ECHOES OF AN ALIEN SKY ジェイムズ・P・ホーガン2007 私はこの読書感想とも評論とも日誌ともつかない文章作成をはじめるにあたって決めたことがひとつだけある。どんな著作も執筆者がいて、編集者がいて…
丸目はる
ECHOES OF AN ALIEN SKY ジェイムズ・P・ホーガン2007 私はこの読書感想とも評論とも日誌ともつかない文章作成をはじめるにあたって決めたことがひとつだけある。どんな著作も執筆者がいて、編集者がいて…
量子宇宙干渉機 PATHS TO OTHERWHERE ジェイムズ・P・ホーガン 1996 多元世界解釈に基づくパラレルワールドもののSF。と書くと、とても古典に見えるがタイトルは「量子宇宙干渉機」と20世紀後半風。読…
創世記機械 THE GENESIS MACHINE ジェイムズ・P・ホーガン 1978 2010年夏、ジェイムズ・P・ホーガンが亡くなった。69歳である。本書「創世記機械」が邦訳されたのは1981年。今から29年前であ…
断絶への航海 VOYAGE FROM YESTERYEAR ジェイムズ・P・ホーガン 1982 1980年代テイストたっぷりの「播種船もの」である。本書「断絶への航海」は、いかにもホーガンといった感のある理想主義的科学…
内なる宇宙 ENTOVERSE ジェイムズ・P・ホーガン 1991 本書は、「星を継ぐもの」「ガニメデの優しい巨人」「巨人たちの星」三部作から10年後に出版された、続編である。時間的にも、「巨人たちの星」からそれほど経…
巨人たちの星 GIANTS’STAR ジェイムズ・P・ホーガン 1981 「星を継ぐもの」「ガニメデの優しい巨人」に続く、三部作最終編である。 「星を継ぐもの」はSFであり、ミステリーなので、続編には前編の種…
ガニメデの優しい巨人 THE GENTLE GIANTS OF GANYMEDE ジェイムズ・P・ホーガン 1978 「星を継ぐもの」の続編である。「星を継ぐもの」はSFであり、ミステリーなので、続編には前編の種明かしが…
星を継ぐもの INHERIT THE STARS ジェイムズ・P・ホーガン 1977 専門化した科学知識を組み合わせ、統合して新しい発見・知見を得るというのは、私の夢であった。高校生の頃、あこがれた職業は、そういう立場…