祈りの海OCEANIC AND OTHER STORIS グレッグ・イーガン2000 日本で編纂されたグレッグ・イーガンの第一短編集である。最初の短編集とあって、イーガン初期のバラエティに富んだ作品が並べられている。意…
丸目はる
祈りの海OCEANIC AND OTHER STORIS グレッグ・イーガン2000 日本で編纂されたグレッグ・イーガンの第一短編集である。最初の短編集とあって、イーガン初期のバラエティに富んだ作品が並べられている。意…
デューンへの道公家ハルコンネン DUNE HOUSE HARKONNEN ブライアン・ハーバート、ケヴィン・J・アンダースン 2000 12年振りに通勤している。前の会社を辞めた後、12年ほど、フリーランスの仕事を中心と…
プロバビリティ・ムーン PROBABILITY MOON ナンシー・クレス 2000 チャールズ・シェフィールドが晩年をともにしたナンシー・クレスによる長編三部作の第一冊目が本書「プロバビリティ・ムーン」である。「プロ…
過ぎ去りし日々の光 THE LIGHT OF OTHER DAYS アーサー・C・クラーク&スティーヴン・バクスター 2000 ISS(国際宇宙ステーション)は、老朽化したスペースシャトルと衝突したあと2010年に放棄…
コラプシウム THE COLLAPSIUM ウィル・マッカーシイ 2000 読み損ねていたが、読んでみたらとてもおもしろかった。どうして読み損ねていたかと言えば、表紙と裏表紙の釣り書きである。こちらがおじさんだから、ど…
言の葉の樹 THE TELLING アーシュラ・K・ル・グィン 2000 美しい物語である。ル・グィンの「ハイニッシュユニバース」シリーズに属し、2000年に発表された「言の葉の樹」は、文化/言語をテーマにした文化人類…
火星縦断 MARS CROSSING ジェフリー・A・ランディス 2000 レイ・ブラッドベリの「火星年代記」から半世紀余、20世紀最後の年、そして、ミレニアム最初の年に生まれた「火星」の物語である。 「火星年代記」の…
啓示空間 REVELATION SPACE アレステア・レナルズ 2000 本文1032ページの文庫本。辞書か弁当箱か…。ハリー・ポッターの5巻(英語版)も弁当箱だったが、文庫でこのサイズとは恐れ入った。重…
マッカンドルー航宙記 太陽レンズの彼方へ THE McANDREW CHRONICLES2 チャールズ・シェフィールド 2000 2002年11月に作者シェフィールドが亡くなったそうである。そのため、本書を含む「マッカ…
シャドウ・オブ・ヘゲモン SHADOW OF HEGEMON オースン・スコット・カード 2000 「エンダーズ・シャドウ」の続編。主人公は、エンダーの部下・ビーン、ペトラと、エンダーの兄ピーター・ウィッギン。前作「エン…