タグ: 短編集

無常の月

ALL THE MYRIAD WAYS ラリイ・ニーヴン1971  中学生の頃、限られたお小遣いを持って、田舎の本屋に並べられた文庫本の中から値段と内容とを吟味し、悩んで買った1冊。表紙もかっこいいし、「スーパーマンの子…

全文を読む

ヘリックスの孤児

WORLD ENOUGH & TIME ダン・シモンズ2002 「ハイペリオン」シリーズで著名なダン・シモンズの中短編集。ダン・シモンズはとてもストーリーを語るのが上手で、でもってちょっと苦手な作家でもある。もち…

全文を読む

巨星

THE ISLAND AND OTHER STORIES ピーター・ワッツ2004 「ブラインドサイト」「エコープラクシア」のピーター・ワッツ短編集である。長編2冊は読んだのだが、もう一度読まないとなんとも書けないなあと…

全文を読む

プランク・ダイヴ(再)

プランク・ダイヴ(再)THE PLANK DIVE グレッグ・イーガン2011  イーガンの短編集、日本オリジナル5冊目、ハヤカワで4冊目となる。編訳者は同じく山岸真。ばりばりのハードSF集である。ある意味ほっとする。 …

全文を読む

TAP

TAP グレッグ・イーガン1995  グレッグ・イーガンの日本版オリジナル編集中短編集第4弾で河出書房新社からでている1冊。編訳者は他の作品と同じく山岸真なので他の中短編集との重なりなどはない。 本書は、80年代~90年…

全文を読む

ひとりっ子(再)

ひとりっ子(再)SINGLETON AND OTHER STORIS グレッグ・イーガン2006  日本オリジナル短編集第3集。主なテーマは、「魂」だ。宗教的な意味ではなく、人間が自らを自らと認識する核のようなもの。アニ…

全文を読む

しあわせの理由

しあわせの理由REASONS TO BE CHEERFUL AND OTHER STORIES グレッグ・イーガン2003  早川文庫SFのグレッグ・イーガン日本オリジナル中短編集2冊目。90年代に書かれた作品群。SFの…

全文を読む

祈りの海

祈りの海OCEANIC AND OTHER STORIS グレッグ・イーガン2000  日本で編纂されたグレッグ・イーガンの第一短編集である。最初の短編集とあって、イーガン初期のバラエティに富んだ作品が並べられている。意…

全文を読む

ビット・プレイヤー

ビット・プレイヤーBIT PLAYERS AND OTHER STORIES グレッグ・イーガン2019  日本オリジナル編纂の短編集。「七色覚」「不気味の谷」「ビット・プレイヤー」「失われた大陸」「鰐乗り」「孤児惑星」…

全文を読む