MURDERBOT DIARIES マーサ・ウェルズ2017 「弊機」という一人称を生み出したことで翻訳小説に独特の質感をもたらし、日本翻訳大賞を受賞した作品。それ以前に、ヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞だってとって…
丸目はる
MURDERBOT DIARIES マーサ・ウェルズ2017 「弊機」という一人称を生み出したことで翻訳小説に独特の質感をもたらし、日本翻訳大賞を受賞した作品。それ以前に、ヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞だってとって…
RAVEN STRATAGEM ユーン・ハ・リー2017 「ナイン・フォックスの覚醒」の続編である。原題を直訳すると「カラスの戦略」とか「カラスの奸計」といった感じにもなる。 この世界は「暦法」によって数理、物理法則が決…
THE ARROUW OF TIMEグレッグ・イーガン2017 「時間の矢」というのは不思議なもので、数学でも物理学でも時間の流れの過去と未来に区別はつかないが、エントロピーの増加や因果律という形で人類は時間の矢を感じて…
物体E STEAL THE STARS ナット・キャシディ&マック・ロジャーズ 2017 アメリカの小説世界は独特だ。オーディオブックが普及している。車社会のアメリカで長距離ドライブのお供に聞く連続ドラマ。ポッドキャス…
君の彼方、見えない星 HOLD BACK THE STAR’S ケイティ・カーン 2017 イギリスの恋愛SF。軌道上で母船の衛星から外に出たまま帰れなくなった恋人同士。残された酸素の時間は2時間もない。女…
巨神覚醒 WAKING GODS シルヴァン・ヌーヴェル 2017 3部作の2作品目。前作でようやくなんとか動いた地球の各地に埋められていた異星のロボット。テーミスと名付けられ、新設された国連地球防衛隊EDCの所属とな…
星間帝国の皇女 ラスト・エンペロー THE COLLAPSING EMPIRE ジョン・スコルジー 2017 ジョン・スコルジーは安定のおもしろさ。基本的なとんでもないアイディアをぐいぐいと押してストーリーに仕立て上げ…
われらはレギオン3 太陽系最終大戦 ALL THESE WORLDS デニス・E・テイラー 2017 3部作の3部です。1作目、2作目を読んでいない人は、そもそも読んじゃだめだし、3作品は一気に読みなされ。まあ、日本語…
われらはレギオン2 アザーズとの遭遇 FOR WE ARE MANY デニス・E・テイラー 2017 はい、3部作の2作目ですね。紹介し難いですね。本書は「古きよき、スペースオペラを愛するすべての人々に捧げる」と書いて…
六つの航跡 SIX WAKES ムア・ラファティ 2017 地球初の恒星間移民船ドルミーレ号。2000人の冷凍者、500人格分のデータを乗せて地球を離れ、航海を続けていた。船を操るのは6人のクローン乗務員とAI・イアン…