タグ: 不死

人類再生戦線

THE ATLANTIS PLAGUE A・G・リドル2013 「第二進化」に続く3部作の第2部。原題は、ん?「アトランティスのペスト(疫病)」。まあぶっちゃけるが「第二進化」でストーリーの後半の中心であった敵の「人類に…

全文を読む

エラスムスの迷宮

BITTER ANGELS C・L・アンダースン2009  読み終わって解説に目を通すと本書の作者は「大いなる復活のとき」のサラ・ゼッテルの別名義であることを知る。「大いなる復活のとき」はゼッテルのSF第1作で1996年…

全文を読む

渦状星系の深淵

渦状星系の深淵 ON THE RIM OF THE MANDALA ポール・クック 1987  原著が1987年、翻訳が1989年。人生で一番忙しかった時期じゃあないか。読んでないよなあ。宇宙にはどこかの先住知性体がつく…

全文を読む

百万年の船

百万年の船 THE BOAT OF A MILLION YEARS ポール・アンダースン 1989  紀元前310年、フェニキア人ハンノの登場で物語の幕が開かれる。ハンノは不死人であった。成年後、決して老化が進まず、少々…

全文を読む

コラプシウム

コラプシウム THE COLLAPSIUM ウィル・マッカーシイ 2000  読み損ねていたが、読んでみたらとてもおもしろかった。どうして読み損ねていたかと言えば、表紙と裏表紙の釣り書きである。こちらがおじさんだから、ど…

全文を読む

ボシイの時代

ボシイの時代 THEY’D RATHER BE RIGHT M・クリフトン&F・ライリイ 1957  ヒューゴー賞第二回受賞作品で、発表当時、アメリカSF界では非常に人気が高かった作品である。テレパシー(新人…

全文を読む

メトセラの子ら

メトセラの子ら METHUSELAH’S CHILDREN ロバート・A・ハインライン 1958  ラザルス・ロング登場である。「愛に時間を」の主人公である。  長生きの冒険野郎である。  本書は、人類の一部…

全文を読む