACTIC PATROL E・E・スミス 1937(1950) レンズマン。その言葉の響きは、ウルトラマンやウルトラセブン、マグマ大使、キャプテンウルトラ、仮面ライダー、鉄腕アトムや宇宙戦艦ヤマ…
アイアン・サンライズ IRON SUNRISE チャールズ・ストロス 2004 人類文明からシンギュラリティ(特異点)を迎え、エシャトンが誕生した。生みだした人類には計り知れない知性を持つ存在エシャトンは、人類の存在す…
星々へのキャラバン THE QUIET POOLS マイクル・P・キュービー=マクダウエル 1990 2083年に初の恒星間世代船ウル号がイプシロン・エリダニへ旅立った。そして、11年後、2094年が本書「星々へのキャ…
星屑のかなたへ ALIFE FOR THE STARS ジェイムズ・ブリッシュ 1970 ジェイムズ・ブリッシュの「宇宙都市」シリーズ第2弾で、唯一のジュブナイル作品。しかも、「宇宙都市」4作品のうち最後に書かれた作品…
大いなる復活のとき RECLAMATION サラ・ゼッテル 1996 遠い遠い未来の物語である。 すくなくとも百万年以上未来の話である。 宇宙船の船長エリク・ボーンは、ヴィタイ属の大使から緊急の呼び出しを受けた。ヴ…
エニグマ ENIGMA マイクル・P・キューピー=マクダウエル 1986 謎解きのSFといえば、すぐに思い出されるのが「星を継ぐもの」(J・P・ホーガン)にはじまるシリーズ作品である。作品ごとに、新たな謎が生まれ、仮説…