THE FATED SKY メアリ・ロビネット・コワル2018 「宇宙へ」の続編であり、第二部といったところ。1961年8月16日の月基地から物語は再開する。主人公の宇宙飛行士であり天才数学者のエルマ・ヨークは、月面の小…
丸目はる
THE FATED SKY メアリ・ロビネット・コワル2018 「宇宙へ」の続編であり、第二部といったところ。1961年8月16日の月基地から物語は再開する。主人公の宇宙飛行士であり天才数学者のエルマ・ヨークは、月面の小…
火星無期懲役 ONE WAY S・J・モーデン 2019 火星ものに目がない。最近では、アンディー・ウィアーの「火星の人」(映画オデッセイ)が良かった。実にいい。有人火星探査ミッションのひとつで到着後突然の砂嵐に襲われ…
レッド・ライジング2 黄金の後継者 GOLDEN SON ピアース・ブラウン 2015 三部作シリーズものの2作品目。最近は2作品目のオチが3作品前提で「そこで終わるの?」というものが多いような気がする。 もともと火…
レッド・ライジング 火星の簒奪者 RED RISING ピアース・ブラウン 2014 「火星」と名前がついていると手を取ってしまう癖がある。火星は太陽系でもっとも身近でテラフォーミング可能性の高い惑星だからだ。太陽系には…
ブルー・マーズ BLUE MARS キム・スタンリー・ロビンスン 1996 来たよ、来ましたよ。「レッド・マーズ」「グリーン・マーズ」に続く三部作「ブルー・マーズ」。泣いちゃうよ。よかったよ、生きてて。 どうしようも…
虚像のエコー ECHO ROUND HIS BONES トマス・M・ディッシュ 1967 1990年。1970年代末にはベトナム戦争は終わったが、米ソ冷戦は激化し、いまにも核戦争が起きそうな情勢となっている、2015年…
火星の人 The Martian アンディ・ウィアー 2014 私は火星ものに目がないのだ。そのままで生きることはできないが、月よりはまし。月よりはるかに遠い。いつか地球人が火星で暮らすことがあるのだろうか? 火星も…
無限記憶 AXIS ロバート・チャールズ・ウィルスン 2007 「時間封鎖」の続編である「無限記憶」。前作から30年が過ぎた…。幼い頃、「新世界」でともに暮らした研究者の父が失踪した。少女は母に連れられ「旧世…
時間封鎖 SPIN ロバート・チャールズ・ウィルスン 2005 おもしろいじゃん。 作者が「世界の秘密の扉」のR・C・ウィルスンだし、タイトルが「時間封鎖」だから、タイムトラベルものかと思って、ちょっと手が出なかった…
ポディの宇宙旅行 PODKAYNE OF MARS ロバート・A・ハインライン 1958 1971年に「ポディの宇宙旅行」として翻訳され、1985年に「天翔る少女」と改題された作品である。私は、そのはざまの1981年、…