THE LONG RESULT ジョン・ブラナー1965 長年の課題作をようやく手に入れて読めた。嬉しい。タイトルがすごいよね「星は人類のもの連盟」だよ。1965年発表で1975年に邦訳出版された。なんと初版を手に入れ…
丸目はる
THE LONG RESULT ジョン・ブラナー1965 長年の課題作をようやく手に入れて読めた。嬉しい。タイトルがすごいよね「星は人類のもの連盟」だよ。1965年発表で1975年に邦訳出版された。なんと初版を手に入れ…
テレパシスト TELEPATHIST (THE WHOLE MAN) ジョン・ブラナー 1965 初読。1965年の作品。私が生まれた年である。1975年に翻訳初版、77年の第6刷が手に入ったので、そのくらいは再版され…
ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを GOD BLESS YOU, MR.ROSEWATER カート・ヴォネガット・ジュニア 1965 そうかあ、本書「ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを」が書かれたのは私…
デューン 砂の惑星 DUNE フランク・ハーバート 1965 少年期に読んだ小説は、どうしても思い入れの強い作品になってしまう。主人公への感情移入だけではなく、そこに書かれる曖昧で、神秘的な言葉の数々、異世界の独特の環…
ザップ・ガン THE ZAP GUN フィリップ・K・ディック 1965 西暦2004年。地球はふたつの勢力に二分されていた。西側陣営であるウエス・ブロックと、東側陣営である人民東側(ピープ・イースト)。相互の戦争は終…
スカイラーク対デュケーヌ SKYLARK DUQUESNE E・E・スミス 1965 スカイラークシリーズの後、第二次世界大戦前、戦時中、戦後にかけて不朽の名シリーズ「レンズマン」を書き上げたドク・スミスは、その最後の…
宇宙兵ブルース BILL, THE GALACTIC HERO ハリイ・ハリスン 1965 戦争SFの代表作に本書を上げるのを忘れていた。「宇宙の戦士」「エンダーのゲーム」などにならぶ戦争SFの代表作である。てか。本書…