タグ: 戦争

天界の殺戮

天界の殺戮 ANVIL OF STARS グレッグ・ベア 1992  1987年に出版された「天空の劫火」の続編である。前作「天空の劫火」は、地球最後の日ストーリーで、ほとんどの人類がほろび、地球は内部から破壊され生態系…

全文を読む

復讐への航路

復讐への航路 MARQUE ANS REPRISAL エリザベス・ムーン 2004  21世紀のスペースオペラである。前作「栄光の飛翔」では、宇宙運送会社一族の令嬢カイ・ヴァッタが、惑星宇宙軍士官候補生としての夢を追われ…

全文を読む

黙示録3174年

黙示録3174年 A CANTICLE FOR LEIBOWITZ ウォルター・ミラー 1959  1980年代に広島市に住んでいた。2005年の今はどうかわからないが、当時、NHKテレビやラジオをつけていて、広島ローカ…

全文を読む

猫のゆりかご

猫のゆりかご CAT’S CRADLE カート・ヴォネガット・ジュニア 1963  なんとまあ。1963年の作品である。1968年には邦訳され、1979年に文庫化、1983年の第4刷が私の手元にある。18歳の…

全文を読む

4000億の星の群れ

4000億の星の群れ FOUR HUNDRED BILLION STARS ポール・J・マコーリイ 1988  内容はおもしろいんだが、表紙がなあ。いやイラストを描いている方が嫌いというわけではなくすてきな絵である。が、…

全文を読む

渚にて

渚にて ON THE BEACH ネビル・シュート 1957  本書は、1957年に発表され、1957年に「文藝春秋」で要約が出され、1958年に同社より原著の一部分をカットして単行本化された。1959年にはアメリカで映…

全文を読む

わが名はコンラッド

わが名はコンラッド THIS IMMORTAL ロジャー・ゼラズニイ 1966  原題は、「この不死なるもの」か「ここにおわす神々」って感じかな。中編では「わが名はコンラッド」のままである。  これも高校生の時に買ってい…

全文を読む

バベル-17

バベル-17 BABEL-17 サミュエル・R・ディレーニイ 1966 本書「バベル-17」は高校生の時に購入し、読んだ1冊である。タイトルには記憶がある。しかし、内容にはまったく記憶がなかった。ハヤカワSF文庫の新刊で…

全文を読む