タグ: 1956

21世紀潜水艦

21世紀潜水艦 フランク・ハーバート THE DRAGON IN THE SEA 1956  原題が、「海のドラゴン」だが、半世紀前の作品だと未来感満載の「21世紀潜水艦」だよなあ。今なら、「22世紀潜水艦」、ほら、おや…

全文を読む

虎よ、虎よ!

虎よ、虎よ! TIGER! TIGER! アルフレッド・べスター 1956 「…なぜだ? なぜ星や銀河に行くんだ。なんのために?」 「なぜならばあなたは生きているからです。あなたはきっと反問なさるでしょう。な…

全文を読む

宇宙の操り人形

宇宙の操り人形 THE COSMIC PUPPETS フィリップ・K・ディック 1956  ディック最初期の作品「宇宙の操り人形」である。執筆されたのは、1953年とされており、最初のSF作品のひとつである。作品としては…

全文を読む

いたずらの問題

いたずらの問題 THE MAN WHO JAPED フィリップ・K・ディック 1956  ディック3作目は、1956年発表の「いたずらの問題」。1992年に創元SF文庫より大森望氏による翻訳として登場。名作である。この時…

全文を読む

ジョーンズの世界

ジョーンズの世界 THE WORLD JONES MADE フィリップ・K・ディック 1956  2002年、世界はジョーンズの時空に飲み込まれた。1994年、戦争が終わり、世界は相対主義のもとに平穏に過ごすこととなった…

全文を読む

宇宙零年

宇宙零年 THEY SHALL HAVE STARS(YEAR 2018) ジェイムズ・ブリッシュ 1956(1970)  宇宙都市シリーズの第一弾である。1981年にタイタン基地が設立された歴史の人類史である。2013…

全文を読む

太陽系帝国の危機

太陽系帝国の危機 DOUBLE STAR ロバート・A・ハインライン 1956  創元推理文庫SF 1964年初版、1980年25版、定価280円。  つくづく、今の文庫って高いなあ。当時よりもたくさんの作品が出る分だけ…

全文を読む

都市と星

都市と星 THE CITY AND THE STARS アーサー・C・クラーク 1956  クラークは偉大だ。再読して、あらためてそう思う。何億年も先の地球に唯一残された都市、ダイアスパー。人々は1000年ほど生き、そし…

全文を読む