THE TIME SHIPS スティーヴン・バクスター1995 H・G・ウェルズが1895年に発表した「タイム・マシン」の続編である。「タイム・マシン」は日本でも古くから翻訳されており、たくさんの訳者がそれぞれの言葉を…
丸目はる
THE TIME SHIPS スティーヴン・バクスター1995 H・G・ウェルズが1895年に発表した「タイム・マシン」の続編である。「タイム・マシン」は日本でも古くから翻訳されており、たくさんの訳者がそれぞれの言葉を…
天の筏 RAFT スティーヴン・バクスター 1991 わーい、SFだ、SFだ。これぞSFだ。おもしろいぞう。背表紙の釣書を見ると「重力定数が10億倍の宇宙に迷いこんだ宇宙船乗組員の末裔たちは、呼吸可能な大気に満たされた…
真空ダイヤグラム VACUUM DIAGRAMS(THE XEELEE CHRONICLE 2 VACUUM DIAGRAMS) スティーヴン・バクスター 1997 「プランク・ゼロ」と「真空ダイヤグラム」の2冊を合わせ…
プランク・ゼロ VACUUM DIAGRAMS(THE XEELEE CHRONICLE 1 PLANCK ZERO) スティーヴン・バクスター 1997 スティーヴン・バクスターの代表的シリーズ、ジーリー年代記は、長…
虚空のリング RING スティーヴン・バクスター 1994 「時間的無限大」に続き、ジーリー年代記の長編にあたるのが本書「虚空のリング」である。宇宙論の仮説を大胆に活用して、宇宙のはじまりから終わりまでを、まるでゾロアス…
フラックス FLUX スティーヴン・バクスター 1993 中性子星にある目的を持って送り込まれた、改造された人類。身長(体長?)わずか10ミクロン程度。中性子星のある部分で、人は生まれ、育ち、子を産み、そして、死んでい…
時間的無限大 TIMELIKE INFINITY スティーヴン・バクスター 1992 この宇宙にはジーリーという超種属がいる。ジーリーを除いては、人類のほか、あまたの知的種属があり、支配、侵略、通商、友好、同盟など、お…
過ぎ去りし日々の光 THE LIGHT OF OTHER DAYS アーサー・C・クラーク&スティーヴン・バクスター 2000 ISS(国際宇宙ステーション)は、老朽化したスペースシャトルと衝突したあと2010年に放棄…